香水は良く聞くけど飲むタイプを愛用してる人少ないかなー、
と思って立てました
常飲歴とかオススメとかまったり語りましょう
トイレわかります!w
わたしも自分では香ってるかわからなかったんですが、
友達に「今日いいにおいするね」って言われたので、多少は効果あるのかもしれませんね…
ちなみに何使ってますか?
エチケットローズを飲んでいるけど、あれはなんか大豆抽出物だかって消臭効果のある成分含有だから、消臭はそっちかなと。
エチケットローズ調べてみました。
お手頃ですし良さそうですね~
消臭メインの商品なんですかね?
ちなみにバラ自体にも消臭効果があるそうですよ!
でも320円とちょっと高いんだよなー
ジュースは伊勢丹で売ってたものを試飲したことがあります。
美味しいですよね!
わたしも高くて買えなかった思い出が・・・
ローズオイルは、ちょっとしか入ってなかったのかな…
ガムとかはあんまり効果無いですよね・・・
正味純度が高いものでも ローズヒップオイルはオイルクレンジングには向きませんしね
私は一時期愛用してましたが^^
ローズヒップオイルって塗るタイプのものですかね?
このスレのテーマとは違いますが、個人的に興味がわきました!
試してみようと思います^^
DHCは消臭メインだと思っていたので、香ってくるのは意外でした!
汗から香るのは素適ですよね。
ある日ふわっと身体から香ってきた」と言ってた
高いものをたまに…より、安いものを毎日のほうがいいのかも
へー、
グレープフルーツでも香るんですね!
確かにそうだと思います。
毎日続けられそうな安いものを探して観ようと思います!
ちなみに買ったのは噛んで飲むタイプのヤツです
噛んだときにはものすごくバラの匂いがする
含有量までは書いてないのでわからないです
効果のほどはまた後日レポします
使用感としてはらフレグランスうんぬんより消臭かな
正直な話、自分はシッコの臭いが強烈なのがコンプレで使い始めたんだか
今は全然臭くない
むしろ、局部からふわっとバラの香りしたりするんで自分で驚く
あと、頭髪の加齢臭も消えた
頭に汗かいてもバラっぽい匂いがする
接客業なんでありがたい
局部からバラの香りって素敵…
やっぱり消臭効果あるんですね!
・KAORUスイートローズ→バニラの甘い香り
・KAORU艷やかローズ→華やかなバラの香り、個人的には一番好み
・飲んでチョーローズ→香りは薄めかな…?
本当簡単にですが個人的な感想です!
高いものは手を出せなかったので、
ドラッグストア等で買えるものばかりになってしまいました
レポ㌧クスです
私は安かったからDHCのカプセル飲んでる
まだ1ヶ月ぐらいだから効果はよくわからないけど、ゲップがいい匂いw
わかさのグミタイプのは口の中でバラの匂いが広がるから気分転換にいいね
消臭効果あるといいな
バラの香りはさすがにしないけど、トイレの後の臭いとか
体臭的なものは確かに気にならなくなった。
わかさのも気になるなー。DHCと値段あまり変わらないし
ちょっと試してみたい気はする。
ある俳優さんが言ってたが、チンギスハン役でモンゴルロケ中、
羊の肉ばかり食べてたので日本に帰ってきても体臭がものすごかったそうだ。
ならば良いにおいでも同じ効果があるはず。
どんな感じですか?
艶やかローズはピンク色なのがよいね
身体にはいくないが
ケースも好き
汗かくとバラの匂いしましたよ
ただ、スナック菓子とかインスタントとかで匂い強いもの食べないようにもしてた
その方が、飲むフレグランスの効果がわかりやすい
飲むフレグランスより強いにおいがするもの食べたら、効果半減です
スルメとかビーフジャーキーとかも避けてました
友達からいい香りがするとは言われていたけど、この間買い物に行ったコンビニ店員さんに「いい匂いですね!」と言われた時は驚いた。
匂いを発している自覚はないんだけども。
不具合で全然書き込めなかった。。
今はKAORUのピュアローズ飲んでるんだけど、ちょっと薄目な気がします。
艶やかローズの方が好みかな
だけどローズオットーの精油は体重60kgの人が332ml飲むと
大半(50%)が死ぬ。死ななくてもきっと重体ではなかろうか。
LD50値(半数致死量)は5gと書かれていた。
それなのに成分には1日量あたり3~11ml入ってると得意気に書かれている。
毎日飲んでいたら肝臓とかすっごく
やばくないんだろうか。
健康被害は聞かないけど・・・
大体ローズオットーの精油は1mlだけで、安くて数千円だ。
a.ローズオイルは精油ではない
b.実は謳っているほど成分には入っていない。偽装。
c.LD50値以下ならまーったく毒性が残らない
d.私の大いなる計算&勘違い
どれだ?
教えて下さいステマの人。
それどこのメーカーの何ていう製品の事を言ってるの?
ローズサプリって大体1日量が2~3粒だと思うけど、1粒せいぜい1g未満でしょ。
あと、ローズ精油100%って言っても、『香料として』100%使用してますって事で
ゼラチンとか食用オイルに添加された状態かと。
内服用なら普通は原材料が全部表示してるはずだから確認してみて。
あ、リロードしてませんでした。ありがとうございます。
まずDHCサプリで
「1日あたりローズオイル11mg」
と書かれていたのを早とちりして「ml」と思い込みました。
いやはやこりゃお恥ずかしい。
35です。
正解はdでした。
3~11「mg」含まれている表示でした!
大変申し訳ございませんでした、ステマの人。
お詫びに私もがんばってステマいたします所存。
汗をかいたときとかにフワッと香るよ。
普段は規定の半量くらいを継続して飲んで、香らせたいときには多めに飲んでる。
冬だったらたくさん着込んで暖房の効いたところで汗をかいたら、襟元を空けて
匂いを嗅いでみたら分かりやすい。冬の方が厚着な分、拡散しにくいから分かりやすいかも。
気のせいかもしれないけど、継続して飲んでると生理が軽くなる気がするよ。
特に月見草油の入ってるものだとなんだか体調も良い。
バラの香りはしないけどね。
これ以外の食生活のほうが問題だな
これ飲んでても、同じ日に肉くったり酒のんだりスパイスきいたカレーたべたりとかして
体臭に影響するもの食べたら、そっちに体臭は上書きされて全くわからなくなる
本気で匂わせたい日とかは倍くらい飲んで
食事も野菜中心でタンパク質や脂質を避けて、ちゃんと水分をとって、
そして、適度に汗が出る感じな気温という条件がそろってやっとって感じ
体臭が変わるっていっても一時的な効果だ
結局飲んだものの一部が汗とかにでてきて匂うってだけだからな
恒常的な変化を期待するものではないぞ
まぁ、食生活を気にするようになったせいか、自然とダイエットができた
本来の効果とは関係ないけど。
「ブルガリアンダマスクローズを贅沢に配合」って記載しててたったの1mgって・・・。
確かに入ってはいるけど・・・なんかだまされた気がする。
確かに薔薇の滴とかと比べてブルガリアンローズが沢山入ってるのに安いと思ってた。
それならオーガランドのローズフレーバーオイル30mgの3袋で2480円で十分じゃん。
マジで?
クリスタルローズで喜んでた自分バカ?
サプリメント業界信用できない。
う~ん、他のメーカーもそうなのかな。
何を買えばいいのかわからない。
ブルガリアンダマスクローズ100%とかって明記してないものは大体そんな感じなんだろうね。
現在手に入るもので何度か試したことがあるのはKAORUスイートローズと飲んでチョーローズ
なんだけど、ほぼ同量飲んだ場合はKAORUの方が香りが強かった。
飲んで~の方は月見草油や亜麻仁油が入ってて美容効果高いかなと思ったんだが、
いかんせん香りが弱い。なので半々で飲んでるw
普段は1日1~2粒を継続して、ここぞと言うときに多めに飲むと、汗をかいたときに若干
甘いような香りがするかな~くらい。
もうちょっとはっきりした効果が欲しいので色々調べていたら、ホワイトローズオイル&
プラセンタ配合のを見つけたのでポチってみた。
何日か試してからまたレポしてみます。
全っっっ然香らない!1粒程度じゃゲップすらほとんど香らないw
試しに口の中で噛み潰してみたんだけど、たいして香りは強くなかった・・・
懲りずに次は薔薇の雫を試してみる。
探してみたけどバラしか見つからない
ミントとかあるよ。カラダミントでググるとメジャーな商品出てくる。
でも色々なサイトで賛否あるけど飲んで周りに香るって錯覚という意見も多いよ。
胃から口臭として香ることはあっても吸収されて肝臓で分解されるのに血液にフレグランス成分が入るのはあり得ないという意見が多い。
胃で溶けて自分の口から出た香りを嗅いで体臭が変わると錯覚しているのではないだろうか。
胃からくる口臭対策なら可能性あるけど、やはりシャンプーとかセッケンで表皮につけないとフレグランスとして機能しないと思う。
香り付けというよりは、あくまでも消臭目的なんだね
石鹸やシャンプーで香りを楽しむことにするよ
詳しく教えてくれてありがとう
飲んだ成分が汗として発汗するときに仄かに香るという効果を狙うなら、
いついかなるときも徹底してジャスミン茶とかを飲んでればいいんじゃない?
コーヒーばっかり飲んでる人は体からコーヒーの匂いがしてくるしね
消臭、芳香目的以外で「飲むフレグランス」と言えば、「フラワーエッセンス」
というジャンルもあるけど(すごいオカルト的な分野になるけどもw)
フラワーエッセンスは原液を嗅いでも植物の香りは全くしないよ。
あれは「植物の波動を転写した水」+アルコールor酢だから
精油やエキス等の植物成分は全く含まれてない。
ちなみに効果もプラシーボ以上でも以下でも無いというw
ブラジャーに臭いが移るくらいだった
ローズドリナかな?あれ今でも売ってるけど高いよねw
あれの姉妹品?の月見草油の入った小粒のやつを飲んだことがあるけど
香りは弱かったものの月経痛が改善されてお通じが良くなったw
最近何種類か試してみた中で、自分なりの香りの強さランキングは
KAORUスイートローズ>KAORUピュアローズ>飲んでチョーローズ>DHCローズサプリ>ロゼベ プラセンタローズサプリ
KAORUと飲んでチョーローズはカプセルの外からでも香るけど、それ以降は全然香らないし
口の中で噛み潰しても大して香らない。
KAORUとチョーは少し多めに継続して飲むと、汗をかいたときなどに肌着を嗅ぐと
うっすら甘い香りがするくらいには効果あった。それ以外は定量の3~4倍飲もうとも全然ry
汗をたくさんかいたりすれば実感出来るかな?
自分からバラの香りがしてきた!
着ているコートの襟元にも香りが移っていてビックリ!
以前、えがお生活の薔薇の囁きってサプリを飲んでた
時は全く効果を感じなかったのに。
DHCの方がローズオイルの分量が多いのかな。
確実で安上がりなんじゃないの。香り以外の美容効果でもあれば
べつだけど。
結局のところフレグランスサプリにはロマンを求めてるのかもしれない
消臭目的では無いけど色々試してしまう…
体身香そのものじゃなくても成分が似たものとかって売ってないのかな?
サプリよりも即効性があります。汗が薔薇の香りに・・・!
他より安いよね、使ってる人いたら感想教えて欲しいな
トイレ(小)がバラの匂いになるよ
安いけど効く
効果がなくなる(終わる)って仕組みでいいのかな?
香り成分が常に体内にある状態じゃないと体臭がバラって感じにはできないよね…
長期続けると実感できるとかよく読むけどそれって蓄積なのかな
あれと同じ
ここに書いてあるのは昔のだから、今も有名なのは薔薇の雫かわかさのソフィアローズかな
クリスタルローズはやめておく
同時にグレープフルーツ毎日食べることにした