引用元: グリセリン(グリセロール)フリー総合スレ part17
※情報が古い可能性があるので要注意
http://bihada-mania.jp/mutenka/
グリセリンとアクネ菌の関係
http://bihada-mania.jp/blog/27590
http://www.saticine-md.co.jp/release/20090519.html
※グリセリンは別名「グリセロール」とか「トリオキシプロパン」「リスリン」とも呼びます
<アクネ菌の栄養源>
・グリセリン
・濃グリセリン
・ステアリン酸グリセリル(グリセリンと油を入れて作った化合物)
・ソルビトール(ブドウ糖の還元によってできる糖アルコールの一種で砂糖の約60%の甘味度をもち、食品添加物として用いられる)
・グルコース(デンプン(天然ポリマー)を原料として得られる白色の結晶、あるいは結晶性の粉末で、甘味がある)
・ジグリセリン(グリセリンから反応、蒸留、精製して作られるもの グリセリンが残る)
・ジアシルグリセロール(グリセリンに2つの脂肪酸が結合した分子)
・トレハロース(2つのグルコースがグリコシド結合してできた二糖類)
・BG ブチレングリコール(石油由来の物と植物由来のものがある多価アルコール)※アトピーはアレルギー反応が出る
・DPG ジプロピレングリコール(石油から合成された多価アルコール)プロピレングリコール(保湿・乳化剤)を製造する際の副産物
Q.何から始めたらいいですか?
→基本はスキンケアからグリセリンフリーにしてください
かなり乾燥を感じる人もいるため、まずはプチプラ商品で様子を見ることをおすすめします
その後お好みで洗顔・クレンジング・化粧品からも抜いてみてください
Q.何を避けたらいいですか?
→まずは単独で「グリセリン」「濃グリセリン」と表記のあるものを避けてください
Q.成分に「ジグリセリン」や「○○グリセリル」とあるのは避けたほうがいいですか?
→「グリセリン」「濃グリセリン」を避けても効果を感じない、足りない場合は上記成分も避けることを検討してください
ジグリセリンはグリセリンから生成した保湿剤で、グリセリンとは別物です
ただ残留物としてごく少量のグリセリンを含みます
○○グリセリルはグリセリンと他の成分との化合物です(例:ステアリン酸グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、ジアシルグリセロール、オリーブオイルやアルガンオイルなどの油脂類※下記詳細あり、ほか多数)
これらは肌の常在菌によって分解されグリセリンになる可能性があります
ただ分解工程を挟む上、種類が多岐にわたるため、除外の基準は個人の判断でお願いします
Q.オイル類は使用しても問題ないですか?
→住人に多く支持されているのはスクワランオイルのようです
グリセリンフリーの観点でいうと、グリセリンと無関係である炭化水素類・蝋類がおすすめかもしれません
油脂類の成分はほぼグリセリン脂肪酸エステルであり、皮膚の常在菌によって脂肪酸とグリセリンに分解されるため、避ける住人もいるようです
ただ、分解され得られる脂肪酸に様々な美容効果が期待できるため、使ってはいけないというものではありません
炭化水素類:スクワラン、ワセリン、ミネラルオイル等
蝋類:ホホバオイル、ラノリン、ミツロウ等
油脂類:自分の皮脂、ほか上記以外はだいたいこっち
Q.ワセリンやミネラルオイル等の鉱物油って安全ですか?
→スレチなので他所で論じてください
乾燥が気になる住人からは、余分な成分を含まない蓋として重宝されています
→住人からは圧倒的にセラミドの投入がおすすめされています
セラミドにはいくつか種類があり、保湿力はヒト型>天然>植物です
Q.何をしても乾燥が改善しません
→目元口元などパーツの乾燥の場合、グリフリをベースに部分的にグリ有り製品の併用している住人が多いようです
他には、夜はグリ有り朝はグリフリにするなど、色々模索してみてください
Q.肌美精の緑マスクはどの種類ですか?
→「肌美精ビューティーケアマスク(ニキビ)3枚組」です
類似品として「肌美精 大人のニキビ対策 薬用集中保湿&美白マスク7枚組」や「肌美精 うるおい浸透マスクAD (アクネ)・5枚」もグリセリンを含まずビューティーケアマスクより価格も低いですが
こちらには美白成分としてL-アスコルビン酸2-グルコシドが含まれており、この成分は美白効果が低い上に白斑の発症例が報告されているため、避ける住人もいるようです
Q.今まで使っていたグリセリン入り化粧品はどうしていますか?
→体に使って問題ない人はボディ用として、または目元口元など乾燥のひどい箇所の部分仕様として使っている住人が多いようです
パッチテストを行っている皮膚科の実例
(1)少ないアレルギー…エタノール(防腐剤)※ただしグリセリンよりもアレルギー性は高い
・パラベン(メチル・エチル・プロピル)
・フェノキシエタノール
(2)多いアレルギー…多価アルコール(抗菌剤)
・ブチレングリコール(BG)
・プロピレングリコール(PG)
・ペンチレングリコール
・ヘキサンジオール
※アレルギーを起こす率はペンチレングリコール≧ヘキサンジオール>BG
補足:「化粧品原料として配合できる植物エキス」に大きな美肌作用は期待できません
反対に、アレルギーなどの皮膚トラブルの原因にはなり得ます
植物エキスを抽出するために用いられるエタノール(所謂アルコール)やBG(ブチレングリコール)が配合
エタノールやBGは、問題が起こらない人が多いものの、赤みやかぶれが出てしまうことがある
植物エキスの大きなデメリットは、不純物が多い
不純物の中には刺激や炎症などを起こす成分が含まれている
多くの植物エキスを配合したり、濃度を高くすると皮膚トラブルのリスクが増すため、オーガニックコスメは敏感肌に適しません
また油溶性のものの場合は、合成界面活性剤と配合されるので注意が必要
※リニューアルなどにより成分変更の可能性があるので、購入の際は必ず自分で成分チェックしてください
※グリセリン・濃グリセリンが入っていない商品をリストアップしています。その他の成分を避けたい場合は自分で商品の成分チェックをしてください
【ふき取り・導入用】
ウテナ モイスチャー ふきとり化粧水
コーセー 清肌晶 クリア ローション
ちふれ ふきとり化粧水
ロート オバジ ピーリングV10 エッセンス
鐘紡 キッカ ブリスフルナイトアンドデイ リフレッシング >>2020年秋ブランド終了
鐘紡 ラファイエ フェイシアルフレッシュナー CV
鐘紡 リサージ ディープクリーンローションa
琥珀研究所byヤマノ 琥珀肌 化粧水すっきり ふきとり機能付
明色 スキンフレッシュナー
明色オーガニックローズ スキンコンディショナー
明色オーガニックローズ スキンコンディショナー薬用ホワイトニング
明色プレミアム スキンコンディショナー
アクセーヌ ベーシックスキンケア スキンローションII
アクネバリア 薬用プロテクトローション
アベンヌ ディープモイスト ローションD
アルビオン 薬用スキンコンディショナー エッセンシャル
イグニス サニーサワーウォーター
イグニス フレッシュネイチャーウォーター
イグニスVQ グロリアスウォーターEX
ウテナ モイスチャー さっぱり化粧水
ウテナ モイスチャー しっとり化粧水
エーザイ 薬用ベラリス
エスティローダー マイクロエッセンスローション
クラシエ 肌美精 大人のニキビ対策薬用美白化粧水
コーセー プレディア スパ・エ・メール ブランコンフォール(化粧液)
コーセー ホワイティスト ADローション
コーセー ホワイティスト EXローション(さっぱり)
コーセー ラボンヌ 化粧水(アレ性用)
コーセー 雪肌精シュープレム 化粧水Ⅱ
コーセー 薬用 雪肌精 エンリッチ
コラージュ 薬用保湿化粧水しっとり ※製造終了
さくら恋水ローズさっぱりタイプ
さくら恋水ローズしっとりタイプ
ジャパンギャルズ透明美肌水ポンプ式化粧水
シュウウエムラ ディプシーウォーター各種
セザンヌ スキンコンディショナーしっかりうるおうハトムギ化粧水
ダイソー 美白化粧水
ダイソー 薬用クリアローション
ちふれ 化粧水 さっぱりタイプ
ちふれ 化粧水 ノンアルコールタイプ
デリチャージェノール モイストミルクインローション
ナリス ちえのしずく スキンケアローション
ノブ ウォーター
ノブ A アクネローション
ハウスオブローゼ ローズウォーター
ピジョン 薬用ローション(ももの葉)
マルティナ フェイシャルローション全種
ミツイ ハーバルローション
ラロッシュポゼ セロザンク
ラロッシュポゼ ターマルウォーター
ローズドマラケシュ ヴァレドローズ フェイスウォーター
ローズドマラケシュ オー ド ローズ
ロート メンソレータムアクネス 薬用パウダー化粧水
ロート 肌研 薬用極潤スキンコンディショナー
大高酵素 ヘーラールーノ(植物エキス醗酵美容水)
石澤研究所 アクネバリア 薬用プロテクトローション
石澤研究所 メンズアクネバリア 薬用ローション
宇津救命丸 ももの葉薬用ベビーローション
鐘紡 うるり スキンコンディショナーさっぱり
資生堂 肌水
日本盛 日本酒のたっぷり保湿化粧水
日本盛 米ぬか美人化粧水
美人ぬか 純米ひきしめ水
美人ぬか 純米水 さっぱり化粧水
松山油脂 M-mark アミノ酸浸透水
明色 オーガニックローズ モイスチュア炭酸ミスト
明色 ソフトアストリンゼン
明色 モイスチュアアストリンゼン
明色 レモンアストリンゼン
明色 奥さま用アストリンゼン
DHC Q10ローション
HABA Gローション
Larネオナチュラル ヒーリングローション
LUSH ティーツリーウォーター
MARKS&WEB ハーバルウォーター ゼラニウム
MARKS&WEB ハーバルウォーター マンダリン
MARKS&WEB ハーバルウォーター ローズマリー
MARKS&WEB ハーバルウォーター ペパーミント
MARKS&WEB ハーバルウォーター カモミール
MARKS&WEB ハーバルウォーター ラベンダー
SK-II フェイシャルトリートメントエッセンス
イプサ ピンプルクリア
エスティローダー アドバンスナイトリペアSRコンプレックスII エチルヘキシルグリセリン
オルビス ホワイトニングエッセンス
クリスタルジェミー ネフェルタリ ホワイトニングエッセンス P
クリスタルジェミー ネフェルタリ 薬用ホワイトスポッツ
コラボーテ・アップ コンブラー
トリートトリート ピュアスキン セラミドセラム(美容水)
ビーグレンcセラム
ミツイ シミコンク ミツイ ハーブインコンクC-2
ミツイ ハーブインコンクCオリジナル
ロート オバジC10セラム
ロート オバジC5セラム
ロート メラノCC 薬用 しみ 集中対策 美容液
松山油脂 EMS ウォータージェル
松山油脂 M-mark アミノ酸浸透ジェル
SK-II LXPアクティベーティングマッサージフルイッドEX
クラシエ モイスタージュエッセンスミルク さっぱり
コーセー エルシア プラチナム 美白クリーム 【グリセリン脂肪酸エステル入】
コーセー オーリック 乳液
コーセー ネイチャーアンドコー バイタルピュアリティ クリーム
コーセー ネイチャーアンドコー ピュアホワイトクリーム
コーセー プレディア モイスチュアライザーⅠ(しっとり)
コーセー ラボンヌ 乳液(アレ性用)
コーセー 潤肌精プライム ハリ感 乳液(しっとり)
コーセー 潤肌精プライム ハリ感 乳液(とってもしっとり) ジグリセリン入
コラージュ乳液-ゴールドS
ちふれ エッセンシャル クリーム (通称Q10クリーム)
ちふれ 綾花 デークリーム
ちふれ 綾花プレステージ プロテクトクリーム
ちふれ 乳液 さっぱりタイプ
ちふれ 美白クリームAR 自己乳化型モノステアリン酸グリセリン入
トリロジー リプレニッシュモイスチュアナイトクリーム
トリロジー ロザピンナイトクリーム
ノブ ACアクティブ モイスチュアミルク
ノブ Ⅱ モイスチュアクリーム
ノブ Ⅱ モイスチュアバーム
マダムジュジュ 乳液
黒龍 (金線 銀線)ほぼワセリンの使い心地らしい 匂いもイマイチ
酒屋のスキル 乳液
松山油脂 M-mark アミノ酸保湿ローション
鐘紡 エビータ ホワイト ミルクV(M)しっとり
鐘紡 スイサイ エマルジョンⅠさっぱり
鐘紡 トワニー エスティチュード ラグジェ エマルジョンⅠしっとりタイプ
鐘紡 DEWボーテ エマルジョンライト
日本盛 米ぬか美人 クリーム
明色 ソフト乳液
明色 奥さま用乳液
明色 薬用ホワイトモイスチュアミルク
HOKEN ビーマックス コンプリートジェルクリーム
yaetoco 家族ハンドクリーム*顔にも使用したかんじは、問題ないらしい
イグニス ミニエステ マスクリペア
イグニス メゾンドイグニス クールクリアマスク
イグニス メゾンドイグニス スパークリングパック
石澤研究所 アクネバリアz 薬用プロテクトスポッツ
石澤研究所 アクネバリア 薬用プロテクトメイククリアN
石澤研究所 メンズアクネバリア 薬用スポッツ
肌美精 うるおい浸透マスクAD (アクネ)
肌美精 大人のニキビ対策 薬用集中保湿&美白マスク
肌美精ビューティーケアマスク(ニキビ)
明色 奥さま用パック
明色うす化粧乳液
【洗顔料・クレンジング】
アベンヌ ミルククレンジング
カウブランド 無添加泡の洗顔料
コラージュリペア ホワイトピール
スキンライフ 薬用泡のふんわり洗顔
フリープラス マイルドクレンザーa
マルティナ クレンジングミルク
ラッシュ 肌ごころ
花王 ビオレ マシュマロホイップ 薬用アクネケア
花王 ビオレ メイク落とし しっかりクリアジェル
鐘紡 エビータ クレンジングクリーム
蜂乳クリーム石鹸
良肌研究室 泡匠のフェイスウォッシュ(フォームタイプ)
【シャンプー コンディショナー トリートメント】
エクラーレ ヘアソープ
エクリナール スキャルプシャンプー
カウブランド 無添加シャンプー(しっとり、さっぱり)
カウブランド 無添加トリートメント(しっとり)
クラシエ いち髪
コーセー ローズオブヘブン
ノエビア トカラ海のシャンプー
ハニーチェ ディープモイストリペア シャンプー
ライオン ソフトインワンデオドラント
ルベル・イオ クレンジング リラックスメント (シャンプー トリートメント)
ワンメリカシャンプー(顔も体も洗える)
花王 キュレル(シャンプー コンディショナー)
花王 メリットピュアン
【ボディ用】
LCプエラリア・ハーバルジェル
アテニアbb
イグニス モーニングフェイス
エビータ ブライトアップベース
ケイト シークレットスキンCCベースゼロ
コーセー ノア メイクアップベースUV(カラーコントロール)
コラージュUVプロテクトクリームS
セザンヌ UVウルトラフィットベースN 01
ちふれ カラー メーキャップ クリーム(グリーン)
ロート スガオシルク感カラーベース (グリーン イエロー ピンク)
ロート メンソレータムアクネス 薬用UVティントミルク
ロート 肌ラボ極潤UVホワイトゲル
資生堂 インテグレートミネラルベースCC
鐘紡 コフレドール 毛穴つるんとカバー 化粧持ち下地UV
鐘紡 フリープラス UVフェースプロテクター
鐘紡 リサージ カラーメインテナイザー C1
石澤研究所 メンズアクネバリア 薬用UVジェル、グリセリンエチルヘキシルエーテル入
日本盛 米ぬか美人 UV下地クリーム
RMK メイクアップベース
【ファンデーション】
アルビオン スマートスキン ベリーレア
CHANEL パウダーファンデーションペルフェクシオン ルミエール エクストレム コンパクト
RMK ファンデ
24hコスメ ミネラルスティックファンデ
24hコスメ CCバーム
【コンシーラー】
資生堂 スポッツカバーファウンデイション(部分用)H100
素肌記念日 フェイクヌードコンシーラー
24hコスメ ミネラルUVコンシーラー
どなたか次スレ以降テンプレに再編集をよろしくお願いします
【クレンジング】
VドラッグPB クレンジングジェル
レセプト2 クレンジングミルク
【洗顔料】
ルナソル スムージングジェルウォッシュ
【美容液】
タカミ スキンピール
ワトゥサ アズレニア ソリューションコンセントレ
オパール美容液
PCC プレミアムエッセンス(初代)
【化粧水】
リスブラン ノンEローション
アロヴィヴィ アロエ化粧水
エーザイ 薬用ベラリス
福地製薬 桃の葉ローション
宇津救命丸 宇津ベビーローションプラス
チューンメーカーズオーガニック 原液化粧水(ロフト限定)
ビオテルマ イドラビオエッセンスローション
みんなでみらいを ゴーヤ濃縮海水スキンケアローション
【乳液】
ちふれ 綾花 バイタルアップミルクフレッシュ(さっぱり乳液)
ロッシモイストエイド 馬油ミルクローション
【シートマスク】
マリークワント オイルザップ
雪肌精エンリッチ フェイスマスク
Dr.jyu 黒真珠、ツバメの巣、白キクラゲのパック
毛穴つるるん白肌美人 マスク
Barth フェイスマスク
【クリーム・バーム】
マリークワント オイルザップ
アロヴィヴィ アロジンマルチパーパスクリーム
ピアソンHPクリーム
明色 スキンソフトクリーム ルルロロ
サナ ハダノミー濃クリーム
黒龍クリーム
ルクラ ベビースキン高保湿バーム
TV&movie ホースアクティブエイジシリーズのオイル、バーム、エッセンス
ハウシュカ ローズデイクリーム
ヴェレダ カレンドラベビーバーム、カレンドラベビーフェイシャルクリーム
ツダセツコ スキンバリアバーム
【その他】
クロロフィル モイストローション以外
メディコル
【化粧下地】
マリークワント オイルザップ
モウシロ トーンアップクリーム
プレディア プティメール モーニングフィニッシュ
ルナソル ウォータリープライマー
【ファンデーション】
シャネル ヴィタルミエールアクア
SUQQU 諭吉ファンデ、エマルジョンファンデ
MAC スタジオフィックスフルイッド
NARS ベルベットマットスキンティント
ゲラン ランジュリードポー、パリュールゴールド
キュレル パウダーファンデーション
【フェースパウダー】
ファシオ ウォータープルーフフェイスパウダー
【ヘアケア】
海の潤い藻シャンプー (グリセリル入り)
レヴール・ゼロ シャンプー&トリートメント
マー&ミーラッテ トリートメント
ラックス バイオフュージョンブラックエディションシャンプー
ちふれ アミノシャンプー
ミクシムポーション シャンプー、ヘアパック
【ボディ】
ルクラ ベビー全身用泡ソープ
ロッシモイストエイド 馬油ミルクローション
サナ ホワイトニングボディミルク
ちふれ エッセンシャルハンドクリーム
ペアアクネ クリーンローション
オルビス アクアフォースホワイトローション
アルビオン マリアージュ(乳液)
イハダバーム
dプログラム バームQQ
ルブランクリームHL
白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム(ジグリセリン)
日本美容薬草 セラミド美容液
緑の森 ニューコンセプトのライト
ダヴ ボディクリーム ピンク
マミー UVアクアミルク
アルビオン スーパーuvカットインセンシブデイクリーム
スキンアクア バータイプの日焼け止め
three バランシングUVプロテクター
ビオレ UV スキンプロテクトミルク
キャンメイク マーメイドスキンジェルUV
アイスノンひんやりUVガード(体用)
ポールジョー プロテクティング(下地)
NARS スムース&プロテクトプライマー(下地)
アナスイ ゲルファンデーションプライマー(下地)、プロテクティブ ビューティバーム(下地)
ヴァントルテ ミネラル シルクマットベース
カルテクリニティ ビービークリーム、プロテクトスプレー、デリケートケアウォッシュ
キスミーフェルム 皮脂くずれ対策下地
ロレアルパリ インファリブル フレッシュウェア ファンデーション
エスティローダー ダブルウェア ステイ イン プレイス メークアップ
コーセー メイクキープミスト
メイクアップフォーエバー ミスト&フィックス
コジット オーロラミスト
フジコ 油取りウォーターパウダー
ボディショップ ヒマラヤン ピュリファインググロウマスク
SK-II シートマスク
ザ クリアターンプレミアムフレッシュマスク(ハリツヤ)
ナーセリー クレンジング
アテニア クレンジングオイル、クレンジングクリーム
サンタマルシェ ディープクレンジング
SUQQU 造顔用クリーム、拭き取り化粧水
ダーマメディコ7 シャンプー
メデルナチュラルシャンプー ハーバルガーデンアロマ
花王 GUHL シャンコン(黄緑以外)
ナイーブピュア 泡ボディソープ
デオコ
オルビスの、グリセリン無しはアクアフォースホワイトローションのLさっぱりタイプ っていう方がグリフリで
Mしっとりっていうのにはグリセリン入ってるね
石鹸の製法は2種類あります
(1)けん化法・・油脂成分そのものを水酸化ナトリウム(又は水酸化カリウム)と反応させる
⇒石鹸素地+グリセリン(天然の保湿成分)生成過程で天然のグリセリンができる
①けん化塩析法⇒油性成分と水酸化ナトリウムを加熱して反応させた後、「食塩」を加えて更に不純物を取り除く純度が高い
※その際に保湿成分のグリセリンを取り除くことにより純度の高い石鹸となる
②焚き込み法 ⇒油性成分と水酸化ナトリウム(又は水酸化カリウム)を加熱して反応させた後、不純物を取り除かない
※グリセリンや不純物が残る為、純度は低く洗浄力は弱い
残った不純物が保湿の役割になる場合もある
③冷製法 ⇒コールドプロセスと呼ばれる
油性成分と水酸化ナトリウム(又は水酸化カリウム)を加熱しないで反応させた後、
不純物を取り除かない
※②と同じでグリセリンや不純物が残るため、純度は低く洗浄力は弱い
(2)中和法・・・油脂成分を脂肪酸とグリセリンに分解してから脂肪酸と水酸化ナトリウム(又は水酸化カリウム)
を反応させる=石鹸素地
脂肪酸と直接反応させる為、純度は高くなる
※グリセリンは排除される
※上記のとおりグリセリンがないので、保湿成分(化学成分等)を後から添加している場合が多い
購入する際は、(1)「けん化法」であれば「けん化塩析法」の商品、(2)「中和法」の商品を選んでください
製法はHPに大体掲載されているので確認してください
part16分
既出チェックはしてない
化粧水・乳液
FANCL メン オールインワン スキンコンディショナー I さっぱり
SUQQU フェイス リフレッシャー R
SPADA BASICMIST
アルビオンIGNISの緑
北麓草水 モイストローション
クーラ・ナチュア 化粧水(さっぱり)
スギ薬局 マイモイスチャーアクネライン薬用ローション
ダイソー アンチエイジング
ダイソー 薬用ローション桃の葉エキス配合
フィッツ オレンジとユーカリのローション
ヘーラルーノ
ランコム クラリフィックデュアルエッセンスローション
薬用美白 ヒルセリンローション
すっぴんイズム エッセンスミルク
シャンプー
DROAS シャンコン
ツバキ プレミアムモイストシャンプー
ツバキ プレミアムリペアシャンプー
ハーバルエッセンスビオリニュー アロエ&バンブーのシャンコン
ラックス ビューティリファインシャンプー
UV
RMK ロングラスティングUV
パラドゥ バズガードUV※リニュ後グリフリ
雪肌精 スキンケアUVミルク
福美水 日焼け止め
スチームクリーム UV
クレンジング
クーラ・ナチュア ジェルクレンジング
すっぴんイズム クレンジングリキッド
セフィーヌ エモシオンピュアクレンジングオイル
ハイピッチディープクレンジングオイル
その他
BARTH 中性重炭酸フェイスマスク
Klairs ビタミンドロップとトナー※韓国
オバジ リップ美容液
北麓草水 ブライトオイルエッセンス
キューカンバーム
クーラ・ナチュア 保湿クリーム
ソフィーナアルブラン 薬用 ファーストエッセンス
ビーソフテンクリーム※処方
フィッツ アブソリュークリーム
ファンデ・下地
アンプリチュード リキッドファンデ
インテグレート プロフィニッシュファンデーション
エスティローダー ファンデ
エスト ファンデ
明色 モイストラボフローラ 下地
ランコム リキッドファンデのタンイドル
オススメあったらよかったら教えてください
例えばBG入りとか
グリセリンとほぼ同じくらい刺激や毒性がないので、グリフリの化粧品に
保湿剤がBGだけの単純な美容液を足してみるとか
私はBGが大丈夫なので、これでいけてる
肌水は手軽なベースウォーターとして優秀だったんだけどもう廃番なんだよなぁ…
400ml 500円以下でシンプルな成分のグリフリ化粧水なんて肌水以外にないし
精製水で本格的に手作り化粧水はじめるしかないのかな
カインズのさっぱり化粧水が成分シンプルで500mlで500円くらいだった気がする
あとカインズや肌水ほど成分シンプルでは無いけどモモタニのお米の化粧水が500mlで1000円くらい
私も最近から手作り化粧水に挑戦してる グリシルグリシン・パンテノール・ビタミンC誘導体パウダーに防腐剤としてヘキサンジオール入れて作ってる
もし肌水の成分にこだわりなければ手作りの方がコスパはいいかもね 精製水は500mlで100円程度だし
さっぱり
>水、BG、ハトムギ種子エキス、レモン果実エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、スギナエキス、ホップ球果エキス、ローズマリー葉エキス、フェノキシエタノール、メチルパラベン
しっとり
>水、BG、ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、レモン果実エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、スギナエキス、ホップ球果エキス、ローズマリー葉エキス、グリコシルトレハロース、キサンタンガム、加水分解水添デンプン、フェノキシエタノール、メチルパラベン
確かにそうだったね ごめん
ヒアルロン酸とかの保湿剤は入ってなかったと記憶してたからちゃんと成分調べ直してから書くようにするわ
トモズで先月買ったし、他の所でも見かけたんだけど在庫なくなり次第かな
在庫限りだよ
資生堂のサイトで生産終了ってなってる
どこも売ってないからうらやましいわ
あの安さでベタつかない、余計なもの入ってないのは肌水しかない
そう
乳液やオイルは使わないし、クリームも目じりとほうれい線や口元に
ほんのちょこっとだけ塗ってる
保湿用の美容液はシンプルで安いやつw
日焼け止めを極潤UVホワイトゲルにしたらちょっとましになった
前の日焼け止めが合わなくて乾燥してたのかも
被膜感もないしテッカテカにもならなくてよかった
それ買おうか迷ってたんだけどクレンジングはしてる?
63じゃないけど使ってる
上にベビーパウダー重ねて、眉とマスカラだけなんだけど深く考えずにクレンジングしてた
パッケージには何も書いてなかったしあくまでスキンケア製品だから、メイクしないんであれば洗顔料でいいと思う
ありがとう
商品名 クレンジングで検索しても情報出てこないし近所に売ってなくてパッケージの確認も出来なかったから助かる
使い勝手良さそうだから買ってみるね
これだけのときはしてない、洗顔だけ
塗った後手についたのも水洗いですんなり落ちる
日焼け止めではなくオールインワンゲルとして販売しているからかウォータープルーフとか落ちにくいって記載もないし耐水性はなさそう
廃盤だから売り切りたかったのかな
最初だから買いやすさだけで雑に決めたけどグリフリすごいね
下地とメイクは普通にグリ入りのままだけど一日綺麗に乗ってる
グリセリルが入ってて完全なグリフリじゃないんだけど
全然ピリピリしないし、皮脂を取りすぎる感じもしないし、敏感すぎる自分でも炎症を起こさない
完全なグリフリにしたいからあちこち手を出すんだけど、泡で出てくるタイプは全部唇がピリピリしたり、皮脂取りすぎたり
ビオレ緑に戻ってくるたびにやっぱりいいよなあーって再確認する
この前iHerbで久々に海外製のグリ入りクリームと美容液を買ってしばらく使ってみたところ何一つ問題出なかったんだけど、日本と海外で使ってるグリセリンってそんなに違うの?
違うわけないし1年間の超シンプルケアで肌が完全に生常化してるんじゃないかな
グリ使い続けることで徐々にまた悪くなってったりしないか気をつけて様子見てね
PGが合わないのかな
両方とも嫌なべたつきもないし肌がつるっとして滑らかになった
ここ見てなきゃ知らなかったから最初に教えてくれた人に感謝だわ
1缶使い切ってストックまで買った
肌水みたいに弱酸性でほぼ水な化粧水が欲しかったのとスプレー缶入りで手に取らなくていいところが気に入って買ってみたら自分にはすごく合ってた
効果ないのはわかってるけどローズ水が水やBGより先にあるところがなんかいいし、青臭いほどのバラの香りもいい
ただやっぱり植物エキスが合わない人は無理だと思う
あとスプレー缶は捨てるの面倒くさいかな
ニキビ出来るとしたら、合わないヘアスプレーや整髪剤使った時ぐらいだな
ジェルにしろ液体にしろ、たいていはグリセリン入ってるよね…
普通に使ってるよ
顔と頭皮だけグリフリできれば
他はあまり気にならない
別に顔につけるわけじゃないからグリセリンが入っていてもかまわないし、
アルコール成分高いものを使用しているからグリセリンは入っていない
仮に入っていてもニトリル手袋を使っているから問題なし
化粧水、クリーム→グリフリ
なんだけど化粧水(アベンヌD)やクリーム(ちふれ)でしっかり保湿を心がけても両頬の真ん中のみいつも乾燥してる
でもグリフリにしてから油のデロデロ感がサラッとに変わって油で痒くなる事も格段に減ったからグリ入りに戻すのは怖い
こういう場合乾燥部分にだけグリ入りのクリームを重ねるぐらいしか対処法ないかな?
両頬だけなら洗顔時の擦りすぎのような気もする
グリフリ三年、調子は良かったけどめっちゃ肌しぼんでたんだなぁと痛感した
イハダ良すぎた
グリフリ卒業します…
私はその後結局グリにやられてグリフリの素晴らしさに戻る・・いうことのループ
やっぱそうなるのかなぁ…
敏感肌だから肌が落ち着かないや
メンズビオレONE 全身化粧水
しっとりもさっぱりもグリフリ
アマゾンと違ってちゃんと公式価格、そして送料無料
何つけてるの?
今なぜか鼻がまたビニール肌に戻って手の施しようがない
全成分出てるね
全成分
水・エタノール・DPG・ジメチコン・BG・ポリメタクリル酸メチル・アルテア根エキス・ウイキョウ果実エキス・オリーブ果実油・クレマティス葉エキス・グレープフルーツ液汁・テンチャエキス・ライム果汁・レモン果汁・甘草フラボノイド・EDTA-2Na・PEG-60水添ヒマシ油・(アクリル酸Na/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー・(アクリル酸/アクリル酸アルキル(C10-30))コポリマー・イソヘキサデカン・オレイン酸ソルビタン・カルボマー・ポリソルベート80・水酸化Na・水添ポリデセン・香料
毎年乳液と化粧水がグリフリだって話題になるけどラインで使うと乾燥するって言われてる気がする
防腐剤目的かな?
グリセリンの次によく見かける保湿剤のベタインは腐りやすいってどこかで見たし
植物性成分の大量抽出にアルコールを使う
防腐殺菌機能や清涼感、芳香を強める目的等あり
なお保湿を妨げる、アルコールに弱い肌を壊すことあり(高濃度で脱脂、タンパク質変性あり)
スムージングセラム(収れん美容液)
ジグリセリン入
マットプライマー(化粧下地)
エチルヘキシルグリセリン入
鼻のボコボコ埋めにマットプライマーとついでにスムージングセラム買ったけどどちらもサラサラしてて今の時期にも合うし着け心地が好み
ハウスオブローゼはこの夏のスプレー化粧水もグリフリだったよ
だからわたしはボンジョビに興味ないってw
そういえば会社のおばさんもジョンがジョンが皿洗いが白髪がって言ってたわ名前思い出した
皿洗いのバイト先に行きたいんだってw
あなたも行ってくれば?
ボンジョビって過去の人だけど皿洗いバイトするまで落ちぶれたの?と思ってググってみた
奥さんと共同経営のレストランでホームレスに一食20ドルで食事売ってるらしい
でロックダウンの最中に皿洗いしてるらしい
ホームレスに一食20ドルねえ
どんだけ高級ホームレスなんだろうねえ
ファンが押しかけるんだろうねえ
その為の皿洗いパフォなんだろうねえ
売名&税金対策だとしてももっとやり方あるだろうに
表向きはチャリティうたってるけど本質はチャリティではなさそうだ
なんか胡散臭い人っぽい
アロマタイプも無香料もグリセリン入ってるね
クリームタイプのスキンクリアクレンズクリーム アロマタイプだけグリフリ
これは酸化鉄とかの金属アレルギーなのかな
グリフリはじめると皮膚の保湿量が足りない所が一発でわかる
目の周りはグリ使ってもいいんじゃないかな?
ちなみに私はアゴ周り
アゴ周りは別の保湿成分重ねつけしてる
グリ入りは保湿できてもすぐ分解で菌繁殖するから使ってない
確かに足りてないモノや事がよく分かるよね
私はインナードライだけど、元々のこってり保湿だと赤黒くなるし保湿してるはずなのに油は分泌されるし困り果ててたけど、グリフリし始めてからいかに自分の肌は保水力が下がってるのかって実感したわ
焦らずじっくりセラミド系の化粧水で肌を整えたあとに薄く油分で保護するのが一番肌に合うってようやく知れたよ
今はウルウのシェイクミルクとラノリンだけってシンプルケアで落ち着いてる
ありがとう
そうか、チタンも亜鉛も金属か
せっかく落ち着いてきたと思ってたのに…残念
なんか前よりベタベタする
自分も使ってるもの変えてないのに連日ベッタベタ
栄養にされにくいのかな?
グリセリンより濃グリセリンの方が純度高いから、グリセリンというよりグリセリンに含まれてる不純物の方に反応してるのかもね
そうなのか、ありがとう!
ステアリン酸グリセリルは入ってるけど
今の時期だからかもしれないけど結構潤うし油浮きもしない
ヒアルロン酸やコラーゲンも入ってるみたいだし暫く使ってみるわ
↓成分等
https://i.imgur.com/j7c1ikM.jpg
これ試してみたけど赤黒くもならず産油量も減った
ミネラルオイル上位だからか蓋の役割もしっかり果たしてくれる
ここで知らなければ100均品には手を出さなかったかも
教えてくれてありがとう
これ探しに行ったけど売ってなくて これとほぼ成分同じのアロエバージョン買って来たので使ってみた
程よく保湿、赤黒くならないくていいね
ここみて無かったら本当買わない商品だったわ
ありがとう
やっぱり?
成分変わった?
c5とc10にもグリセリン入ってた
買う前にサイト調べて良かったあぶねー
リニューアル改悪は既出だと思う
本当に残念だよね…
そうだったんだ
いつリニューアルしたんだろ?
ここんとこ無関係な話ばかりだったから、過去スルーしてた
去年だったかなぁ
まだ新旧在庫が混ざってるときに店頭に確認しにいった記憶がある
セラミドもコメかヒトか
米と馬も試したけど、私はヒトのほうが肌にあったよ
ただ人それぞれっぽいから地道に試してみるしかないと思う
ヒト型使ってコメド増えたり肌が不安定になったって書き込みを過去スレで見かけた記憶がある
植物セラミドは効果なさそうたけど
肌がつるんとする
酵母エキスが気になってたけど上から二番目に変性アルコールが入ってて自分は使えなかった
冬場はSK-IIに色々美容液クリームバーム重ね付けしてたけど夏場はササッと済ませたくて
エスティのマイクロエッセンスローション+津田バームに落ち着いた
化粧水にかなり保湿力があるからしっかり重ね付けして薄くバームを重ねるだけでゆらぎ肌の調子も良くなったよ
エチルヘキシルグリセリンとかは入ってる
voce8月号の付録で気づいたんだけど雑誌はネットになさそうだから店頭に残ってれば
ちなみに付録の他のはどれもグリ入り
使用感とか肌質も書いてくれたらありがたいけど、強制じゃない
テンプレにある商品を買ったよ!今日使おう、とかだと感想のみだからスレチだけど
セラミドは内からも摂取した方が良い
生芋こんにゃくがいいって皮膚科の先生が言ってた
普通のこんにゃくより倍以上セラミドがあって1日100g食べればで肌の保水力が上がるって
ここのところ最後のクリームだけグリセリン入り使っても何だか乾燥するから暫く生芋こんにゃく食べててみようかな
今面倒だから肌ラボのUVゲル使ってるけど本当に楽チンでいいね
仕事終わる頃には効果ほぼないのかもしれないけど、梅雨明けまではこれでいくわ
手の甲の美白に使おうと思ってたけど、グリフリなので顔に塗れますやん
臭いがないし使用感はピンクの方が好きだな
ヒアルロン酸フリーかつグリセリンフリーだと保湿力が足りなくて困る
そうそう、似た感じになるよね
成分見るのが忙しいわ
ベタインかトレハロースとか自分に合うものぶち込めば?
わかる
カインズPBのヒアルロン酸配合 しっとり化粧水 500mlは刺激ゼロだけど、ヒアルロン酸のヌルヌル感が嫌なのと、
なんか熱を持つ感じがするし、白ニキビができてしまった
BGとかPGだと保湿が足りないことが多かったからしっとりにしたんだけど、今度さっぱりの方を試してみようかな
ヒアルロン酸配合 しっとり化粧水だけにある成分
ヒアルロン酸Na、シロキクラゲ多糖体、グリコシルトレハロース、キサンタンガム、加水分解水添デンプン
ハトムギエキス配合 さっぱり化粧水だけにある成分
ハトムギ種子エキス
しっとりとさっぱりに共通する成分
水、BG、レモン果実エキス、セイヨウアカマツ球果エキス、スギナエキス、ホップ球果エキス、ローズマリー葉エキス、フェノキシエタノール、メチルパラベン
ヒアルロン酸ダメな自分はプラセンタなら荒れないわ
ベタベタしないでサラッとしてるから好き
ヌルヌルはキサンタンガムでとろみをつけてるからじゃないかな?
みんなは下地での皮脂防止は諦めてグリフリ優先してる?
私はグリフリの下地じゃないと毛穴落ちするので
今はコフレドールとセザンヌの使ってる
化粧崩れ防止謳ってるやつだけど
でもマスクしてるからあんまり意味ないかな
プリマヴィスタもセザンヌもグリフリじゃない?
プリマヴィスタが最強だと思うわ
キスミーフェルムの皮脂防止下地使ってる
グリフリでテカらない
でも今はマスクしてるから日焼け止めとベビーパウダーだな
もちろん皮脂は結構出るのでこまめにティッシュオフしてる
グリ入らないといいな
これグリフリだよー
バリアリペア?ってシリーズの青の毛穴ケア用が微グリ、真ん中あたりだった
翌朝かなりつるんとして良かったよー
エテュセはグリ入りだったけど、基本的に皮脂防止はグリフリの方が多い気がする
カバー力があるグリセリンフリーのファンデーションって何がありますか?
つけたてペタペタする割には乾燥するので夏場でもこれ1つでは厳しかった
1ヶ月使ってみたけど鼻の角栓が成長しづらいのに乾燥しない
肌質は粉吹きしやすいインナードライ肌
ジグリセリンがちょうどよかったみたい
保湿力はグリセリン、ヒアルロン酸>ジグリセリン>BG、PGなのかな
保湿力は気にするような差異はないよ
分子が個人の肌に合うかどうかだけ
ほしい保湿が水系なのか油系なのか分からんけど効果は濃度依存だよ
こってり濃厚な固形バターって感じでとにかく乾燥したくない人にはいいかもしれない
キャリアオイルでクレンジングするのと変わらない気もするけどこれは使用中垂れてこないのがストレスにならず良かった
ニキビさえ出来なければ…
VC ホワイトピールセラムだけはグリフリなの発見した
もう1個のラインの美容液も内容良さげだけどグリ入りで残念
ナイアシンアミドって成分が気になってて使ってみたいんだけど国内製だとなかなか見つからない印象
チューンメーカーズのナイアシンアミドはどうかな?日本製だよ
428だけど有力な情報ありがとう
チューンメーカーズは盲点でした