引用元: 【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断32【春夏秋冬】
○パーソナルカラーとは?
顔がすっきりと見え、肌に透明感を与え、健康的に見える色。
しわや目の下のクマなどマイナスポイントが目立たない色。
その人の個性をアピールする色。
…つまり、その人に似合う色のことです。
○パーソナルカラーの大まかな分類
・イエローベース(イエベ)・・・ゴールド・黄みの色(暖色)が似合う →春or秋
・ブルーベース(ブルベ)・・・シルバー・青みの色(寒色)が似合う →夏or冬
・グリーンベース(グリベ)・・・イエベとブルベの中間
(グリベについてはイエベ、ブルベほど理論が確立されてません。
イエベ・ブルベ理論でしっくりこない方は、グリベスレもご覧ください。)
春夏秋冬など、分類に関しては様々な理論があります。
詳しくは>>5のサイトをご覧ください。
化粧品メーカーのカラー診断やファンデーション診断は、
必ずしも正しいブルベイエベ診断になるわけではありません。
カバーマークやプリスクリプティブやノエビアやマリークワントで診断された結果と、
このスレで言う「プロ診断」は別です。
ブルーベース
○=青味をプラスして透明感を出したほうがいい肌
×=青白い肌、ピンクっぽい肌、欧米人のような肌
イエローベース
○=黄みをプラスして温かみを出したほうがいい肌
×=黄ばんだ肌、色黒の肌、黄色人種特有の肌
ブルーベースの人にも
色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
黄色っぽい肌の人もいますし
イエローベースに人にも
色白の人も色黒の人もピンクっぽい肌の人も
黄色っぽい肌の人もいます。
肌色以外でもブルー系=ブルーベース、イエロー系=イエローベースではありません。
全ての色にイエローベース、ブルーベース両方の色が存在します。
誤診報告が多数出ています。
診断結果に納得がいかない場合や、周りからの評判が悪く誤診の可能性がある場合は
スレ内で相談せずに、きちんとしたサロンで対面診断を受けて下さい。
荒れる元となりますのでデジタル診断での誤診相談、愚痴はご遠慮下さい。
<デジタル診断の不審点>
(ネット診断、ウェブ診断など呼び方は様々です)
・カメラによって色温度違う
・ホワイトバランスや露出の程度
・ネット通販でさえ画面の色と違う
・モニターやカメラ通すのなんてサングラス越しに診断するのと同じレベル
・色を扱う仕事場の蛍光灯って色評価用だろうけど、普通そんなの使ってない
・画像加工ソフト使ったって元の色がわからないんだから補正のしようがない
・カメラってメーカーによって色再現にそれぞれ特徴がある
・今のデジカメなんて映像エンジンで勝手に色を作ってしまう
・遠方で行けない人やお金に余裕あるおためし感覚な人向けだね
・生身の人間相手と、携帯写メが同じ判断材料になるワケが無い
・現時点でコニカからも、フジカラーからも、アップルからも、マイクロソフトからも、どこからも
そんな「修正できるようなシステム」は技術的に作れていない
・カメラに映った色が色相によって違う比率で暗くなったり濁ったりしてる
・デジカメじゃなくケータイの写メでもいいって誤診続出の予感
・個々のパソコンでも違う
・正確さに欠けるって明記してある
・テンプレに「対面診断ではないデジタル診断の方はお断り」って書かないと、
該当スレだと思い込んでカキコミされる
・デジタル診断って簡単にできて人数もあっという間に稼げるから 誤診の人が大量発生したら
情報交換自体がそもそも成り立たなくなって 誤診かどうかさえわからなくなる状況がうまれる
・そもそもドレープ当てをしない時点で 「パーソナルカラー診断」といえるの?
ドレープを十分に当てない、誤診等のレポが複数上がっていたサロンです。以下に報告をまとめますが匿名である以上真偽は不明ですので利用は自己責任で
・初出スレ
【ブルベイエベ】パーソナルカラー診断25【春夏秋冬】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/female/1489580801/
上記スレ内の参考レスまとめ
>>710-711>>836>>851
>メイクしたままどころかドレープも当てずに季節判定されたよ
>本人のアカウントより
ドレープを当てずとも9割方季節の判断はできる
お客様はプロではないので確認のためにドレープ当てをする、だって
>実例写真載せるの断ったら最後色々聞きたいことあったけど早く帰れって雰囲気出された
>持ってるコスメの色もサマーばっかりだから「全部買い直しだね~」とか言ってたけど誤診のくせに無責任すぎる
しかもお気に入りのコスメを「うわ~出た~これ持ってる人多いね」とか言うし本当にむかついた
・誘導先
[自己診断禁止]パーソナルカラー・デザイン・骨格アナリスト 11
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/net/1517585674/
確実な診断を求める人は直接対面でプロにドレープをあてて見てもらえるサロンに行きましょう。
芸能人のカラーについても、テレビ画面や照明、印刷等で
色が変化しているので判断は難しいです。
プロ診断を受けていない、自己診断のみのスレはこちら↓
【自己診断】お気楽パーソナルカラースレ【適当】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1560339362/
プロ診断を受けた人も自己診断の人もOKな総合スレはこちら↓
【相談】パーソナルカラー総合スレ【雑談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1560748477/
瞳がキラッと輝いて目力が出て
パッと華やかな雰囲気が出る感じ
夏の色だと色白には見えるけど影が出て不健康な感じに
春の色だともさっとした感じで野暮ったくなり
秋色だと顔色最悪で老け込んで土偶になる
詳しくありがとうございます
華やか+くっきり映える感じなのかな
同じ冬でも16分割だとイメージ違うよね
窓に向かって、窓を背にしてなどどちらがより正確性があるのか謎です。
二ヶ所診断に行きましたが、両方とも窓を背にしてドレープあててました。
窓に向かってというサロンもあるんですね。
皆さんは資格の有無は気にしてますか?
HPに資格の名称書いてない所は、いくら良さそうでも避けた方がいいのかな。
そこらのオバチャンが開催するお小遣い程度の額の自称、養成講座もあるからね…
資格は本気度を測れる物差しだと思ってる
色彩検定の一級持ってると信用できるその道のプロって感じ
色彩検定も種類あるんだね。
~~協会の独自の検定○級とか、~協会卒業とかよりは色彩の方が信頼度高いですよね。
サロンもたくさんあるから、何を基準に選ぶかは大事だなぁっと。
季節の型にかっちりおさめるのか、または季節にこだわらずに明度彩度の似合う傾向を分かりやすく教えてくれるのか。
ドレープの種類もやはり大事。
前レスで出てたけど、最初に金銀であたりをつけて似合う方のカラードレープだけをあてるのは私は避けたいかな。
イエベブルベを越えて似合う色もあったりしますもんね。
サロン選びって難しい。
最低限の色彩の知識も無さそうな、よく分からない認定講座修了のみの人は論外
確かにPC診断に行った時も瞳の色が薄茶色って言われたものの、あまり気にしてなかったんだけど、みんな瞳の色は意識してアイメイクしてたりするの?
してる
赤茶だから黄み系シャドウは浮く
アイライン茶色じゃないと黒使うとラインの部分だけ強調されて浮く
してない
薄い色が似合うタイプだけど、瞳だけ濃い色なので瞳に合わせるとケバくなる
諦めてる
肌が薄い人は濃い色は基本NGですとアナに言われたのだけど、本当?
自分も肌色薄くて濃い色NG
みんなそうなのかは知らない
血管が透けて見えるからじゃない?
肌が厚めの人はマットにみえるから濃い色いけるよね
自分は皮膚科でも指摘される薄肌だけど2カ所で診断してどっちもPC冬だったよ
8分割冬クリア冬ダーク半々だから極端なマットもツヤツヤも似合わない
中途半端な明度彩度だと顔色悪くなって青クマが目立つ
クリア要素あるならコントラスト命だからダークカラーとコントラストつけたら透明感映えそうじゃん
必要ないよ
似合うシーズンの中でも高明度、低彩度が特に似合うとか分析してくれるなら何年経っても役に立つと思う
私が受けたのは16分割だけど、高彩度、中明度~低明度、
PCCSカラーマップだとディープトーンを中心にしたビビッドトーン、ストロングトーンが似合うと説明してくれた
http://www.sikiken.co.jp/pccs/pccs04.html
ピンポイントで似合うタイプか幅広く似合うのかという話もあって、1st2ndが100点満点でどのくらい似合うか、似合う色ベスト3の説明もあった
自分でメモしなくてもこれらを書き込んだ図解シートをもらえたので助かってる
シートには色相(イエベ~ブルベ)5段階、似合う質感(ツヤ~マット)5段階に分けてチェックしたものもあって、どの程度のものが似合うかわかりやすい
すごい親切でわかりやすいアドバイスだね
どこのサロンかヒント下さい
例えば自然光で16分割のところではライトとブライトのスプリング、@リスで夏クリ冬クリ
ただ@リスで何でセカンド冬クリなのか疑問
原色当てた時顔が負けてると指摘されたけど
あそこは再開したとしても評判良すぎて予約とれる気がしないわ
そうだね、町田の方っぽいな
町田だとちょっと自分の行動範囲外だったんですぐ気づかなかった
確かにこちらは有名だよね
料金は安いけど会社規定の資格取得だけのようだし、精度に不安。
受けた方いたら感想知りたいです。
趣味とかで何回も受けてる人は別にいいけど、何かが納得いかなくて何回も受けるってお金もかかるし大変だよね
横浜のユースタイリングなら安いし、他のところで見てもらってもちゃんと同じ結果になるか答え合わせ的な感じで受けてみたさある
だいたいPCとセットになるから結果的に3回くらいPC受けた
1箇所目と2箇所目で結果が真逆になって自他ともにどちらもしっくり来てない
あと2箇所目がPSとのセットだったんだけど、PSはググってもほとんど引っかからないし、
ここでのレポを見るとPSじゃなくてPS風みたい
だからPDと骨格診断を知っておいたほうが情報収集がしやすいと思うからセットで受けたいと思ってる
電球色と昼光色のライトでの診断だった
自然光で診断するサロンだと結果変わったりするのかな
一回目はデパ診断、二回目は個人サロンのPCのみだった
トータルで見てくれる所が希望だけど時間に余裕がないから難しい
予約は一日一組だからゆっくりアドバイスもらえてよかった
3つ診断して擦り合わせ、使ってる化粧品チェック、メイクレッスン、小物や衣類チェックしてもらって5時間くらいだったかな?
満足してるから他での再診は考えてない
いいところだね、可能ならヒント欲しい
休診中のところじゃないといいけど…
当たりうらやましい
満足ならもう他は行かないと思うけど同じサロンの同行リピートとか使ってる?
リピートしなくてもやっていけそう?
代表指名しなくてもアナ一人でそれ全部やってくれるの?
それかいっそ真っ白。顔まわりさえPC守れば下半身は気にしなくて大丈夫だよ
色彩検定一級持ちで、色々腑に落ちる事が多かったので概ね満足してます
120色診断は過去に他店でもパーソナルカラー診断を受けていれば大丈夫です
●120色全てのカラードレープを当てる
●一番似合う色と時点で似合う色を選び、当日に全ての色のチェックシートを渡してくれる
●後日郵送にて
分析色見本シート(透明シートに似合う色の布チップが貼り付けてあるので、色を比べたい物の上に当てて比較が出来る)
おすすめベーシックカラー
得意な色系統、色相番号(色相環表付き)
得意なトーン(色彩トーン表付き)
お似合いカラーの傾向、苦手なカラーの傾向(彩度、清濁、濃い薄い、黄み青味)
全体の特徴
の説明が届きます
自分の4シーズン以外にも似合う色があったり、似合わない色があったりも発見でき、またその理由も明確になり、洋服を選ぶ時もかなり参考になったので、私は良かったと思います
ドレープを当てた時の顔色が素人には最初はわかりづらくて良く分からないですと言っても、そうですよねーっとさっさと進める。
説明は一応してくれるけど、今ひとつ納得出来ず。4分割のどれかに無理やりあてはめようとしているような感じ。
大丸の診断に毛が生えた程度のサロンだったので再診断の際のサロン選びは慎重にしよう。
育休中なんだよね
買物同行はリピートしようと思ってる
でも柄ドレープ当ててもらって私服もチェックしてもらったので、自分でも選べるようになると思う
ただ、同行頼むと自分に合う丈とか細かな調整がわかるし、自分では思いもよらないアイテムとの出会いがあるからいいんだよね
レスありがとう!
やっぱりそこかーPDPC骨格で評判いいサロンってそこ以外聞かないから仕方ないか
そもそもPDと骨格を両方見れるアナって本当に少ないんだろうな
この前ツイッターで上記+顔タイプも資格ありのアナいたけど、あげてる画像微妙だったし
骨格とPD両方見れてセンスも良いんだと思う
教科書丸暗記のアナだと両方見れても微妙な感じで終わると思う
セカンドオピニオン的に、誤診された人御用達みたいになってるっぽい
私は初めて行ったけど
数日前にブルベスレに書いたけど、PCとPDを反映させたメイクレッスンも面白かったよ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/female/1561545878/420
ライトサマーならこうはならないはずなのかな?
高明度、中~低彩度がOKって言われたんだけどな
中~低彩度が合うってことは濁りに強いってことのはずだから
夏でもライトではなくソフトなんじゃない?
+高明度が合うってことは、明るいけどややくすみのある色が最適なんじゃないかな
ベストカラーの選定はなかった?
ありがとう
ベストカラーは何色とは言われず、
「ペールトーン、ライトトーン、高明度、中~低彩度、清色」
って書いてもらってある
1色にはしぼらず夏の明るいカラーと春の明るいカラーを並べてくれたよ
清色が得意とのことで濁りは苦手ってことだと思ったんだけどな
実際アイシャドウはスモーキーな色はくすむ
試しにシャーベットカラーのライムグリーンを着てみたらやっぱり顔が暗く見えちゃった
服の彩度が高いのかな?それで顔が服の色に負けるのかも?
ベストカラーとか出してもらってるなら別だけど
JIS(日本工業規格)で発表されてるラベンダー色はこれ
https://www.color-sample.com/colors/488/
JISの慣用色名のうち青紫系統に分類されるもの
http://blog.livedoor.jp/mtsk44h6-004/archives/3935331.html
どうやら今日の服のラベンダーとライムグリーンは、夏のカラーよりも冬のアイシーカラーの方が近いみたい
確かにややくすみがある方がいいのかも
濁りのない色!清色!って思ってもただ明るければいいんじゃないんだね
勉強になりました
ライトサマーは絵の具に白を混ぜた色、冬のアイシーカラーは水で薄めた色って感じなのかな?
診断受けたのならその季節の中での得意不得意を取捨選択してくれなかったの?
サマーの中で濁りのない方が得意だからライトサマー、っていう診断でしたよ
そうじゃなくて具体的な色の名前の判断
例えば私は春夏だけど夏のラベンダーも春のライムグリーンもNGだけど、夏のモーブや夏のパステルブルーグリーンならいけるとか(春のグリーン系全滅なので夏のグリーンしか挙げられない)
そういうのは言ってくれなかったです
じゃあベストカラーを見ていきましょうって言うから何色なんだろうってワクワクしたけど、結局似合う色をどの系統からも選んで並べられて「これらがベストカラーです」って
アナリストに問い合わせるか、別のところを再診するしかないですね
ベストカラーってより、得意なトーンの色並べられただけみたいな感じ
私が受けたとこもそういう感じだったから気持ちわかるわ
1色に絞るよりコーディネートやオシャレが楽しめるように
なるべく似合う要素のあるものを様々な色からピックアップしましょうって考えなんだって
清色が合うという割に中~低彩度という矛盾するようなこと言ってるし
どんな環境で診断受けたのかとか気になるわ
12分割のライトって16分割のブライト位までの範囲も入るみたいだし
もう少し濃い色を試してみるのはどうだろうね
低~中彩度と清色は両立するよ
清色は純色+白もしくは黒だから
PCCSので言うところのペールトーンとライトトーンがまさに低~中彩度、清色、高明度
自分も若い頃は似合う色が幅広くてコレと言うベストカラーも出してもらえなかった
30過ぎて違和感を感じ再度診断してもらって誤診だった事とベストカラアゲニストを教えてもらえたよ
クリアとかビビとかスモーキーとかわからん
サロンのサイトに色分け図解あるけど
明度と彩度わからないと季節合ってても似合わない色出てこない?
自分ではイエベ春だと思ってるけど秋かも
こういうの初めてだから楽しみ
レポ待ってます!
PD本家の規約が厳しくなったからどういう診断で復活するかわかんないけど
ここでも評判良かったから楽しみ
ありがとう
絶対受けに行く
イエベなのにオレンジ似合わないとかあるんですか?
春夏だけどオレンジ駄目だよ
季節内でも似合う似合わないの個人差はあるからしょうがない
しばらくはスレをロムったり、過去スレ眺めているといいよ
16分割のブライト春夏だけどオレンジ苦手
ブライトは極端に黄みの色も青みの色苦手だからもしかしたらそうなのかもね
16分割うけてみるのがいいかも
そういうこともあるんじゃないかな
その場でアナさんに質問すれば良いんだろうけど最初は「そっすか」くらいで
後になって疑問が沸いてくるよね
そうそう
ブルベでも青みが強すぎる色が苦手な人もいるしイエベでオレンジが苦手な人がいても
全然おかしくはないと思う
ただサーモンピンクみたいな白を混ぜたオレンジ強いピンクみたいになると
目や歯が黄色く見えて似合わない
私の知人も冬春だけどビビットなオレンジがよく似合ってるから診断で一瞬悩まれたみたい
蛍光色いけるから1st冬になったみたい
使ってるツヤ系が白濁りしてるんじゃない?
秋ストと冬ビビだと白濁り感じるの苦手だと思う
なるほど。ファンデと下地はパール系じゃないからお粉とハイライト見直してみる!ありがとう
私「こないだ初めてパーソナルカラー見てもらったんですよ」
美容師「冬でした?」
私「よくわかりましたね!見てくれた人は春と迷ってたんですよ」
美容師「一目瞭然ですwでも確かにイエベっぽい感じもちょっとしますから春もわかります」
ってやり取りをして、人の顔ちゃんと見てるし詳しいんだなと驚いた
頼もしい
そして冬うらやま
私なんて「え?!冬っすか?!絶対秋だと思ってました!だって冬って肌真っ白の人ですよね?」って言われたよ…
秋色は最も似合ってなかったですって言ったらめちゃくちゃ驚いてたわ
PCアナリストからは「典型的な冬。セカンドなくていい」と言われたくらいだから知識あるなしでこんなに変わるんだなと
エチュードハウスの診断でブルベ夏って言われてたんだけどやっぱりエチュードハウスの方は信用できないのかな
何件もサロン掛け持ちしてみてもらった人いますか?
エチュードハウスってドレープかけるの?
パーソナルカラー診断の資格持ってる人が診断するの?
自分もそういう人見た
本人は夏信者みたいでエチュードハウスの診断に喜んでたけどどう見ても明るめのオレンジの方が似合ってるからサロンの方が信頼できるなって思った
エチュードハウスのは機械当てるだけでブルベイエベ判断されちゃうんだよね
見た目チャラい人だけど(30代半ば)独立してて客が多いのはやっぱりすごい人だからなのかな
シャンプーカットで6500円くらいで私には高いんだけどこれからも通い続けよう
要望があるなら自分から伝えないとさ
だってプロじゃないんだし
PCの話題なんて全くした事がなかったのに、リップやアイシャドウはこういう色が似合いそうですねとか、髪色は染めないでこのままの色がベストだと思いますなどなどアナリストより的確なアドバイスをくれてビックリした
メイクアップアーティストもやってる人だし感覚で分かるんだろうか
その美容師はヘアアレンジは全くできないって言ってて、それはセンスないのかと思ったw
全く違う話だけど似顔絵師も顔見るの強いのかな?全身茶系の格好してたのにピンク好きでしょって当てられたことある
昔から何でこんなにパウダーファンデが似合わないんだろう?と思ってたけど
夏はファンデが苦手?
ベビーパウダーが肌色を隠しすぎずセミマットで、質感的にもはまる
他の夏さんはパウダーファンデ似合う?
ブルベスレはメイクの話で盛り上がってるから、ノーファンデは場違いかと思って
ここに書き込んでしまった
フルメイク前提のノーファンデの人は普通に書きこんでると思うよ
興味ないからすっぴんです、みたいなのでなければ
みんなそれぞれ対策考えてる
あのスレの夏さんは、下地かBBクリームにお粉の人が多い印象
色味も強いのは合わないし
アナリストさんにメイクをしっかりマットに仕上げられたから、
一般的に夏=マットの認識なのかな?と疑問に思って
夏でも夏春とか夏冬だと完全マットはのっぺりし過ぎそう
夏の人はセミマット~ややツヤありくらいが一番無難な気がする
そもそも夏はマットじゃなくてセミマット推奨だよ
梅雨明けしたらベビーパウダーのマットな質感がすごくハマる
もともと乾燥肌でアトピーもあったからパウダーファンデは避けてきた
今は肌が荒れることはほとんどないんだけど、パウダーファンデの方がPC秋はハマるのかな
無難だと思ってリキッドファンデにローズレッドのチーク使ってた
パウダーファンデとオレンジチークに変えたらびっくりするほどいい感じになったよ
今更ながら人によって似合うメイクもちがうんだなあと身をもって実感した
夏の人でもツヤ肌ならわざわざパウダーファンデにマットなリップってするほどじゃないし
春の人でも元がマット肌ならわざわざリキッドファンデにツヤツヤグロスってするほどじゃない
ラメは厳しいけどパール感程度ならどのPCも一応いけるから質感に関してはニュートラルな化粧する方が縛られないとは思う
自分はパサパサ乾燥肌の冬春だけどツヤとラメ入れるとすごく垢抜ける
すごく分かる
春だけど肌はマット寄りで顔ソフエレなのもあってあまりツヤツヤだと何か変になるしラメも苦手
加減は個人差大きいね
あとの夏と秋はそうじゃないんじゃないかな
受けた回数やその時の結果をアナリストさんにそのまま伝えてますか?
パーソナルカラー診断2回受けてる
1回めはパーソナルカラーのみの所
2回めはパーソナルカラーとパーソナルデザインの所
2回めの所で「他でパーソナルカラー診断受けたことがある」ことを言ったら「診断に先入観が入ってはいけないので他で受けた診断結果は聞きません」
って言われてしまった
1回めと2回めは違う季節になったのだけど、特に似合う色は16分割や8分割だとほとんど同じグループになるような色の分布だったので、誤診ではなく、どっちの診断も正しかったと私は解釈してる
PCの知識あるのに知らないふりするのもあれだし、1度目と違う結果になったらどっちが正しいにせよ気まずいから結果は言わなかった
まあ2回とも迷われる気配すらなく同じ結果だったから杞憂だったけど
「うちに来るお客様は再診の方がとても多い」
と話している方だったから
むしろ言わないほうが不自然な気がした
再診を考えた理由とその時の結果は簡潔に申込の時に伝えた
そのほうが当日の限られた時間を無駄にしなくて済むと思った
前回4分類で今回16分類とか更に細かく知りたいのかにもよると思うけど
確認したいことが明確にあるなら最初に言っといた方が良いと思うよ
初めて受ける人とか予備知識殆ど無い人とある程度分かる人ではアナの説明の仕方も変わってくるはず
私の場合PCのみのサロンで受けた後PDも受けたくなったけどPCとセットの所しか見つからなかったから
そのときは最初にPCはよそで受診済みって言って受けた
PC分かり易いタイプなのもあってPCは誤診の余地無しってことで軽く済ませてPD重点的に説明してくれたから良かった
イメコン奥深すぎ
これってブルベ向けの色?めっちゃ変ではないけど、なんだかな?てなった。自分はセカンドなし、秋ど真ん中です。
紫は黄色の補色だよ
ブルベ向けだね
ブルベメイクのまとめwikiでもラベンダー系のヘアカラーは高評価
上でも書かれてるけど黄色の補色=黄色を打ち消すために入れるカラーだよ
自分は一部の冬もいける秋です。低明度低彩度命。
その見分け方、PCど素人の自分には目から鱗だ。
自分のパーソナルカラーの補色を避ければいいね。わかりやすい。
あ、でも私もマットはしっくりきた。深緑みたいな色。あとベージュ、定番だけどただのブラウン、カッパー、ゴールド、レッドもいける。
ピンクはなんか微妙だった。ピンクもブルベ向け?
アディクシーカラーってやつはやばい。顔色が死ぬ。
ブルベだけど美容師さんにお任せして入れてくれるカラーは
ラベンダー、アッシュ、ピンク系だわ
これは避けた方がいいかもしれない
実家だからね
黄色の反対色だもんね
あとは信頼できる美容師さんにお任せすると言う手も
紫よりは青のほうが実家感
セカンドが秋だからだと思うけど
色々読んでいたら、一番の有名所(天神)でも誤診が意外にあるっぽくて
不安になってきた
薬院駅近くの○クリュとか、行かれた方いらっしゃいますか?
天神とどちらに行くか悩んでます
意外と黒が似合わないね、と何度か言われていたから秋かなと思い込んでたら
診断結果はクールウィンターだった
アナさんからも黒はベストカラーじゃないですねとお墨付き
結構複雑なのね
私も冬クール
黒も悪かないけど制服に使われるような紺色のほうがはまる
私は逆に黒すっごく似合いますねって言われた冬クリア
よく見る色見本だと冬クリには黒より紺って感じだけど結局人それぞれだよね
こういうところもデジ診技術が確立しない理由だろうな
あとは直線顔タイプだったとか
私もビビッドじゃない春で黒は結構いける、灰色は老けるから無理
ちなみに今までの誤診遍歴1回目春、2回目春夏。
ほんとは16分割のサロンで見て欲しかったけど、予算オーバーの為泣く泣く4分割のサロンで診断。
結果はブルベ夏、中明度、中彩度が似合うと言われた。濁りと暗い色NG。かといって抜けるような白っぽい色達も顔がボヤけてNG。
ということは16分割で行くとクールサマーに割り当てていいかな?
都内だと、カラー診断に骨格診断と顔診断もセットで1万5千とか良心的なとこ多いよね。
過去に春と診断されて中彩度中明度ならブライトサマーの可能性の方が高いと思うけど
あと1stに春が2回出てるからこれもあながち外れてはいないのでは
(春と夏が同じくらいの割合で似合う)
1、2回目の診断時に明度彩度についてどう言われたかも総合して考えてみたら?
でないと3回も受けた意味がないと思う
ど田舎に住んでるので県外に診断受けに行こうとしているのだけど
都内はこれで15,000円とか普通なんですね
近場の都市で調べてるけど倍以上かかるから躊躇してる…
あまり安いところも不安になるしでなかなか決められずにいたので
色んな方の経験談が聞けて参考になりました
ありがとうございました
一貫性あるように思うけど
クールサマーなら明度彩度よりとにかく青みが重要って言われるはず
書き込みだけ見ると単にスプリング判定が気に食わなくてクールサマーって思い込みたいだけの人に見える
PC診断は気に入る診断出るまで受けるガチャじゃないんだよ…
PC診断は誤診多いと言われるけど、気に入らない結果だった素人が誤診扱いしてるパターンも多いんだろうなあ…
尚更PCが色占いって言われちゃうんだろうな
ジプシーするくらい使いたい色が決まってるならPCに関わらずそれ使えばいいのにね
PC外したからって壊滅的に醜くなったりはしないでしょ
後出しすみません。ちなみに春のドレープをあてると顔がくすむというか黄色っぽくなるので春要素はないと言われました。
むしろ、私自身が春要素あって欲しいと願っていたので少し残念でした。
あと、冬のドレープもいくつかいけると言われました。時間が迫っていたので、冬の中の色で似合う色は聞けずに終わってしまいました。
冬ど真ん中の人には負けるけど、ある程度コントラストのある配色やファッションもいけるとのことでした。
夏の淡い色合いだとボヤけるというか、イマイチ良さが出ないと。
夏と冬の共通点といえば青み要素かなと思い、勝手にクールサマーだと結論つけようとしてました。
ブライトサマー論も視野に入れてみます。
春判定2回も出てるなら2ndブライトスプリングの可能性もあるのでは
冬の似合う色はクリアウィンターあたりかもね
たぶん清色の中明度中彩度が肝だからそこさえ気を付ければなんとかなるんじゃない
跨ってて分かり辛いグリベなだけじゃないの?
私がそうで1st春だけど黄み強すぎると普通に顔くすむよ。一部冬もいけるし
ある程度のコントラストがいけるのなら青みじゃなくて明度重視だろうし、普通に16分割受けた方がいいよ。
何回も受けるなら逆にお金も時間もかかるし
手持ちに黒服多いし
そうなるとコートもその中もまっくろくろすけになるからコート黒は避けたい
かといってビビットな赤や青のコートとかいくら似合っても着にくい
コートの白はたいていオフホワイトっぽい色で合わないし
結局妥協の黒か紺になる
明るめのグレーのほうがいい感じ
紺は似合う紺と似合わない紺があって意外と難しい
もう開き直って冬は真っ黒で生きてる
アイシーカラーもたいてい濁ってる
そもそも冬服表面のもふっとした質感で薄い色だとツルッとした生地ならいける色でもより似合いにくくなる気がする
うちの田舎も4分割診断のみで1万数千円とかザラだし
客少ないと単価上げなきゃ利益でないからね
自分は都内で16分割(メイクレッスン付き)が2万くらいだったからそんな安いとこもあるんだなって感じ
サロンが多いから選択肢が多いだけでピンキリじゃないかなあ
あと高速使ったんで交通費往復5000円くらいかかった
田舎は選択肢が少ないからねぇ
あと周囲の友達の想像と診断結果が一緒だったからちょっとだけ微妙な気分になった
完全想定内の結果だったんで、あっ、そうですよね、はい…みたいな
同じくPDPCでも似合うもの全く同じじゃないし
みんなわりと安いね
私が探したら(都内や神奈川)はPCだけでも15000前後
トータルになると25000とかしかひっかからないわ
ココ!ってところ見つけても予約開始5分で埋まるし
確かに二回目の診断結果で服選んだ方が顔がパッと映えるから、こっちが正解なんだろうと感じる
服やコスメ選びの幅が広がって本当に嬉しい
一緒に顔タイプ診断も受けたんだけど、測定値だけでなく実際のパーツごとの形もよく見てくれたり、
雰囲気や服装の好みも加味してタイプを決めてくれてよかった
(そこしか受けた事がないから、全てのサロンがそういうやり方なのかは不明)
自分が予想してたタイプと結構離れてたけど、確かにそのタイプの服や柄が似合ってこれまた驚いた
>>337さんもよいサロンが見つかるといいね
本家ってPDだけでも見てくれるんだっけ
「他の所でパーソナルカラー診断済なのでパーソナルデザインだけ診断していただくことはできますか?」って質問したら
「パーソナルカラーとパーソナルデザインは車の両輪みたいなもので、バラバラに診断することはできません」
「ほかの流派の診断とうちの流派の診断は別です」
みたいなことを言われた
本家系の診断に自分は満足しているから結果として良かったけど
イエベ春 が何かおかしいの?
横だけど春はイエベに決まってるから
SNSから来た人達(自己診断含む)が多用するから5chでは嫌われる
なるほどねwありがとう!
なんの気なしにアッシュに染めたらとんでもなく汚らしい
仕上がりになってしまった
それ以降アッシュは絶対避けるようにしてる
ブラウン、オレンジ、カッパー
明るさは最高7.5トーン
これ以上明るすぎるとカツラみたいになる
美容院でカラー診断してくれるって書いてあったので、期待して行った
でもカラー診断はロレアルの機械を肌にあててピッとするだけだった
良い美容院だったけど、著しく期待はずれだったw
春の中でもグレイッシュな色が似合うと言われたけど、春って濁りの無いPCじゃないんでしょうか?
ソフトトーン、ライトトーンってことだよね
私も美容室でそう言われたら夏スモで間違いないなって思う
その美容師さんはアナの資格もってるのかな?春と夏逆で認識しちゃってるか言い間違いじゃない?
皆さんありがとうございます。
その美容室はPCの診断をして、それに基づいたヘアカラーを提案すると掲げていた美容室でした。
PCの資格持ちの美容師に見てもらえるってことだったので、セカンドオピニオン的な気持ちもあって行きました。
ファーストがブルベかイエベで違ってくると、選ぶ色も変わってくるよなぁと混乱してましたが、皆さんの意見聞いたら目が覚めました。
自分が行った所もやってたけどサロン診断後に貰うような小さな布4色で手の色診断されて笑ってしまった
あれ誤診されたまま思い込む子多そう
パーソナルデザインとかも出てきて混乱している
パーソナルカラーと同じぐらいの時期に日本に持ち込まれてる
骨格診断に比べるとあまり流行ってない
雑誌でも大々的に特集組んでたし
個人的には異性アナのほうが正確に判断出来そうに思える
パーソナルデザインがネットで話題になりやすいのは、ツイッターやインスタのイメコン界隈かな??
パーソナルデザインの元締めは、パーソナルデザインが元締めの手から離れてどんどん流行るのを嫌がってる
パーソナルカラーと骨格診断と顔診断とパーソナルデザインを勉強したアナが開業しようとすると規制されるんだって
パーソナルカラー別のスキンケアとかいう記事があってはぁああ?って思ったんだけど
パーソナルカラー占いとかちょっとおかしくなってきてるね
ここの板の評判が良くて行ったサロン悪くはなかったけど良くもないくらいだったから
アナのステマだったのかもと邪推してしまった
ただ悪かったところなら濁しつつ晒したことはあるわ
すごく良いアナだったからこちらから宣伝して役に立ちたいと思った
いまは、良いアナに診断されても5chには絶対に書かないね
「ステマ乙」みたいに思われてかえってアナへの迷惑になるし
もし善意で無料で宣伝してあげたいと思うんなら5chじゃなくて自分のSNSでやる
あと酷いアナに当たった場合も、身バレと報復を恐れるから、5chに詳しいレポを書くのは難しい
詳しくないレポや感想ならぼかして書くかもだけど
皆さんありがとうございます
5chだけじゃなくSNSとかも調べてみます
4分割と8分割では何度か診断してて
どこ行ってもその都度診断違うから16分割プラスパーソナルデザインで一気に見てもらってスッキリしたいんだけど そうなると金額も跳ね上がる上に予約取りにくいんだよね
直近でカラー診断したところではパッと見は冬だと思ったと言われて、布当てたら春秋になったから
やっぱりメイクは顔立ちにかなり左右されるんだなと思ったな
ちなみに今までで春夏、冬夏、夏冬、春秋と言われた事ある
すごい結果
今までベストカラーは何と言われたのか気になる
399ですが
ベストカラーというベストカラーを明言された事はないかも
春夏って言われた時は明るいパステルカラーで暖かみのある色で黄味が強すぎない物
夏冬って言われた時は強すぎない青味が得意だけど
冬の色でも真紅やロイヤルブルーはよく似合う
黄味は苦手
冬夏も夏冬と同じ感じでプラスパープル系は得意
春秋と言われた時は濁りのない暖か味のある色が似合う
青味は苦手
青味黄味の違いより明度が大事なんだな、いや、彩度のほうかな?
あれやっぱり青味のほうかな、あれもしかして黄味だったのか…
多数決で決めようしたけど受けるたびに変わるから余計モヤモヤが残る
覚えてる範囲では
冬夏と言われたところでは夏のくすんだ色より春のハッキリした色が良い
夏冬と言われたところでは夏や冬の黄色より春の青がよい
春秋と言われたところでは秋の暗い色より夏の明るい色が良い
とこんな感じだったからくすんだ暗い色は消去法で弾くようにしてる
殆どのサロンで見極めが正直難しいタイプ
服やメイクの度合いである程度季節関係なく好きなもの使えるとは言われた
長くなったけど参考までに
全部似合うってことにしたらどうかね
たぶん同じとこ行こうとしてるんだけど全然予約取れないねあと金額にびっくりしたw
4分割のとこに2回行って悩まれて結局ファーストもわからなかったから評判いいとこに行ってみたい
まず診断方法に違和感があって、腕にクリームを塗ってイエベブルベの判断→チェックタイプの性格診断で4分割→カラーパネル(厚紙みたいなの、布じゃない)を少し当てるって感じで胡散臭かった
性格で似合う色決められても…そんなんでパーソナルカラー分かるの?
ブルベ冬って診断されたけど自分で冬だけはないだろうと思ってたから余計飲み込めないのかもしれない
青みリップ壊滅的に似合わないし
長文ごめん、一般的にこういう診断はどうなのかなと思って聞きたかった
「カラーミーアシーズン 分析の流れ」
で出てくる手順が>>404さんの言うとおりだ
腕にブルベイエベ判断用のテストファンデーションを塗ってブルベかイエベか分ける
→布ドレープではなく厚紙みたいな色ボードで診断
→性格テスト
カラーミーアシーズンのことは批判も肯定もしないけど、私は普通に布ドレープで診断するほうが好き
私は1回目秋、2回目冬、3回目秋セカンド冬って言われて混んがらがった
春夏はないんだなと思ってそこは避けてる
申し訳ない
全てバラバラのアナリストで全て布当てた結果だった
判断の仕方がおかしすぎる
カラーボード着るわけじゃないからね
くすみ色の方が似合ってる人多いの?
くすみ色が流行ってるから着てる人多いけどブライトスプリングの私は少しのくすみでもまるで似合わない
いや自分もブライトスプリングだからくすみは苦手
4分割サマーの少しくすんだぐらいの明度高めの色なら多くの人に似合うのかも
化粧品売り場には大抵イエベ色しかないしその中からマシなのを塗られてただけ
プチプラも若者に似合う色が多いからそこから外れてると迷走するだろうし
自分のPC(冬)がわかってメイク変えたらすごく垢抜けたよ
カウンターで買ってもファンデの色がないなんて診断受ける前には考えたこともなかった
ブルベ向けという評判のコスメを揃えて使ったら顔色が見違えたけど
大好きな黄色やオレンジや朱色で取り揃えている服と顔が笑えるくらい合わない
アウターや靴とも全く合わないし当面はお金を使いそう
予想と診断結果が同じだった人が羨ましい
それが自分では秋色が似合うと思っていたのに周囲からは大不評だった
まるで自分が書き込んだみたいだ。
服はとりあえずストールやマフラーで、首と体を分断してあげればいいと思う。
服や靴はぼちぼち揃えていけばいいよ。
私は診断直後秋色を着こなした人を街で見かけると、
じっと見つめてしまう不審者だった(´・ω・`)
鑑定すれば間違いないものを買うようになって出費が減ると聞いていたけど
下地難民になって結局は散財している
グラデーションカラースケールを使う流派いいよ
とくに
・自分の季節なのに全然似合わない色があって、自分とはベース(イエベブルべのこと)が正反対の季節の色にめっちゃ似合う色がある
でも誤診というわけでもなさそう?
・推定ニュートラルベースや推定オリーブスキンで、ブルベかイエベかがわかりにくい肌
という人にオススメ
ごめんね、わかりにくかったね
プロ診断済冬だけど冬のアイシーカラーが似合わなくて春のビビッドなオレンジ色が似合うとか
プロ診断済春だけど夏の淡いピンクも似合うとか
そういう四分割だけでは当てはまらない人のことを言いました
自分まさにこれに当てはまるわ…
秋春ウォームなのに青みがかったライトグレーが似合うし
紫系統は彩度が高ければ青みから赤みまで全部いける
そしてターコイズブルーとカーキが壊滅的に似合わない
ちなみに推定オリーブスキン
診断受けたいけど高いだろうな…そして県内には診断できるところ絶対ないな
457はパーソナルカラーアンチかな
そういう話をしてるのではないので
16分割パーソナルカラーや、スタジオHOW(日本のパーソナルカラー流派では大手だと思う)の改定された新パーソナルカラーも
四分割では判断しづらい人への細やかなアドバイスできて良さそうね
プロが見てもイエベかブルベかはっきりわからない肌色の人が東アジア人には少なくないそうだ
ブルベイエベよりも彩度や明度のほうが大事なタイプ
顧客にあわせて似合う色見本をオーダーメードでつくってくれるから高くなるのはしかたないけど
明度彩度清濁色相でそれぞれ得意範囲がわかるってやつ
完全に自分用の結果になるからいつか受けたい
今は16分割の結果で充分使えてるけど細かい疑問聞き逃したモヤモヤがスッキリしそうな予感
当てにはなるよドレープ当てて確実に効果見えたし
ただ最近よく言われるデザインや顔タイプ上での似合う色ってあると感じてる
私はスプリングだけどシャープなデザインが合うから彩度落とした色もしっくりくるし褒められる
程度は人によると思うけど自分はデザイン最優先
色は苦手を避けるくらいになってる
歳とったらPCがもっと重要になるかも?
ブルベだけどニュートラルまではいける、
ベストはアイシーカラー、とにかく濁りがダメ、
清色なら明暗問わずオーケーだけど純色は強すぎるから避ける
みたいな感じだった
(4分割なら冬で、夏の色も一部使えるとの補足)
16分割基準の情報見るときは脳内変換必須なのでちょっと面倒ではあるけど、結果自体には納得してる
試しにNARSのLOVEJOYタッチアップしたらほぼ赤チークになりました
どなたかお勧めのブラウンチークを教えていただけないでしょうか
見た目茶色のMACのラブジョイも付けると赤みブラウンだなぁ
チークって血色感出すものだから、どうしたって赤味やピンク味はでてしまうんじゃないかと
シェーディングをチーク代わりにしてみたら?
確かにチークは本来血色を良くさせるものですね
手持ちのシェーディングで試してみます!ありがとうございます!
流行りのブラウンリップは赤くなってコーラルはオレンジになって浮きまくるから最近は透明リップばかり
でもそれじゃ顔色悪いし悩み…
16分割の診断行きたい
春夏なのにいきなりブラウンリップは難易度高すぎじゃ
まずアナリストに勧められたリップから始めたら?
浮くのはそのリップが発色良すぎたり不得意な質感で色以外の問題もあるかもよ
ぽんぽん塗り+グロスとか付け方の工夫したり、RMK, SUQQU, THREEとかドメブラで探すとかしたら合うもの見つかりやすいんじゃないかな
春夏ならリンメルのラスティングフィニッシュティントの008とかどうかな
ブラウンはもちろんコーラルもオレンジ強すぎると難しいと思うよ
発色に透け感のあるニュートラルなピンクから試した方がいいと思う
CHICCAがあればあれくらいの発色がしっくりくる気がする
塗った感が無いってことは何か外してる要素があるんじゃない?
ブラウンって明度も色味も広いし
キャメル寄りとプラムっぽいブラウンじゃまるで違うし
(ドレープ当ててます)
1st冬、2nd夏でした
冬なのですがアイメイクでグレーの色味が全く似合わずくすんでしまいます
(服では違和感なくハマってます)
元々オレンジ系のシャドウやコーラル系リップを持っていたのですが
正直そこまでの違和感なく馴染んでいます
冬の方でグレーのメイクが似合わないとかあるんでしょうか?
ドレープを当てた時に自分的に顔が映えて見えたので
誤診ではないと思うのですが…
自分語りをすると、私もプロ診断で冬セカンド夏でしたが、冬の色で苦手な色はあるし、春や秋の色で使える色や似合う色もある
いつの日か、パーソナルカラーを詳しく細かく分析できてアドバイスできる優秀なプロの人のアドバイスを受けられると良いね
アイメイク似合わない 青みピンクのリップも似合わない
これは男顔だからだと思ってる
好みの問題もあると思うけどネイビーも微妙。
お気に入りはボルドー。
目の色がこげ茶か赤茶?ぽいのでダークブラウン、ブラウングレージュみたいな黒に近いブラウン、グレーならいける。
洋服はチャコールグレー行けてもメイクはあんまりパッとしない
そんで冬って言うほどグレー似合わないと思うんだけど…
冬100%! ザ・冬!!!
という人だと、他の季節の色が似合わなくて、冬の色がその人にとっての神色なくらい似合うらしいよ
冬100%な割合はかなり少ない
私それに近いこと言われた
普通はセカンドに他の季節が来るんだけどあなたの場合春だと黄ぐすみするし夏だと顔色が悪くなる、
春の中で黄色味のない色と夏の中で高彩度の色なら使えるけどそんな色ほぼないので四分割の冬色の範疇に収まっておくのがベター
冬だとビビッド>クール>ダーク>クリアの順で似合うよみたいな
セカンドつけない人は珍しいですねとも言われたり
アイシャドウの質感とかが合ってないとか?冬ならグレーというよりシルバーの方が良いかも
ビビッドだからといってビビッドなアイカラーは色が強すぎて服とのバランスを気をつけないとやばい人になる
私へのレスですか?違ったらごめん
なんだかんだ黒髪が一番顔が引き締まって見えるので黒染めしてます
地毛がけっこうマルーンというか赤茶色いので
自分も冬ビビなんですが(セカンド夏)今赤茶ぽくしてますがまた黒に染めようか悩んでる感じで聞きました。
特に好きな色でもなかったのがせめてもの救い
落ち着いた色が一番似合うからうらやましい
自身は春夏だけど年取ってきて服の色にちょっと困るもの
似合っててもセンスないと悪目立ちするし
秋とか夏だと似合わない人が使っても地味で顔色悪い人に見えるくらいで下品とか強烈な印象にはなりにくいから逆に目立ちたくない時に使いたいくらい
究極的には似合わなくてもセンスある人が外しであえて使う分にはどのシーズンの色でも素敵に見える
花もはっきりした色のやつじゃないと似合わないのかね?
SNSに載せるわけじゃなく自己満足なだけなんだけど花と撮って映えてみたい
自撮りでSNS系の画像をモノクロでリップだけ真っ赤に加工したやつ一際際立つみたいで凄く好評。
素人なのになんかの写真みたいだと言われる。
色んな加工色あるけどモノクロが一番美人に見える。
パーソナルカラーて面白いね
全体にフィルターかけたらどれもそんなに違和感なさそう…
顔立ち的にモノクロが映えるとかはまだ分かるんだけど
あと>>533の言うように、PCは色(ドレープ等)の反射によって顔色が変わるって話だからフィルターも関係ないと思うな
セピアとかモノクロの雰囲気が合う人がいるってのはわかるけど、それもPDとかの話な気がする
たまたまかもだけど、グループ診断では大抵の人は濁りというか秋だけは避けた方が良いって言われてたな
多分16分割のストロングかディープなんだろうな
秋夏なら濁り重視のタイプだね
2nd秋で黄み無しを選ぶくらいなら濁ってても秋色選べ、て感じだけど
秋の人も春よりは見ないし濁り得意な人は確かに少なめかも
紫が茶色になったりする?青い肌に青さが映えて紫が綺麗に発色するのではなく?
黄肌のイエベだからわからなくて、ブルベの人に教えてほしい
私は黄肌のブルベで黄みが消えるタイプ
特にコーラルピンクのリップが尽く青みピンクになるんだけど色黒黄肌だからそれが似合うかというと微妙
黄み肌だから条件違うかもだけど
服は高明度除いて冬クールの色が一番評判いいけどメイクは全然セオリー通りにいかないからメイク重視のサロンで再診断しようかな
私はピンク肌冬ビビでまさに青みを吸収するタイプです
モーブ、プラム、ローズあたりのちょっと彩度低い紫はだいたい瞼の上で茶色くなります
チークはパンジーポップとか紫系青みピンクとされてるものが赤、酷い時は朱赤みたいに発色したり
唇をちょうどいいピンクにしたい時は逆算してシアーなパープルを使ったりしてます…
青み強い肌の冬夏だけどそこまでは吸わない
紫は色味によるけど大体はピンクに、紺は汚い黒茶色になる
そうかも
紫っぽいピンクのチークが自然なコーラルピンクみたいに発色する
紫がかった色が本当に良い
逆に、オレンジやコーラルピンクやサーモンピンクと紫みや青みのないブラウンは
顔の汚れ・傷・殴られたあと・皮膚疾患・病気・アザ
……みたいに発色する
化粧というより事故だよねこれ
オレンジは全滅
ブラウンやベージュは紫みや青みがあって質感があえば使える
カシスみたいなチークは自然な血行の良いピンクみたくなってかなり良くて、茶色のアイシャドウはだいたい化粧してるのかすっぴんなのかわからない感じになる
オレンジは試そうとも思わない
ショッキングピンクとか赤のアイシャドウを細ーくアイライナーみたくするのが意外とかわいらしくなるからマイブーム
Twitterでみててもほぼそんな感じ
573だけど自分が特殊なのかな
多めに塗っても綺麗に発色せず少し落ち着いた元々の身体色の様な色になります
オレンジはあまり似合わないので使用しなければいいのですが気になって
元の唇が似た色だから馴染んで消えてしまう
チークも同様で青みピンクは赤みはつくのにスッピンみたいな印象になる
クールの人にも似たような現象が起こるんじゃないかな
ちなみにコーラルやオレンジを使うと化粧感が出て華やかになる
私が貧しいだけ?一流のちゃんとした人にやってもらうとなるとこれくらいの価格になっちゃうもんなのか
一流というかこんだけ盛りだくさんなら妥当な値段かなって印象
ある流派は4分割+デザインで別々に受けられないけど3万弱
骨格診断だって単品で受けてそのくらいするんじゃない?
1日一組でそれなりの時間かけるのに安かったら事業として成り立たないでしょ
行った感想だけど一人に2、3日かかってる気がする
だから内容に対して妥当か少しお得って思ったよ
受ける前は値段に覚悟したから気持ちはわかるけどね
あそこは間違いない
後日に画像とおさらいのメール送ってくれる
それが一日かかってると思う
画像は見やすいように均一に並べる処理されていて文章は服のブランドとかはコピペっぽいけどそれ以外は自分に特化してたから一人ずつ考えてるはず
それと当てたドレープの数が他のところに比べて多くて元に戻す時間で半日くらいかかってそう
すぐ次の人受け入れられる感じでは全然ない
うたってるのは一日一組だけど一人に対して一日では到底回しきれてないと思う
横だけど、ありがとう
受けた人だけ見られるアフターサービスもあるし、高いけどやっぱり受けてみたい
それをどう評価するかじゃない?
簡易診断でいいならトゥーマッチだけどオタク的に知りたい語り合いたいならいいんじゃね
知らんけど
自分はちゃんとお金払ってプロ診断(16分割)受けたけど気になった
プロ診断後に答え合わせ的に受けたけどプロ診断と同じだった
でも店員さんによって力量が違うと思うし百貨店のみを鵜呑みにするのは危険だと思う
プロ診断の同行だと金額も張るしアナによっては同行時の言動がアレで一緒に歩くの辛かった的な感想見るから
なるほど、センスなくて自分で選べない人にはアテンドサービスはいいかもですね
短すぎやしないか?と不安だったが、最終的には診断済みの顔タイプに関する疑問点にも分かりやすく説明してくれて幅広く納得出来た
細かいベストカラーの導きまでは無かったものの、ドレープ当ててる時に「これは特に似合う」など細かい解説があったから良かった
4シーズンに至っては迷うことがないくらい分かりやすかったらしく、その点が短時間でサクサク進められた要因かも知れない
本当はいろ〇いさん辺りでフルコースしたいけれど、正直10万弱はいきなりポンと出せない(笑) 1万円のショートコース試してみてみるのもアリかなと思った
そこいいな
いろ○い行ったけどせかせかしててドレープ当ててる時の解説も独り言みたいだったよ
ドレープ数が多すぎて1枚1秒ぐらいでパラパラめくってはたまにいいですねとか青白くなりますとか呟いたりうーん‥と悩んでる感じで当て直すからまだ考えてる時間なのかな?と思って待ってたらそれでファーストとセカンド決まりました!で終わったんだよね
自分で顔色の変化とか確認できる時間がなかった
30分ってこともあって全般的にスピード勝負って感じは伝わってきたよw
診断前に自己診断してて何となく合う色・合わない色は把握してて、割と予想通りってこともあったからセカセカ感があまり感じなかったのかも?
診断結果を伝えた後から一週間質問し放題の時に、凄く丁寧な回答をしてくれたのが一番良かったかも
毎日のように色々聞きまくってたけど(笑)、すぐ返事くれたし顔タイプとの兼ね合いが重要なものはそこもしっかり説明してくれた
あそこ、そんな感じなんだ?
受診者が納得できるようにじっくり見させてくれるのかと思った
自分の住んでる地方でも、骨格・顔・オリジナルパーソナルカラー診断(4分割や8分割よりも詳しく細かい診断ができて、ブルベイエベがわかりにくいオリーブ肌にも対応とのこと)
までできて、地元メディアにも出ている人気アナがいる
受けてみたいけど、フルコース6~8万くらいして、ケチの自分はポンと出す勇気が出ない
それだけの価値はあるアナだと思うけどね
相当真っ黒にならない限り(※松崎しげるみたいな)、日焼けでPCが変わることは無いって言ってた
いろ○いさん手際よくテキパキしてたけど急かされてる感じは全くしなかった
青の中なら春夏秋冬のどれなのか一枚ずつ説明してくれて顔がどう見えるかきちんと見せてくれたから理解できて結果に満足したけどな
他のところに行ってないから他と比べられないけど温和な人って感じだった
冬夏クールでも似合うオススメのハイトーンカラーありますか?
紫系のアッシュはどう?
でも色が落ちるとどうしても黄とか金色になってしまって似合わないんだよね
こまめにカラーに行けるなら良さそうだけど
私は次は暗いトーンにしようと思う
元の毛の色がどんな色に傾きやすいかにもよる
指原は黄味肌ブルベでビビッド1st冬、2nd春、3rd夏
柏木由紀はブルベ夏フェミニン春カラーとか使うとくすむという
黒髪似合わない
冬でも全員黒が似合うわけじゃない
けどブルベ冬しか似合わないようなビビッドピンクとか青味系の赤いリップは似合ってるから黄肌のブルベに分類されたのかな
それこそ黄味肌だと青に寄りすぎると難しい
指原はその通り過ぎてすごく納得したけどな
ミューテッド族は少ないって聞くけど秋ソフ/夏スモ
のスペックの人って化粧板ではよく見たスペックだった気がするので不思議な感じ
それともミューテッドとはまた違うのかな?
淡めやわらかめの色が合う人は一定数いると思う
私は夏春だけど秋ソフト色は一部いける
黒髪NGなのもあるけど、黒髪+赤リップとかよりグレージュの髪にシアーなローズのリップとかが好き
インスタに沢山いるけど、冬で濃い顔の人は気をつけないと一瞬でバブル
似てます!
・冬フェミニンナチュラル
・バブルメイクは顔色が映えるけど、今の時代に合わないから、バブルメイクにはしたくない
・低彩度が似合う
・冬だけど黄みのある色が似合う
・グリーン系がしっくりくる
・夏の濃いめの色も大丈夫
……などから
茶系の冬色を愛用してます
トップスはPCに沿うのが確実セオリーだけどメイクは一概に断じ得ない
アナリストさん曰く「セオリー上春ビビがセカンドに来るけど黄色みのない色しかベストとは言えない、
正直春ビビよりは冬の他の色の方があなたには合ってる、
ビビッド→クール→ダーク→クリア→他の季節で似合うから4分割ウィンターの色使えば失敗はないよ」
って事らしくてそこまで言ってるのにセカンドは他の季節からしか選べないってなんか腑に落ちなかった
他に16分割でそんな診断になった人いる?
たまにセカンドなしど真ん中って人見るけどそういう診断にはならなかったんだ?
診断する人によるのかな?冬ビビだけ見てればいいんじゃない?そんな単純じゃないのかなw
私も夏ブライト冬クリアだけど正直冬クリアはおまけみたいなもんで夏のミューテッド以外の色の方が似合うって言われたよ
そもそも16分割も4分割の派生だから2ndを他のシーズンからっていうのは理解できるし
2nd自体が使える色の幅を広げるためのもの(ベスト~まあまあ似合う範囲まで)だと思ってるから別に違和感はなかったかな
私も冬ビビ春ビビで全く同じ
自分では合う色味分かってるからまあセカンドはおまけみたいなもんかと納得してる
でもたまにブルベスレで「2ndイエベの人はちゃんと書いて」論争になると
「いやあ…でも春ビビでも合う色限られてるし基本冬の色から選ぶように言われてるんだよなあ…」と
2ndイエベと言っていいのか悩む時もあるw
>>652
完全に同じ悩み…!私も自分の似合う傾向とかしっかり掴めてはいるんだけど発信する時に困るというかきちんと説明すると上みたいに長文になるんだよね
セカンドイエベといえば名目上そうなんだけど、まったく黄みNGだからイエベ要素は無いんだと解釈してる
名乗る時は簡単にセカンドなし冬ってことにしてるわ
貴重な意見ありがと
4分割春セカンドなし8分割で春ビビ春パス、診断中にかっこよく見せたい時は冬クリも一部可と言われてて16受けると自動的にセカンド冬ビビになるんだろうな、春パスより似合う色少ないのにと思ってたからやっぱり16分割は自分には必要ないとわかったわ
冬クリアの私も、セオリー通りなら2ndは夏ブライトになるけどそれより冬クールの方が良い、メイクなら夏ブライトでも可って言われたよ
だから診断結果としては1st冬クリア2nd冬クールなんだけど、その通りに書くとセオリー外してるって指摘されることがあるから私も2nd名乗らないな…
16タイプ卒業者でもそこまで目が肥えてるアナは一握りだろうしわかってても面倒で教えてくれない人もいるだろうしアナ次第だよね
勝手に思い込んだら駄目だね
勉強になった
黄みすぎても青みすぎてもいけないと言われて、最初の診断が秋春イエベとされてたから、あまりにショックで…もう何が似合うとか似合わないとか分からなくなってるw
コスメやら服の色見てもピンとこなくて、無難なラメに黒ライナーのメイクばっかな日々。
皆さん、コスメの色を見極める為に勉強とかしました?
理論破綻してるならそもそも16分割があやふやなものなのか?という気がするんだけどどうなんだろ
16分割の2ndは似合うものの照準をさらに絞るというより選択の幅を広げるために1st以外のシーズンから選ぶって考えだから
理論が破綻してるわけではないと思うよ
絵の具の白に少し色を混ぜたような色が特に似合うと言われました
その場合16分割だとライトサマーってことになりますか?
もしかしたらクリアウィンターかもしれん
クリアウィンターは四分割で夏に診断された人が入る可能性
分からないなら16分割改めて受けた方がいいよ
ここで予想つけてもらったとしても結局それは自己診断と変わりないし
行きつけのカラー専門サロン・行きつけの洋服屋・化粧品カウンターの人は「えーっ…」と言う反応で
診断なんてそういうもんだよ…