ロート製薬株式会社の日焼け止め、「サンプレイ」のうちの1種の愛称。
(パッケージに黄色いひよこの絵が描いてあることから、そう呼ばれ始めた。)
・名称= 「メンソレータムサンプレイ ベビーミルク」
・販売名= メンソレータムサンプレイB
・商品説明= お肌にやさしく、指定成分無添加の日焼け止め。
あかちゃんや敏感肌の方にも安心してご使用できる。
白くならない乳液タイプなので、ベタベタせず、 白残りもしない。
(SPF 30)
・定価= 30g…700円
・色= 無着色(白くならない乳液タイプ)
(さらさら感:☆☆☆)(耐水性:○)
・特徴となる成分=
●グリチルレチン酸ステアリル(肌あれ防止有効成分)
●アロエエキス(うるおい成分) ●ハマメリスエキス(うるおい成分)
メンソレータムサンプレイ ベビーミルク
http://www.rohto.co.jp/uv/sunplay/items1.htm
http://www.rohto.co.jp/prod/cat2.cgi?kw=116966
ロート通販 オンラインショップ:
http://www.shop.rohto.co.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=116966
関連記事(キャッシュ)
http://web.archive.org/web/20030406134144/www.rohto.co.jp/company/news/release/010222.htm
汗、テカリを抑える商品として各スレで好評。
よく話題にのぼるのは、商品名:「スウェットコントロールパウダー」(夏にぴったりのフェイス用)
顔にも使えるやさしい使用感で、皮脂による気になるテカリもしっかり防ぐ。
ヒンヤリコントロールパウダーが、汗に反応してお肌をヒンヤリ保つ効果あり。
無香(ピンク)・メントールが入ってヒンヤリ冷感のクール(青)の2種類。定価:各680円。
同様のシリーズで体用も人気。
ドラッグストアの制汗剤コーナーに置かれていることが多い。
但し常盤薬品オンラインショップでは「2008年9月販売終了」との事。
画像URL:
http://www.sana.jp/etiquette/24/template.html (青は下の右側)
http://web.archive.org/web/20070104084348/www.sana.jp/etiquette/24/template.html
常盤薬品:【2008年9月販売終了】
http://tokiwastyle.jp/pdf/haiban.pdf
関連スレッド:
サナ SANA Part 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/female/1177249133/
でもずっと同じの使ってると飽きる…
SPF50だから今時期重いけど春夏良さそう
多汗スレとオイリースレでも昔から人気だよね
私もずっと使ってるわー
これ混ぜれば何使ってもテカりにくくなるから
ブラックプリマより崩れない
レモン色がほんとにくすみ消えて肌明るくなるしサラッとしていい
どっちが崩れにくいかなぁ
舞子はんのおしろい(今は廃盤になっちゃったけど)テカリにくくて凄く良かったから
舞子はんの方をオススメする
ありがとう!
舞妓はんも毛穴パテ職人の商品と使った事なかったから迷ってて
舞妓はんの方買ってみる!
セザンヌは仕上がりは劣るし乾燥するけど荒れない
マキアージュは上2つに比べると乾燥しにくいけど崩れるのが早くて細かいプツプツができる
価格を考えるとセザンヌが一番マシなのかな
保湿タイプが出たけど肌色に合わなくて無理だ
乾燥するからゴッツ保湿して。
ファンデ止めたら油田が消えた
白い方やで
パウダーファンデ派なんだけれど、パウダーでもエスティローダーが一番崩れにくい
肌質なんだろうけど、プリマは乾燥が酷くなっちゃうんだよね
ダブルウェアのことかな?
ずっと気になって入るけどペンキって言われてるの聞いて踏み出さずにいる
タッチアップに行けば良いんだけどベースのタッチアップめんどくさくて
ダブルウェアです。リキッドを使いたいのですが、どのメーカーでもリキッドでは肌荒れをしてしまうので、いつもパウダーで探しています。
エスティローダーはその中でも崩れにくいです。ただ、エスティローダー下地→コンシーラー→デコルテのフェイスパウダーを軽く→パウダーファンデのダブルウェアで使っているので、下地とファンデのみではないですが。
またダブルウェアは色味が少なく一色ではしっくりこないので、二色使いをしています。
別だけど
リキッドのダブルウェア使ってる
素肌感あるツヤ肌が好きならペンキって思うかも
透け感のないマットだから、これ一つで綺麗に仕上がるみたいなファンデではないと思う
カバー力ありすぎて能面になるとか半プッシュで良いという意見もあるけど、人によるし使う色にもよると思う
私は1プッシュ使うしカバー力もっと欲しいくらい
別にハイライト必須だと思う
小皺は目立つしメイク崩れてムラになってるしパサパサになってるしで
でも移動して違う光で見たらツルツルできれいだったり
注意しないと厚塗り感は出てしまうけど。
自分の塗り方にも問題あると気づいた
自分では丁寧に塗ってたつもりだったけど
少しずつ出して手早く塗らないとダメなのね
今はセザンヌ使ってる
SPF28だから今の時期はちょうどよいかな
1回量を手に出したら指先で顔に何ヵ所も点で置いて顔が水玉模様になるくらいに
あとはそれを両手なりスポンジで馴染ませたら均一になるよ
朝時間が無いけど、この手間でお昼休憩や就業後の化粧直しが楽になった。やはり多少のテカりは出てしまうから軽く押さえるのみでいい感じ。
プリマブラック→コンシーラー→プリマパウダーファンデ→鼻周りとおでこにキャンメイクマシュマロ
テカってきたらティッシュで押さえてマシュマロバフバブしたら耐えられるようになった。
前にエスティーローダーでダブルウェアのサンプルもらったから自分で試してみたけどうまくできなかったんだよな…
上の方で話出てたしタッチアップしてもらいに行く!
日焼け止めの上に塗ってからベースメイクしてる
ファンデはセフィーヌのパウダーファンデかダブルウェアで脂とるだけで朝の状態に戻る
アットコスメとかでも人気なのに
自分がつけるとなんか変。潤ってないのに表面だけがテカってる感じって言えばいかな。
崩れにくいほうだとは思う。
KATEのプロテクションエキスパートに使用感が近いです。
ツルスベになって化粧もちもいいし
自分には合ってた
下地いらずなのも助かるし、少量でもよく伸びる
マスクにもそんなに付かないし、ひどい毛穴落ちもしない
あとはお好みのオイルブロックタイプのパウダーをはたいても良い
良いね 色々使ったけどプリマヴィスタに戻るから肌にあっているのかな
専用のスポンジ使ってるけどカバー力がなくてそんな綺麗に仕上がらないし昼には毛穴落ちとマダラみたいな汚い崩れ方しててお直しがちょっと無理な状態
下地ランコムにしたりポルジョにしたり他のにしたり色々試したけどついにどうにもならなかったから違うの探してるけどなかなか難しいね
ダブルウェアまだ使ったことないから試してみたいけどこちらは肌に乗せてから動かなくなるのが早いとかペンキとか、ちょっと苦手な質感を思わせる口コミが多いから他のにしようか迷う
筆とか使わずスポンジか指で塗れるのはいいなと思うんだけど
ランコムはスポンジよりも指で伸ばすとカバー力出るよ
余計な油分取るのに最後にスポンジでポンポンすると密着してくれる気がするのでポンポンしてる
指が抵抗あるなら吸水力の無いスポンジやシリコンパフで伸ばすと良いかも
コロナでタッチアップしてないから通販で買うにしても色選びに難航しそうだしホイホイ買い換えできるような収入でもないしメルカリいやだから仕方ないんだけどさ
私も>>147と同じでタッチアップできないしコロナで外出も控えててかといってネットだと色選び難しい
口コミやたらいいけど良くみんな使いこなせてるなぁ
塗り方動画とか色々見るけどスキンケアの時点でつるっつるうるうるになってる人ばかりで、スキンケアでそこまで綺麗にならない自分だとやっぱ乗らなそうw
ちょっと他の選択肢も考えてみる
ダブルウェア使ってたオイリー汗かきついでに厨房仕事で湯気もうもうだけど
少量を濡らしたスポンジでたたきこめば崩れたことはないです
半プッシュ全顔くらい
標準色がほかより暗めなのと色展開豊富だからたしかにtuなしだとしんどい
顎ニキビ多発して使えなくなったのでニキビ肌の人は要注意
汗かきスレ住民だけどオイリーの人は崩れるって言ってたような記憶があるんだよね
曖昧なので過去スレ読んでみて
あとMUFEの新しくでたミストもこの時期でも昼間化粧直ししなくて良いかもってくらい崩れないのでおすすめ
粉は薄くはたくだけベビーパウダーでもOK
ファンデのつきが悪くなる気がするけど案外大丈夫
ファンデの種類などにもよるのかもしれないけど
ごめん全然違った
日焼け止めクリーム、粉、下地、ファンデの順
これは絶対に日焼けしたくない時に日焼け止めも併用したい場合
日焼け止め→下地→ルースパウダー→水スプレー→パウダーファンデ
確かに崩れにくかった
面倒だからもうやらないけど
汗だくになってお手洗いで顔洗うことたまにあるけど絶対崩れないし更にフィットするからやめられない
1日出かけるときは個人的にパウダーファンデの方が崩れないから久しぶりに水スプレーやってみようかな
とても分かる。肌疲れすごい
セザンヌの青下地→レブロンのパウダリー→最後にコーセーのスプレー→マスクの部分だけ全体にベビーパウダーを叩く。これで10時間以上の会社でもマスクへの移りが殆ど無くなった。ベビーパウダーがかなりいい仕事してる。
カバマのCC良いと聞いたんですがCCではないですよね?
カバマのCCじゃないです。
クリームタイプのフローレスフィットです。
ちなみに化粧は濃いです(笑)
赤身が強いので、マーシュフィールドのコンシーラ→レブロンのパウダリー→コーセのスプレー→ピジョンの薬用固形パウダー(ベビーパウダー)
今、暑い中2時間弱外出したけど、鼻の部分にうっすら付いただけですんでるよー。 崩れる人ダメ元でやってみてー
教えてくれて、ありがとうございます
レブロンのパウダリーとは、どのファンデーションのことですか?
カラーステイUVファンデです。
マスクにもあんまりファンデ付かなかったし、リフ粉よりも安くていい感じ
地黒なんで02の色濃いやつ使ってみたけど、今日炎天下に幼児抱っこして保育園まで20分、その後職場まで20分歩いて多汗症な自分比でもかなりの汗だくだけどあまり崩れていなかった
昼過ぎには鼻周りの皮脂崩れが多少あったけど、下手なファンデより全然綺麗
ばら撒いてるから微妙かと思ったけど、意外と良かった
乾燥肌の人はしっかり保湿してから塗らないとキツいかも
液体のほうだよね?
コンパクトタイプが化粧直しに良さそうと思ってるんだけど落ちるかな
リキッドの方だよ
そういえばコンパクトタイプもあったね
たしかカウンターではそっちの方がカバー力が高いとは言ってたかな
コーセーの赤いメークキープスプレーすごかった
マスクの内側ほとんどファンデつかなくなってびっくりした
ええ?それ全然効かなくてマスクつきまくりだったけどファンデとの相性あるのかな?なんのファンデ使ってますか?
横だけどあれはオイル入ってるから乾燥肌さんには良いらしい。逆に普段オイリーな人が使ってもドロドロになるだけ…
オイリーは黙って水スプレーするしかない
自分もKOSE、NARSのやつ買ったけど、どっちもダメだったからもうアベンヌですらない水道水を仕上げにかけてるよ。びちゃびちゃにかけてティッシュで拭くってやつ。今のところこれが1番マシ
水スプレーのやり方ってファンデーション塗った後に水スプレー→ティッシュオフ→パウダーでしたっけ?
横からだけどフェイスパウダーのあとに水スプレーだったと思うよ
フィックスミストはMUFEのライトベルベットエアが良かった
さらに横だけどあれは乾燥肌だと剥けてくるからダメだわ
無印の化粧水しっとりをスプレーヘッドつけてかけたほうがよかった
いまさらごめん
ダブルウェアにミラコレという王道
たしかに乾燥肌
そして汗っかきです
チークも取れなかった
乾燥肌にはKOSEのスプレーよかったのかも
実際に両頬は冬より乾燥してるかも
風呂上がりは扇風機やクーラー効かせて汗を引かせてからしっかり保湿しないと皮むけしたりする
紫外線ダメージと夏の軽めのケアのせいだとわかってから夏も夜は保湿ちゃんとするようにしたらよくなった
最後にもう一回軽くパウダー載せたらマスクでもよれない
時間が経って皮脂が浮いてきてもテカテカはせずに自然な艶に見えて良い
付け方が悪いんだろうか