1: ビタミン774mg 2016/07/21(木) 01:10:05.42 ID:???
効果あるかな?
引用元: ・MCT オイル [無断転載禁止]©2ch.net
3: ビタミン774mg 2016/07/26(火) 22:16:56.58 ID:???
4日目だけど効果あるような気がする。
4: ビタミン774mg 2016/12/03(土) 22:15:54.94 ID:JY513gSn
ケトン食ダイエットが楽になるらしい
5: ビタミン774mg 2017/07/16(日) 06:00:00.47 ID:kQr3itLS
MCTオイルは摂取するとすぐに肝臓へ送り届けられることとなります。その為、肝臓へ負担をかけてしまうことがあるのです。
健康な方であれば問題ないのですが、肝炎や肝硬変等、重い肝臓病を患っている方の場合、肝臓の機能をさらに弱め、最悪の場合肝不全を引き起こしてしまうかもしれません。
肝臓に自信がない方も、使用は控えた方がいいでしょう。
19: ビタミン774mg 2018/04/23(月) 17:34:01.98 ID:???
>>5
肝臓からすぐにエネルギーになるとよく聞くがそれが負担になるのか
肝臓からすぐにエネルギーになるとよく聞くがそれが負担になるのか
6: ビタミン774mg 2017/07/17(月) 10:26:09.97 ID:???
飲めば痩せるみたいな謳い文句は間違ってるけど、ブラックコーヒーに大さじ一杯くらい入れて飲んだら甘いもの食べたいって気が全くしなくなるからすごい
糖質食べまくってて減らしたいって人に向いてるんじゃないかな
糖質食べまくってて減らしたいって人に向いてるんじゃないかな
9: ビタミン774mg 2017/08/17(木) 17:03:42.90 ID:gfk52GZ9
取りやすさでNOWのカプセルになった
11: ビタミン774mg 2017/09/20(水) 18:21:02.76 ID:ezX+7OjR
一番有名なのは仙台勝山館のだよ、ココナッツオイル100%やつ。
nowのサプリを買ってたけど他スレでココナッツオイル100%じゃないと知ってからやめてしまった。液体めんどくさい。。
12: ビタミン774mg 2017/09/21(木) 22:34:02.71 ID:???
>>11
ありがとう、見てみる
ありがとう、見てみる
13: ビタミン774mg 2017/12/03(日) 12:21:55.47 ID:f0zRDWVo
ココナッツオイルをコーヒーに入れてたけど、MCTに変えてみようかなと思って調べたら
MCTでは排除されているラウリン酸には免疫を高める効果があるとか
また、MCTは精製するときに化学物質を使っていることが多いという問題があり、ヘキサンフリーと書いてあるものもあるが
それだけでは化学物質を使わずに精製している証拠にはならないような??
MCTでは排除されているラウリン酸には免疫を高める効果があるとか
また、MCTは精製するときに化学物質を使っていることが多いという問題があり、ヘキサンフリーと書いてあるものもあるが
それだけでは化学物質を使わずに精製している証拠にはならないような??
15: ビタミン774mg 2017/12/20(水) 09:49:12.90 ID:???
みんなコレステロールは大丈夫?
病院でコレステロール値を計ってもらったら基準値オーバーしてた。
特にエストロゲンがでなくなった女性はコレステロール値が上がる。
病院でコレステロール値を計ってもらったら基準値オーバーしてた。
特にエストロゲンがでなくなった女性はコレステロール値が上がる。
16: ビタミン774mg 2017/12/23(土) 20:32:40.42 ID:???
総コレステロール上がっちゃったよ
ただしHDLが上がって、LDLは変わってない
ただしHDLが上がって、LDLは変わってない
17: ビタミン774mg 2017/12/24(日) 16:43:40.36 ID:???
え?善玉だけ?
18: ビタミン774mg 2018/04/23(月) 13:33:00.06 ID:YS3z3E+V
善玉があがるなら、良いことじゃん
20: ビタミン774mg 2018/04/23(月) 18:21:43.73 ID:???
ケトンが出るまで食わなきゃいいんじゃね?
21: ビタミン774mg 2018/04/30(月) 23:51:10.27 ID:???
筋トレしてれば糖質100グラム取っても、MCTで効果絶大やな。
22: ビタミン774mg 2018/05/19(土) 21:00:06.79 ID:Nw+4kF91
便秘にききますか??
23: ビタミン774mg 2018/05/21(月) 15:25:58.75 ID:ObJFzO0u
26: ビタミン774mg 2018/07/21(土) 00:06:59.50 ID:yMmwT0va
便秘にきくよ
人間は体に不要なものは消化されずに排泄するからすぐ下痢になる
人間は体に不要なものは消化されずに排泄するからすぐ下痢になる
27: ビタミン774mg 2018/07/26(木) 11:22:24.80 ID:???
MCTオイルを旅先に携行しようとおもうんですが、
身近にある適度なサイズだと、アルミ缶(缶コーヒー)と、瓶(デカビタ等の炭酸飲料)
が使えるかなと思いました。
どっちが、最適でしょうか?
身近にある適度なサイズだと、アルミ缶(缶コーヒー)と、瓶(デカビタ等の炭酸飲料)
が使えるかなと思いました。
どっちが、最適でしょうか?
30: ビタミン774mg 2018/07/28(土) 10:25:12.85 ID:???
>>27
瓶のほうが、余計な反応が全くない感じでよさげ
瓶のほうが、余計な反応が全くない感じでよさげ
31: ビタミン774mg 2018/08/05(日) 17:30:38.12 ID:???
>>27
オイルスティックとかどうかな
1包7gで分量の調節はスティック数で調整しなくてはいけないけど、携帯するには便利だよ
オイルスティックとかどうかな
1包7gで分量の調節はスティック数で調整しなくてはいけないけど、携帯するには便利だよ
32: ビタミン774mg 2018/08/07(火) 17:25:13.25 ID:???
>>31
葛根湯等がはいってた小瓶に入れることにした。
1000mgサプリは、コスパも悪いし、場所もとる。
結局液体オイルが小さい割に量を持ち歩ける。
葛根湯等がはいってた小瓶に入れることにした。
1000mgサプリは、コスパも悪いし、場所もとる。
結局液体オイルが小さい割に量を持ち歩ける。
54: ビタミン774mg 2020/03/11(水) 05:57:52.96 ID:u1rGdDHa
>>27
リポビタンDの瓶が一番良い
リポビタンDの瓶が一番良い
28: ビタミン774mg 2018/07/26(木) 11:43:28.07 ID:5iuHG7sg
NOWのカプセル型MCTオイルでいい
29: ビタミン774mg 2018/07/27(金) 05:06:59.15 ID:???
便がどろどろのオイルまみれ感が半端ないw
33: ビタミン774mg 2018/10/06(土) 13:56:47.56 ID:???
腹痛や気持ち悪さでずっとやめてたんだけど、
大腸がんのリスクを考えて再開してみようかと思う。
大腸がんのリスクを考えて再開してみようかと思う。
シェーカーにコーヒーとMCTオイルを入れて振って飲んでる。
相変わらずお腹痛いわ。
39: ビタミン774mg 2019/01/18(金) 05:16:13.03 ID:???
>>33
乳化させてから摂取するといいと思う。MCTオイルでマヨネーズを作るとか。
乳化させてから摂取するといいと思う。MCTオイルでマヨネーズを作るとか。
35: ビタミン774mg 2018/10/10(水) 18:02:42.56 ID:VzhGK8CP
中鎖脂肪酸は吸収してすぐエネルギーとして消費されるというのを
よく見るけど実際どれぐらいの時間がかかるかは見たことないな
よく見るけど実際どれぐらいの時間がかかるかは見たことないな
53: ビタミン774mg 2019/11/08(金) 15:47:25.65 ID:fAazRiuJ
無味無臭だからこそ
普通にスプーンでそのまま飲める
普通にスプーンでそのまま飲める
55: ビタミン774mg 2020/05/27(水) 11:51:17.22 ID:???
大さじ一杯だと私もお腹痛くなるわ
大さじ一杯朝飲むより小さじ三杯を一日で分けてとる方が痛くなりにくかった
大さじ一杯朝飲むより小さじ三杯を一日で分けてとる方が痛くなりにくかった
58: ビタミン774mg 2020/06/18(木) 08:48:06.34 ID:???
MCTオイル入りのご飯とか売ってるくらいだから、虚弱体質で太りたい人なら別にいいんじゃね?