引用元: ・【サロン専用】トリートメント [転載禁止]©2ch.net
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/diet/1268692029/
【さらさら】トリートメント総合スレ★2
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1389794717/
【さらさら】トリートメント総合スレ★3
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/diet/1409721329/
入れて欲しい
ハホニコ
http://www.hahonico.com/article_h1/index.html
ミルボン
http://www.milbon.co.jp/products/
タマリス
http://www.tamaris.co.jp/product/
オブヘアー
http://store.ofhair.co.jp/smartphone/
ロレアル
http://www.lorealparisjapan.jp/hair_care/
ラカスタ
http://www.lacasta.jp/sp/lacastapro/products/index.html
ケラスターゼ
http://spstore.kerastase.jp/
ウエラ
http://www.wella.com/jp-JP/home.aspx
リトルサイエンティスト
http://www.wakuwakuseed.com/new/toi.html
オージュア
http://www.aujua.com/sproduct/product/list.html
コタ
http://www.cota.co.jp/
ルベル
http://www.lebel.co.jp/products/
もちろん上記以外のもサロン系ならどんどん話題に出して下さい。
使ってるけどいまいちよく分からない
今までケチって市販品オンリーだったけど、たまにはサロンで施術してもらうのもいいね
カラーでパサパサになった毛先も絡まらなくなるから気に入ってる。
個人的には、使ったその日は指通り悪くなる気がするから二日目以降の方が好き。
実際使ってるかたいますか?
半分くらい使用してやっと柔らかくなってきたかな?程度だし、洗い流した後の感じが
重いというかオイリーというか、あんまり好きでは無い…。
乾いた後は相変わらず柔らかくなった実感が無いので、次はコンポジオCMCリペアを買おうかと
思っているんだけど、乾かした後も髪の柔らかさや手触り改善効果があるものって無いでしょうか?
髪質は剛毛では無いけれど、カラーのダメージが蓄積しているのと毛先にパーマの残りあり。
やや癖毛で広がりやすいですが、手触り改善重視でまとまりに関しては整髪料等でどうにかします。
私は剛毛だけど、同じ目的でsd使ってて、全く同じ感想だw
コンポジオCMCのほうが軽いけど、軟化作用はより軽めなんじゃなかった?
私も乾かしたあとも実感できるようなものが欲しい。
どちらも値段が比較的高いからもう少し安めでなにかないかなー
2500ml入って6000円でこんなに香りも良いし、サラサラで潤う
こんなに安いのAmazonだけかな?
ハピネスのアロマシャンプー買おうと思っているんですが、トリートメントはイマイチと聞くので他のにしようかと思っています。
現在はどちらもfプロテクトを使用中でどうやら自分にはあの匂いに慣れないみたいです
無香料なのはシャンプーとの匂いの混ざりを無くす為ですが
素人なので間違ってたらすいません
値段全然違うし、お金はやっぱり大事だからね…
そうなってしまうよね
俺も使う量が少ないことにして、極たまーにだけ買う。美容師さんごめんなさい
でも新品でも封印がないトリートメントを通販で買うのは少し不安でもある
傷んでたらいいと思う
ありがとう、デミCMC安いわりに効果ありそうだね。
次回買ってみます!
ホームケアも気を付けてはいるけど、
2週間に1回、サロンで生トリートメントしてもらってる。
髪のケアってお肌のケアより効果が出やすくて、ハマるんだよね。。
それどんなやつなの?
隔週でトリートメントってかなり勿体無く無いか
見た目はツルツルサラサラになるもんね
もって2週間前後ってゆうよね
被膜の重複なんて後々恐ろしくて出来ない
ホームケアで被膜除去してれば話は別だけど
毛先がパサパサでも効果出るかな?
どうしようもないと思ってるから、皮膜トリートメントでも
ツルツルさらさらになるなら問題ないわ。
つか成分気にする人はサロン専用よりオーガニック系の使った方がいいんじゃないの?
ナプラはかなりしっとりした仕上がりだったなあ。
パサつきにはあまり効果感じなかった。
感触は嫌いじゃないんだけど、香りがかなり独特。
なんつーの嘘くさいりんごの駄菓子みたいな香り。
あれは好き嫌い分かれるとおもうわ。
私は、髪の毛の伸びた部分は栄養補給出来ない死んだ細胞だからこそ内部補修してる。
身体の傷は治るけど、髪は自己修復できないから。
ソープオブヘア気になるけどコタよりいいのかな?
ケラの小瓶に入ってるみたいなやつです
インバストリートメントはいい加減にしかしてなくても、これ使い出してから美容師や友人に髪質いいしサラサラになったと言ってもらえた
これのオイルタイプも気になるけどミルクタイプとオイルをどう使い分けていいかわからないんだよなあ
これみて買ってみようと思ったんだけど+がついてるのとついてないの、
また容器が黄色いのとピンクのがあってどれがいいのか迷ってます
違いはどのへんなんでしょう
はい
最強のトリートメントだと思う
アマゾンとかネットで購入できるヘアマスクやトリートメントで一押しのといったらなんでしょうか?
初めて美容院でヘアカラーしたら、ものすごい傷んでしまって、湿気や運動して汗をかくと
モワモワっと爆発してしまうようになったし、とにかくバサバサでどうしようもないです。
セーハというトリートメントがよさそうかなと、自分なりにネットで探してみたなかでは思うのですが
似たような悩みの方で、お勧めのものがあったら教えてほしいです、スレ違いだったらすみません。
私と同じ感じでしたが
ナプラのケアテクとシャンプーとトリートメントを使って
だいぶ状態がよくなりました。
洗い流さないミストタイプのCPモイストも使ってます。
すべてノンシリコンだから
シリコン入りのものに比べたら
効果が出るのは遅いですけど。
髪は多くて硬くて太いです。
参考になれば。
ありがとうございます、とにかく今すぐ効果が期待できるのを
探しているので、他の方の書き込みなども読んで
髪が落ち着いてきたら、こちらも試してみます。
おなじような悩みと髪質だったので、有難かったです。
ケアテクトですね。
髪が落ち着いた時に使うと逆に引っかかる感じがするなあ
いつも2~3ヶ月毎にカラーするけどカラーした初日にラメラメして、ちょい日が経ったらビッツルするとすげーサラサラになる
カラーが抜けてきてらカラーバターすると、これまたすげーサラサラになる
髪質は柔らかく直毛です
それ読んでAmazonでカラーバターポチッてみた
ちょうどハホニコやって少しカラー抜けてきた頃なんだー
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00FFQCIPO/
ビッツルはこれ?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001U73DJM/
ラメイ?と使い分けのちがいはどうすればいいの?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B001U75H9G/
ラメイは内部補正、ビッツルはコーティング。
ラメラメは3ステップあって全部やるのは大変だけどガッツリ補正してくれます
2か月に1回美容院でシャンプー→ラメラメ3ステップ→シャンプー→ラメイ→ビッツルのハホニコフルセットやってもらってるけど、やった後は何度やっても感動ものです
その他に三週間おきに美容室でトリートメントしてるらしい。
「ビッツル」意味「びっくりするほどツルツル」
他の意味は?
ラメラメは社長の酒井良明氏の「良明」を「らめ」とも読めることから
「自分の名前付けちゃうほどの看板商品!という意味だとか
社長の名前からとったのは、ラメイ クレンジングとプロトメントじゃない?
ラメラメはラメラ液晶構造から
でもモノはよいからね。
艶があまりない感じだけどサラサラ
シャンプーはどんな感じなんだろう
今はハホニコでラメイ+ビッツルしているけど、もう少し頭皮をスッキリさせたい…
ザラメラメは細毛ストレートヘアには地と重い
ビビり毛がマシになった
縮毛矯正みたいに、施術したところは永久的に効果持続するの?
持続は1・2か月
はじめは艶とまとまりがある、徐々に取れてくる
そうなんだ
1~2か月で6000円なら普段使いのシャントリを良いものに替えた方がいいのかも
超くせ毛の自分は一度洗ったら ほぼ効果が消えた((+_+))
当日翌日はさらさらで風が吹いても 髪形戻ったけど もう普通にゆるパーマかけた感じになった
今度カラーで行くけど きっと美容師もびっくりするだろうなあぁぁ あ~あ
知らなかったのでBXOフュージョントリートメントでぐぐって見たら
最初に出てきたページの 対応してない髪質の一番上に くせ毛を伸ばしたい方 って。
https://order.nagoyabiyo.jp/products/detail/438
今あるのがモロッカン、ロレッタナイトクリーム、トキオオイルぐらい。
他になにかおすすめないかな?
ハホニコの十六油が気になる
ミルボンエルジューダ MO使いなんだけど十六油はそれに比べ持続性のなさととろみのなさを感じた
ミルボンのレミューセラムと同じ感じ
書き忘れたけど、ミルボンエルジューダ エマルジョンも使ってる
MOも気になってたから十六油より求めてる持続性あるならMO買ってみる!
ありがとう!
アウトバスだけじゃどーにもならないなと思ってハホニコのラメラメの1番だけの頻度を月2から5日に1回に増やしたらマシになった。
縮毛矯正の成分でも入ってたんじゃなかろうか
何回かやったけど効果感じたり感じなかったり。
この差って美容師の技術?それとも自分の髪の状態?
実際塗る工程は4回くらいあったと思うけどスチーム10分もかけてないし名前だけかなって思ったけど手触りすごくいいから大丈夫なのかな
自宅でやるならインプライムのシステムトリートメント3層式で洗い流し工程が無いから続けやすくて凄いお勧め
重めだけど表面のアホ毛が無くなるよ
ハホニコとミルボンは工程がめんどくさいのよね
プレミアリペアってやつ?
リペアメソッドってやつ
教えて。
アリミノのクオラインスリムバランサーが工程も少なくて複雑じゃなかったので自分でやっても大丈夫だった
アイロン効果もあるけどツルツルサラサラになって大満足
今日やったばかりだからくせ毛への効果やモチは1週間ぐらい様子見ないとわからないかな
失敗すると逆にパサパサになるし表面の毛だけスカスカに痩せ細るから自分でやるのはお勧めしないよ
私はサロンで4.5回くらいやったけどもう絶対やらない
イルミナカラーなんてやってたり毎日巻いてる人は絶対やっちゃだめ
横からごめんだけど私も酸熱トリートメント気になってる
なぜカラーや毎日巻くような人はやったらダメなの?
私はカラーとハイライトしてて月1酸熱を数回やった上ですごく後悔してる
まず髪がびびり毛ゴムになってしまったこと
巻いてもすぐ落ちること
カラー後に酸熱したら色落ちてキンキン 逆でも色落ちがやばくてキンキン
1番嫌なのが濡れ髪からひたすら鉄の臭いがしてきます
466です
艶も出て癖にも効果あるのかと思っていたけどちょっと違うみたいだね
巻いたりするから巻きの落ちが早いのはやだな~
教えてくれてありがとう
酸熱トリートメントに合う軟毛だしカラーパーマしてなくてドライヤーで乾かしっぱなしだからやろうかな
もうパッサパサで藁にもすがりたい状態で…
挑戦してみても良いかもしれないけど癖が気になるとかなら縮毛矯正じゃないと酸熱トリートメントは結局うねるよ
施術でアイロンするんだからその日はまっすぐで感動だけどね
そしたらオージュアとかケラスターゼとか続けたほうがいいかな
ありがとう
カラーリタッチ二か月に一度やってます。
うねりがなくなり 満足です。セルフでやったら まあまあうまくできました。
セルフでできるなら サロンではやらないな。
今までストレートアイロンで誤魔化してたのが、ヘアオイルちょっと馴染ませてのドライヤーで乾かしただけで、全体的にまとまって仕上がるので、ストレートアイロンもチャチャッとで良くなったからオススメであります
今(暗髪、ストレート、軟髪)
イルミナカラー+Oggiotto
(デイリーヘアオイルにミルボンエルジューダ、モロッカンオイル)
酸熱は気になってるけど調べたらカラーと相性悪い?とでてくるし…
サロンでしてもらえるトリートメントを自分でネットで買うと偽物掴まされそうで怖いし…
どの辺だったら本物とかあるんですかね?
理美容室が小遣い稼ぎしてるようなショップで口コミ多めのとこ選んでおけばいい
あと中国で模造品作ってる商品は辞めとくとか