引用元: ・コロナ後遺症の情報を集積するスレ
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595557938/
5月頭の感染で半ばに退院の30代
熱、咳等無しの無症状群
現在も目の奥の痛みと筋肉痛
感染時からあった症状だけど無症状に分類されたらしい
イタリア 3割が呼吸器疾患の後遺症
オランダ 数千人が肺に永久的な損傷、重症患者はほぼ100%が後遺症
https://i.imgur.com/djaXHl3.jpg
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1595600182/
5月に陰性になれた20代や大学生の若者たちが
今も呼吸がしづらく倦怠感に悩まされてるらしい。
かつては手足に湿疹が出たり(血栓?)
癲癇のような状態になることもあったとか。
陰性の時点で治療費の全てが自費になるから
とんでもない金額で生活も圧迫される。
無駄金を許せないなら絶対感染しないことだ。
「自分だけはコロナに感染しないんだよね」
ってみんながそう思っているから。
そこも周知させたほうがいいぞ
大学生がかなりの出費に苦しんでいる
危篤だった一ヶ月間の記憶が無いらしい。
回復するまでに脳梗塞の症状など大変だった、
今でも神経系の後遺症が残り外科医として大切な右腕が肩より上へ上げられないそうだ。
もちろんまだ医者として復帰はできてない模様
レーザーメスで手術をするときにウイルスが
思う以上に拡散されるらしいその中で本人は
マスクなど保護具を厳重に装備してなかったそう。
再生しないとこだもん
不整脈
身体の痺れ
胸痛
それ以後は感染しない(しても重症化しない)
って認識でいいのでしょうか?
抗体は3ヶ月しか持たない何度でも感染するし2度目感染すると重症化して死亡する可能性がある
残念ながらそうはならない。免疫はむしろ被害を受けて弱っているかも知れん
女のハゲも悲惨だぞ、男以上にジロジロ見られるんだから
しかし>>49みたいな情弱はニュース一切読まない人なのかね
抗体が出来にくくすぐ消えるなんてみんな知ってることだろ
報告をしている画像があったな。
もちろんコロナの後遺症。
ブラッシングしただけで。
後は寝込んでた影響かもしれんけど、疲労感で毎日夜7時には体力切れて寝てたよ
>>1
【悲報】家庭内でコロナ感染した静岡県ジュビロ磐田の未就学児、無症状だったのに重症化…どうすんのこれ [529672706]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596169319/
10万人当たりの重症化比率は?
インフルは数千倍の重症者が出る
乳幼児は死亡率も高いし、インフル脳症等重篤な後遺症を併発する
軽症患者の半数に、1カ月後も味覚や嗅覚の異常
入院した患者の9割が退院後も疲労感や呼吸困難に悩む
退院3カ月後も7割のCT画像に異常 4人に1人は肺機能異常
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/14/091100031/072800697/
【悲報】21歳の健康男性さん、コロナに感染し熱、呼吸困難、血痰、下痢、嘔吐が4ヶ月間続いてしまう [854257486]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1596291104/l50
イオ@コロナ闘病中(21歳)学生@ioio060
僕は
喫煙歴なし、
持病なし、
BCG接種あり、
20代前半、
O型、
感染前健康診断異常なし。
データだけで見るとコロナ重症化とは程遠いです。
しかし、ピーク時には
40.5度以上の熱、
呼吸困難、
血痰、
下痢、
嘔吐
という症状があり、
熱や症状が治らないまま4ヶ月経ってます。
コロナウイルスは、少数例で神経向性を示す可能性がある1,2。重症急性呼吸器症候群(SARS)及び中東呼吸器症候群(MERS)の
患者の一部で脳炎が報告されており3-5、コロナウイルス感染例でも、免疫不全症の既往がある小児1例と、
別の1例で脳炎が報告されている。急性散在性脳脊髄炎やギラン・バレー症候群などの感染後症候群も報告されている。
マウス肝炎ウイルスと呼ばれるコロナウイルスに感染した動物モデルを用いた実験では、
コロナウイルスが鼻腔から経シナプス的に脳に移行することが示されている6,7。この動物モデルは進行型の多発性硬化症(MS)
のモデルにもなると考えられており、神経向性コロナウイルス感染のモデルとして使用することができる。
https://www.neurodiem.jp/news/neurological-implications-of-covid-19-6zb8UjlC2OnI0JDz4n0Fng?locale=ja-JP
パーキンソン病
https://www.youtube.com/watch?v=mstOnxmcrms
パーキンソン病は脳の病気で、「手や足がふるえる」「歩きにくくなる」「匂いがわからなくなる」などが主な症状です
。難病と言われ、"特別な病気"というイメージがありますが、50代60代を中心に、ほとんど遺伝に関係なく発症し、
誰もがなりうる病気でもあります。病気のメカニズムや治療法のほか、早期発見のためのポイントをお伝えします。
パーキンソン病
https://www.youtube.com/watch?v=RKsSohipRbY
振戦と呼ばれる、手の振るえが特徴です。
志村けんの 「ひとみ婆さん」はパーキンソン病?
https://www.youtube.com/watch?v=NSFiQkUQcRU
振戦と呼ばれる、手の振るえ
tps://www.youtube.com/watch?v=iSePSzkg0SY
今、あらためて注目を集める新型コロナウイルスがもたらす後遺症。
退院から2か月以上経つのに、10代の男子学生は
繰り返す発熱や味覚障害、のどの痛み、倦怠感。
30代女性は胸の痛み、不整脈、血管炎に
苦しむ毎日を送っています。
集中治療の専門医は、筋力や脳機能の低下、神経麻痺、
長期におよぶPTSDなどの症状を指摘。
さらに<脳の表面へ>の
新型コロナウイルスの感染は<確実だ>と指摘します。
「報道特集」2020年7月25日 放送より
2人とも陰性になってからか…
これって放射線被曝症状にも似ているね
急性ではない放射線被曝も、血管やられて肺や心臓や脳にダメージ受けると海外の医師が指摘してた
新コロも似たようなダメージを体内に残す、とイメージしやすい
加えて神経も侵されんの?
味覚嗅覚がイカレるなら、視覚聴覚触覚もイカレるんじゃないのとイメージしてたら、聴覚異常の報告きてたのか
視覚も着目して、研究進めてほしいな
数年かけて視力が低下していき失明するような感染者が一定数いたなら、それだけでも絶対罹りたくない感染症になるよな
20代の若年でも男女問わず
●脱毛が続きハゲる
●消化器の不調
●元々どれだけ体力があっても階段すら登れない
フライパンすら重くて持てない 疲労感が酷く洗濯物も干せない
●微熱が続く
●味覚嗅覚が戻らない
●毎日頭痛
●味覚嗅覚は戻っても逆に過敏となる
●呼吸困難
●関節痛
●疲労
●整理が来ない
●食欲不振
コロナをタダの風邪だとか吹聴し
マスク無しで支持者を集めて大声で唾を飛ばしながら演説し
山手線などにマスク無しで乗り込む自称政治家とかその支持者どものやっていることは
殺人教唆とかテロと言っても良い位なんじゃないか
軽症で済むとは限らないし死者も出ている
変死者扱いの遺体を検査したらコロナウイルスが検出された例も知られているだけで複数件あり
実際の死者は記録よりも多い事は確実だ
それも含めてリスクを覚悟するべきでは?
やはり経済優先の方針が正しいよ
何年か先に何割かが心不全になったとしてもある種の浄化と考えるべき
覚悟している側からすれば、後遺症ガーってそんなの分かった上で行動してるわけで
コロナ感染を隠して保険契約したら告知義務違反で支払い無しだな
若くして保険にも加入できなくなるって。。。まあ大したことないと思う人は頑張って
一度新型コロナにかかった人の保険加入は原則として難しい
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO60675140T20C20A6EE9000?s=4
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597276400/
新型コロナに感染すると女性よりも男性の方が重症化しやすいとされます。
これについて、薄毛が関係しているという仮説があり、それなりに信憑性があるためご紹介致します。
新型コロナは男性の方が重症化しやすい
先日の国内新型コロナレジストリのデータでもご紹介しましたが、
日本のデータからは男性の方が女性よりも入院する事例が多く、また重症化しやすい傾向が示されています。
他国でも同様の傾向があり、
・日本の入院患者全体のうち男性は58.9%を占め、
さらに重症者全体の78.9%を占める(国内227施設で症例登録された全国の入院例2638人)
・イタリアの流行初期に新型コロナで死亡した人の7割が男性だった(イタリアでの3月17日までの統計データ)
・男性は女性よりも入院リスクが2.8倍(ニューヨークの単施設5279人)
・女性は男性よりも病院内で死亡するリスクが0.81倍(イギリスの208の急性期病院に入院した患者20133人)
となっており、女性よりも男性の方が重症化しやすい、死亡しやすいということが世界中から報告されています。
ではなぜ男性の方が重症化しやすいのでしょうか?
いくつか仮説が提唱されていますが、その中の一つ「アンドロゲン仮説」をご紹介致します。
薄毛の人に新型コロナの重症者が多い?
この仮説はスペインから提唱されました。
スペインの病院に入院していた新型コロナ患者の男性41人のうち、
29人(71%)がAGA(男性型脱毛症; Androgenetic Alopecia)であったというものであり、
これはスペインの男性におけるAGAの頻度である31%‐53%よりもずっと多いものであるとのことです。
これに続いて、やはり同じくスペインから175人のAGAに関する解析が報告されました。
入院患者175人のうち122人が男性であり、男性のうち79%がAGAであったとのことです。
また女性でも42%がAGAと判定されており、特にこの集団では年齢が高い女性にAGAが多かったとのことです。
どちらの集団も、スペインの一般的な集団におけるAGAの頻度よりも高いことから、
AGAがあることが新型コロナの重症化に寄与しているのではないか、と筆者らは述べています。
一部抜粋、
全文は:https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200810-00187012/?fbclid=IwAR1c-8iPe6FNN8YoiYEQ8OpNlNcTy__mwrRAAwpC7J-FIK9uCs7OM2dWwOQ
コロナの場合は最初からの症状が延々と続いてるみたいな声聞くと、後遺症じゃなくて、治りきってないだけなんじゃない?と思うんだけど
細胞分裂しない細胞の一つが心筋細胞
ダメージ蓄積するしかないから心筋炎で心機能が落ちることは確定してる
脳細胞も分裂能が無いから血管炎による微小循環障害で壊れた分は元に戻らない
組織学的に肺繊維化、動脈硬化とかは変性が永久に残存するから後遺症と言っていい
問題は、「後遺症が残るのが嫌だ~」と「経済回せ」が両立できないこと
後遺症のリスクを受け入れたうえで働き続ける、消費し続けるのが正解
コロナウイルスがこの世から消えることなんてほぼ無いんだから当然
これを納得できない人は個人の幸福を追求しようとし過ぎて妥協できなくなってるんだよ
ヒキニートになるのは嫌だ、でも感染するのも嫌だとかただのワガママだから
>細胞分裂しない細胞の一つが心筋細胞
>ダメージ蓄積するしかないから心筋炎で心機能が落ちることは確定
>問題は、「後遺症が残るのが嫌だ~」と「経済回せ」が両立できないこと
>後遺症のリスクを受け入れたうえで働き続ける、消費し続けるのが正解
>コロナウイルスがこの世から消えることなんてほぼ無いんだから当然
>これを納得できない人は個人の幸福を追求しようとし過ぎて妥協できなくなってるんだよ
>ヒキニートになるのは嫌だ、でも感染するのも嫌だとかただのワガママだから
その考え方だと、蔓延を食い止めて、感染リスクが極端に低い、ニュージーランドや、韓国の都市や、
あるいは、発生源だったのに感染を抑え込んだ武漢の都市の価値が高くなって
蔓延を抑えきれない東京や大阪の都市の価値は
ダダ下がり。
田舎に住んだ方が勝ち組。
>ヒキニートになるのは嫌だ、でも感染するのも嫌だとかただのワガママだから
我儘ワガママではない、実際、心筋炎→細胞分裂しない→ダメージ蓄積になるんだったら 諦めきれない
逃げるが勝ち。
下がる。疫病の蔓延している都市に積極的に引っ越したいかどうか、
東京も、大阪もこのまま蔓延が続けば価値が下がる。
経済回せ、回せ、、と言ってウイルスを蔓延させてしまうと、安全ではない都市にはだれも住みたがらないので
経済を回して儲かっているように見えるが、実は安全評価としては都市の価値が下がって、不動産価値等の評価損が発生(笑
PCR陰性になったら治癒したとみなす流れだから仕方ない
つーか、みんな感染すればええやん
後遺症で何かなったら運が悪かったと思って諦めろ
後遺症は絶対に嫌だとかダラダラ文句言うやつだけが外出しないで引きこもりになればいい
日本全体としては経済守るのが正解
ホテル、自宅待機の軽症者はPCRしないでも2週間症状が出なければ治癒と看做されるw
いっそ入院した方が検査してもらえるからマシだという
なんか診断はもはや政治要素が入りすぎて無茶苦茶だよなw
発熱が続いてる症例、PCR検査でフォローしてない症例を、厚労省が「軽快」でカウントしてるはずだから日本はまともな統計結果が出ないだろw
しかし全身なので自己免疫疾患ではある
しかし女性男性ホルモン不足も関係してるので膠原病と婦人科や更年期外来で調べら方がいい
ソラ豆琴美
8/19フジテレビ「バイキング」声出演
鈴木ふみ奈 味覚治ってない、飴玉を舐めるとビー玉舐めてる様
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0817/srb_200817_8298096866.html
ソラ豆琴美 後遺症 3か月経ったのに 3日おきに37度熱
https://www.j-cast.com/tv/2020/07/16390265.html?p=all
後遺症とその可能性を周知させた方がよいと思っている
感染者は後遺症と闘いやすくなるだろうし非感染者もメリットがある
ひたすらパソコンなので1日フルに働く
発症から長いです
倦怠感は病気前の3倍
常にクリーム色の粘り気のある痰が出る
肺に違和感(シャリシャリする)
たまに喉が少し痛い
自分の場合は喉にウイルスがいる?
暑い位の方が体調は良い
完治しないとしたら冬が怖い
5月から息切れ、息苦しさ、胸痛の自覚症状
自覚症状から4ヶ月経つけど良くなる気配なしで徐々に悪化してる
CTで肺炎の後も見つかったしこれが後遺症なんだろうな
医療機関の対処がうまく出来てるのか、
ただ単に報道を規制しているのか?
重症患者数は感染者数の落ち着きに比べて芳しくないな。
微熱やら変な症状続きで保健所に泣いて何度も電話したけど、当時PCR受けられず。
かかりつけのお医者さんは「検査、医者から申し出てもやらせてくれないのよ…」って困った顔してた。
医者を渡り歩いて、コロナの後遺症診てる先生の診察受けたら、その先生には「(特有の)症状全部あるんで、君は罹患していたと確信してますよ」と言われた。
イベルメクチンとかあれば、違ったのかなって思ってる。心臓の違和感や筋肉痛は数ヶ月たってから出てきました。
仕事楽しいから、好きだから働けないことが悔しいです。
後遺症なった人は、無理しないように、とだけ。
PCRできてないので参考になるかわかりませんが、出た症状は、
微熱、手足の痺れ、手足の燃えるような感覚、恐らくアレルギー反応による火傷のような腫れ、血行不良(少し動かないだけで痺れる)息苦しさ、心臓違和感(動悸)、内出血、黄疸、血管が痛みを伴い浮き出る、筋肉痛、抜け毛、右みぞおちが腫れる。
一番衝撃だったのは、手足の痺れ後に左脚、左腕がぶらんっと力が抜けたようになり人に触ってもらってわかるほど、筋肉量が左右で変わった時でしょうか。数ヶ月で筋肉戻りましたが原因謎のまま。
食欲はあり、いつもより食べてましたが病院で測ったらめちゃくちゃ体重減ってました。43kg→37kg
とても不思議なウイルスです。私と行動を共にしていた人も同時期風邪発症後、未だに身体の痛みなどが残ってるようなので、気のせいや心因性でないことは確かでしょう。
あと、Dダイマー検査受けたいって言った時に大きな病院の先生に「うちの病院が損するだけだから受けさせません」って、自費でもいいって言ったのに検査させてもらえなかったのはショックだった。もうあの病院は行かないもん…
現場からは以上です。
9/7(月) 6:31配信
2020年8月下旬の時点で、日本国内での新型コロナウイルスの累計感染者は、
6万5000人を超えた。日を追うごとに増え続ける感染者数だが、注目したいのは退院者の総数。
すでに、およそ5万2000人以上が、症状が回復して退院している。
そうした “元感染者” たちは、どのように暮らしているのか。本誌が彼らを訪ねると、
現在も後遺症に苦しめられるばかりか、職場はおろか家庭でも、“排除” され、
「感染」の事実を言えない日々を過ごしていたーー。今回は、IT企業勤務の男性・Eさん(36)の話を聞こう。
「4月中旬、お昼にコンビニの弁当を食べているときに、強い違和感を覚えました。
味がしなくて、何を食べているのかがわからないのです」
Eさんは、そう語る。味覚の異常に気づいた瞬間の描写が、生々しい。
「健康志向の強い妻が作った弁当に慣れているので、
味つけが濃いコンビニの弁当の味がしないはずがない。おかしいと思って、会社の体温計で熱を測ると、
37.5度ありました。
すぐに病院に行き、紹介状を書いてもらって、PCR検査を受けました。
2日後に陽性診断が出ました。それから1週間ほど自宅療養を続けました。
でも、熱が上がったり下がったりの繰り返しで、いっこうによくならない。
その後、国立国際医療研究センター病院に入院しました。
入院中は、とにかく免疫力をつけるのが必要だということで、ひたすら横になって徹底的に体を休めました。
夜になると熱が高くなるので、解熱剤をもらっていました。入院しているという安心感も大きかったのか、
入院して6日後には熱も下がって退院となりました。
ただ、後遺症として、
今もって味覚が回復していないのが悩み。
「ポテトチップスと白米の味の違いがわからないのです」
Eさんにとっての、せめてもの幸運は、仕事がIT関係であったことだ。
退院後の職場への復帰に関しては、上司からの指示もあり、完全リモートワークに移行するということで、
影響は比較的少なくてすんだ。それでも差別への恐れは、Eさんにとっても、けっして無縁のことではなかった。
「妻からは、『コロナで入院したということを、近所には絶対に明かさないで』と言われました。
私の入院中、妻は近所の人に、私が地方に出張に行っていると説明していたようです」
(週刊FLASH 2020年9月15日号)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ee984c770287f99f1721e7d6a8c48d08d5e3459
https://www.youtube.com/watch?v=mEym_qdI4Zs

Kさん(32歳)
2月26日発症 37度台の熱、倦怠感、
↓
↓1か月経ってようやく
3月23日PCR検査、24日陽性
↓
3月25日入院
↓
4月4日検査陰性、退院、しかし、倦怠感、下痢残る
↓
5月29日CT検査血液検査
↓
7月29日 3か月経っても症状?倦怠感、下痢つづく
https://www.youtube.com/watch?v=4iY3z2l_0Wk

Cさん(10代?20代?)
7/18 PCR
↓
7/19 ものすごい倦怠感、関節痛、喉に違和感
↓
7/20 味覚、嗅覚薄れる
↓
7/21 陽性判明
↓
7/22 味覚嗅覚無し
↓
7/24 ホテル療養
↓
7/29 ホテル退所
↓
味覚が変わった 嗅覚<ほとんど>戻らない
https://www.youtube.com/watch?v=F9RoAUoIL8k

ゆづか姫(N国党)
↓
参議院会館に立ち寄っていた
↓
8/9 倦怠感 発熱 友人の陽性
↓
8/10 肺痛 咳 倦怠感
↓
8/11 咳 PCR検査
↓
8/14 参議院会館に陽性報告()
↓
8/15 味覚嗅覚無くなる
↓
8/19 自宅隔離終了 味覚嗅覚戻らず()
https://www.youtube.com/watch?v=a5sgIF4pfe4

石川に感染させられた
格闘ゲーマこくじん
↓
大好物のピザが食えなくなる(発症を覚悟する)
↓
PCR検査
↓
7/9入院 味覚嗅覚無くなる
↓
一瞬、死を覚悟した、こくじんさん
↓
無事退院
↓
コ口ナの後遺症で嗅覚が2割になったこくじんさん【2020/08/10】
https://www.youtube.com/watch?v=ZazirYhDIyw

「4か月間~5か月間は味覚嗅覚が無い、または異常」という報告はあるようだ
みるも(東京29歳)@コロナで5ヶ月味覚嗅覚のない後遺症
3月末微熱→4/4味覚嗅覚消失→9月4日現在味覚嗅覚異常継続中
https://twitter.com/nn02500199
8月1日 味覚嗅覚に違和感があり再度PCR。
味覚は8割、嗅覚5割まだまだ
2020年9月3日
https://twitter.com/snow_99998/status/1301484428598804486
コロナでメンタル崩壊中
@coronawotaoso
コロナに感染したかもしれません。→陽性でした。熱なし。味覚嗅覚ゼロです。
7/23に微熱あり。7/27から味覚と嗅覚を失いました。
私はもう1ヶ月半くらい無味無臭となっております。。
午後10:30 · 2020年9月7日
https://twitter.com/coronawotaoso/status/1302962501290655749
↑1か月くらい経っても味覚嗅覚が異常のままの症例はザラにある。
英チャールズ皇太子、味やにおいの感覚が完全には回復せず
2020年6月17日
Prince Charles and Camilla画像提供,PA MEDIA
画像説明,チャールズ皇太子とカミラ夫人
新型コロナウイルスに3月に感染し回復した、イギリスのウェールズ公チャールズ皇太子(71)が16日、
国民保健サービス(NHS)の病院を訪れ、においと味の感覚が完全には戻っていないと職員に明らかにした。
チャールズ皇太子はカミラ夫人(コーンウォール公爵夫人、72)と共に、
皇太子領ハイグローヴに近い西部グロスターシャーの王立病院を訪れた。
https://www.bbc.com/japanese/53074223#:~:text=%E6%B0%E5%9E%8B%E3%B3%E3%AD%E3%8A%E3%A6%E3%A4%E3%AB%E3%B9%E3%AB3,%E8%B7%E5%A1%E3%AB%E6%8E%E3%89%E3%8B%E3%AB%E3%97%E3%9F%E3%82
↑
チャールズ皇太子は3月→6月、約3か月経過でも味覚嗅覚が異常
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
脳梗塞や心臓の後遺症はじめ身体中の臓器に障害が残る
死なないから大した事無いとか大きな間違い
繊維化してずっと続く証拠の提示をお願いしたい
余程大きなダメージを受けてなけりゃ時間が経てば治るでしょ
軽傷者と重症者の違いも考慮しての発言ですか?
軽症者でも肺のダメージが大きい
CTで異常がないのに、胸の痛みと息苦しさ、そして肺の違和感(まだウィルスがいるのかゾワゾワした感じ)が半年以上続いています
生活の質がかなり落ちます
私は寝込む事が増えました
ああ同じ
半年超えてるけど少し冷えると胸が痛くなる
日によって息苦しい
この少し冷えてきての胸のムズムズ復活と時々息苦しくなるのが戻ってくるのもよく分からないし、恐い
人より体感温度が低い気もする
すまん、肺が繊維化してりゃCTに磨り硝子状の影や浸潤影がでると思う
CTと影って陽性、重傷化の時点では磨り硝子状の影が濃くなつまていき、退院前にはかなり消えている事例が多い
なので肺は戻る可能性も0ではないと思ったので聞いた
私も
後遺症の症状たくさん出てるけど
1週間~2ヶ月程度で治った症状が多いんだけど
これと筋肉痛は5月からずっと今も続いてる
病院行ってきた?
俺はベータアラニンで疲労痛は消えたけど関節のばね指は治らない
病院行くなら膠原病系だろうなあ
病院行ったよ
全身性エリテマトーデスの診断基準を4つ満たすんだけど、
自己抗体反応が出てないからと
診断付けてもらえなかったよ
自分の細胞ではなくまだウイルスを攻撃してるのか何なのか
EBウイルスとサイトメガロウイルス出てるかもね
俺は出てた
つかはれた指が医者行くと収まるから診断つかない上に家では指が曲げられず激痛も始まった
アメリカではちゃんと神経や炎症で治療してるのに日本では精神系になってるらしい
最悪やわこの国
調べるとベータアラニンは慢性疲労症候群に効くらしい
俺が飲んだのはスポーツ用ので安いナイスバルクのだったんだけど
でもナイアシンフラッシュみたいな感じがして苦手だわ
βアラニン効くんだね
筋トレやロードバイクやってた時に一時使ってたけど今年は飲んでなかったが再開するか
ピリピリは暫く飲み続けてるとなくなってくるよ
コロナだったかもしれないと言っても相手にされないか警戒されたりしない?
疲れが取れないとか、体調悪いけど内科の診察ではどこにも異常がないと言えばきちんと見てもらえるのかな
普通に
長く発熱やらの症状があったと伝えたよ
関節の炎症でリウマチですか?って
9/25(金) 17:42配信
──「新型コロナウイルス感染症により、パーキンソン病のリスクが高まるおそれがある」との研究論文が発表された
今後、神経系疾患が世界中で増えるおそれが懸念される......
南半球の豪州では、冬シーズンを迎えた2020年6月下旬から8月上旬に
かけて新型コロナウイルスの感染拡大が広がり、人口が2番目に多い
南東部ビクトリア州で現在も夜間外出禁止などの行動制限が課されている。
このような状況のもと、豪フローリー神経科学メンタルヘルス研究所の研究チームは、
9月22日、学術雑誌「ジャーナル・オブ・パーキンソンズディジーズ」で
「新型コロナウイルス感染症により、パーキンソン病のリスクが高まるおそれがある」との研究論文を発表した。
■ 新型コロナウイルスの脳・中枢神経系の影響
責任著者であるケビン・バーラム教授は「新型コロナウイルスが脳や
中枢神経系にどのように侵入するのかについてはまだ完全に解明されていないが、
新型コロナウイルスが脳細胞を侵襲し、これに伴って神経変性をもたらすおそれはある」と警鐘を鳴らす。
どのくらいの量の新型コロナウイルスに感染すると症状が引き起こされるのかについては
明らかになっていないものの、新型コロナウイルス感染症と脳腫脹や神経症候との関連はすでに示されている。
また、9月16日には医学雑誌「ランセット・ニューロロジー」で、3月に新型コロナウイルスに感染し、
イスラエルの大学病院に入院した45歳の男性患者において、
コミュニケーション障害や震え、歩行障害といったパーキンソン病の症状がみられたことが報告された。
■今後、神経系疾患が世界中で増えるおそれが懸念される
1918年から1920年にかけて世界中で猛威を振るったスペイン風邪でも、
これに伴う嗜眠性脳炎により、パーキンソン病の進行リスクが2~3倍上昇した。
バーラム教授は「新型コロナウイルスの地球規模での感染拡大により、
今後、神経系疾患が世界中で増えるおそれが懸念される。スペイン風邪のときは防止できなかったが、
同じことを繰り返してはならない。戦略的な公衆衛生アプローチとともに、
早期診断と治療のためのツールが鍵となる」と説いている。
研究チームでは、新型コロナウイルスに感染した4人のうち3人にみられる嗅覚脱失や嗅覚減退に注目している。
これらの症状は、嗅覚系で急性炎症が起こっていることを示すものだからだ。
炎症はパーキンソン病をはじめとする神経変性疾患の病因に重要な役割を果たしている。
■ 嗅覚脱失がパーキンソン病の進行リスクの早期発見に
現時点では、パーキンソン病の臨床診断は、運動機能障害の症状によってなされているが、
すでにこの時点で、脳のドーパミン神経細胞の50~70%が減少している。
この症状が現れる10年前のパーキンソン病の初期段階で、約9割に嗅覚脱失がみられることをふまえ、
嗅覚脱失がパーキンソン病の進行リスクの早期発見につながる新たなアプローチになるのではないかと
研究チームは考えている。
これらのことから、研究チームは、神経変性を早期に特定する正確な診断ツールの普及や、
新型コロナウイルス感染症から回復した人の長期モニタリングに向けて、直ちに対策を講じるよう求めている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a19d509cbc975e564978ae148c950e5b3d4351ce
あとタンパク質取るように言われた
俺も甘草入った漢方が効いてる!
現時点では唯一の対処方なのかな?
自分で甘草芍薬湯飲んで、かなり良くなりました。その後病院で十全大補湯出されてます。
関節痛と筋肉痛が強いんだけど麻黄湯も試してみたいな
甘草勺薬湯は体を温める効果が強いから
後遺症期には摂らないほうがいいのかなという気がする
そうなんですか..ちょうど切れたので一旦中止してみます。
気温低下やエアコン直風で、直ぐ風邪症状が出るようになってしまったのだけど、温めるのはあかんのですか?
他人より体感的に寒く感じるようになってるかも
他人が丁度いいという気温が少し肌寒く感じる
確かに胸は後遺症が出だしてからも冷えるよね
寒く感じる間は温めていいのではと思う
私もずっと胸か背中にカイロ貼ったりして胸を温めてた
胸痛が強くて我慢できないときには
私の場合は柴胡桂枝乾姜湯が効いてたんだけど
これも熱性が強い漢方だから
後遺症を強めないか?というのはあった
風邪ワイシャツの襟元に貼るカイロ付けて首付近を温めたら風邪症状和らいだ
ありがとうございます
自分も朝甘草芍薬湯飲んでみて一番効きました
十全大補湯も試してみます
もう動けないほどの脊髄から全身の腱鞘炎関節炎で朦朧としていました
それは良かったです。
甘草はSARSの時も著効したようですね。
自分はコロナ明けボロボロだった髪が甘草芍薬湯で見違えたので、マジで効きますね。
俺の場合は甘草だけのアマゾンにあった甘草湯が一番効いたんでぜひ試してほしい
芍薬甘草湯だと甘草の成分が少ないんで
俺は麻黄湯
あとある場所で効いたトラニラスト
関節炎なら麻黄湯は効能にもあるね
まあ自律神経系の問題かもしれんけど
寝たきりで全身の関節や指が腫れて曲がらない上に脊椎まで腫れて朦朧とする
こんななのに治療してもらえないって日本の医療は異常だわ
会社も退社になったし生活保護受けようにも病名がもらえない
ウイルスも出て明らかな炎症なのに心因性にされる
甘草湯が効くけど毎日飲んで一ヶ月8000円以上だからきつい
退社してたら無理だけど
会社を退社するほどの病状なら、傷病
手当金申請すれば良かったのに
コロナの後遺症で無くても、病院で
労務不可の診断書貰えば支給されるよ
働けない状態でも診断がついてないってことなのでは
私も関節や筋肉が熱くて痛いしむくんで尿が出ず
その上筋肉が脱力してフラフラだったけど
血液検査に明らかな異常が出なくて
病院たらい回しで診断がつかなかったよ
さっき帰ってきたら182/128でビビった
コロナに掛かってから+20から30は上がったまま戻らない
降圧剤結構飲んでるけど、飲んでこれはヤバいわ
あと関節痛というか、痛みは無いけど、ちょっとストレッチすると
身体がバキバキいう
慶応にまで行ったのに駄目だった
自殺か病院にコロナを撒き散らして医者をコロナにして治療法を探させるテロしか考えられない
コロナ後遺症だとわかるのに
コロナに効果と言ってサプリを販売
看護師逮捕
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患後、肺や腎臓の障害が現れたり、
心臓などに長期間、影響が残るケースがあることが明らかになってきた。最近これに、
インスリン依存状態となる糖尿病もCOVID-19によって引き起こされる可能性があるとする報告が加わった。
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染後、COVID-19の症状は現れなかったがインスリン依存状態となり、
入院加療が行われた19歳のドイツ人青年の症例報告が、「Nature Metabolism」に9月2日、論文掲載された。
University Medical Center Schleswig-Holstein(ドイツ)のMatthias Laudes氏らが報告した。
この青年が糖尿病を発症する数週間前、両親2人がCOVID-19を発症。
家族全員に検査が行われ、この青年も抗体検査が陽性だった。
ただしCOVID-19関連症状はみられなかった。しかしその後、倦怠感、多飲・多尿、体重減少などの
高血糖症状や腹痛があらわれ、緊急外来を受診し糖尿病と診断され、入院に至った。
入院時の血糖値は550mg/dLを超えており、医師は1型糖尿病を疑ったが、
1型糖尿病に多い遺伝的変異は見つからなかった。
医師たちは、これは1型糖尿病なのか2型糖尿病なのか、あるいは新しい病型の糖尿病なのか
判断がつかなかった。また、1型糖尿病でないとすれば、糖代謝異常はいずれ改善する可能性もあるが、
そのような経過をたどるか否かもわからなかった。
何より、SARS-CoV-2感染が糖尿病状態を引き起こした原因かどうかも確信がなかった。
しかしそれでもLaudes氏らは、SARS-CoV-2感染が1型糖尿病を発症させたのではないかと考えている。
同氏らは、膵臓のインスリン分泌細胞であるβ細胞にも存在する可能性のあるACE2受容体に着目。
ACE2受容体は、SARS-CoV-2のスパイクタンパクが付着する場所とされている。
同氏の理論は、ACE2受容体に影響を与えるSARS-CoV-2が、β細胞を障害し糖尿病発症に至ったというものだ。
https://dm-net.co.jp/calendar/2020/030553.php
原文:Nature (2020-06-24)
1型糖尿病の人はホルモンであるインスリンを産生できない。 |
Samara Heisz/iStock/Getty
2020年4月中旬、ドイツ・キールに住む18歳の学生Finn Gnadt は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に感染していたことを知った。
両親がオーストリアでのリバークルーズ後にCOVID-19を発症したため、ウイルス抗体の検査を受けたのだ。
その時Gnadtは無症状だったので、感染に耐えたと思っていた。だが数日後、疲労や喉の渇きを感じ始め、
5月初めには1型糖尿病と診断された。彼を診たシュレースヴィヒ・ホルシュタイン大学附属病院(ドイツ・キール)の医師Tim Hollstein は、
この突然の糖尿病発症はSARS-CoV-2感染と関連があるかもしれないと考えた。
1型糖尿病の大部分の人では、インスリンの産生を担う膵臓のβ細胞が体内の免疫細胞によって破壊され、
これは突然始まることが多い。Hollsteinは、Gnadt の場合、SARS-CoV-2によってβ細胞が破壊された可能性を考えている。
1型糖尿病では通常、β細胞を含む膵島は特定の種類の免疫細胞によって傷害されるが、Gnadt の血液にはそれが見つからなかったからだ。
糖尿病は、重症型COVID-19を発症する重要なリスク要因であり1、糖尿病を罹患する人はCOVID-19による死亡リスクが高い2。
現在、糖尿病によってSARS-CoV-2に脆弱になるだけでなく、このウイルスによって一部の人に糖尿病が引き起こされるかもしれない3
と考える研究者が増えている。モナッシュ大学(オーストラリア・メルボルン)で代謝疾患を研究しているPaul Zimmetもその1人だ。
「糖尿病自体、COVID-19のように世界中で患者数が増加している疾患です。この2つの流行が同時に生じているかもしれません」とZimmet。
https://www.natureasia.com/ja-jp/ndigest/v17/n8/%E6%B0%E5%9E%8B%E3%B3%E3%AD%E3%8A%E3%A6%E3%A4%E3%AB%E3%B9%E6%9F%E6%9F%E3%A7%E7%B3%E5%B0%BF%E7%85%E7%BA%E7%87%E3%AA%E3%B9%E3%AF%E4%B8%8A%E6%87%E3%8B/104096
それ俺甘草湯で治って病院でも出してもらっているが
安いから試したらいいよ
漢方とはいえ合えば一日でわかる
そうしてみます
過去のレスも見たけど芍薬じゃない方の甘草がいいって言ってる人もいるしそこらへんも人によるんだろうか
量によ甘草湯じゃないとほとんど入ってない
甘草湯は6グラム
芍薬は2グラム以下
カレースパイスは体に良いものばかりだから、20から25種類のスパイスセット買ってしばらくカレー食べ続けてみては
体温も上がるから免疫力つくよ
十全大補湯は上で飲んでる人いるみたいだけど……
飲んでる人いたら詳しく教えてほしいです
効かなかった
甘草で嗅覚も戻ってきたなあ
日本人にもやはり後遺症は有ることが判明しつつある
しかも若いほど後遺症が現れるようだ
倦怠感、集中力欠如、胸の痛み、動悸息切れ、ひどい抜け毛、咳、など
30代が最も多くて40代、50代、20代の順に後遺症が有るとか
一方で70代~は後遺症が少ないようだね
このウイルスは体を一気に老化させる作用でもあんのか?
後遺症について調べたのか?
コロナの情報も少なすぎ
今ある情報を隠さずしっかり流しましょうよ
もう9ヶ月も後遺症が続いている私
他にも同じような人がたんさんいます
このまま炎症が続けば癌やら血栓やら内臓がやられてバタバタ死んでいきますよ
やる気ないよな
国民は死んでも年金が得するぐらいに考えてるぽい
次の選挙は自民党落とさないとマジで殺されるわ
最近はロングコロナっての聞いたけどそんなに長引くのか
2020年11月14日
新型コロナウイルスは脳にも感染し、「深刻な脳障害を起こす恐れがある」という報告が相次ぐ。
髄膜炎や脳炎、意識障害のほか、記憶障害が出る人もおり、後遺症が心配される。脳の中で何が起きているのか。
3月、山梨県に住む20代の男性が新型コロナに感染した。意識を失ったままけいれんし、
嘔吐(おうと)したまま床に横たわっていたところを家族が発見。救急車で山梨大病院に運ばれた。
脳を覆う脳脊髄(せきずい)液をPCR検査で調べると、新型コロナ陽性だった。頭蓋骨(ずがいこつ)と
脳の間の髄膜が炎症を起こす髄膜炎とみられ、脳のMRIでは記憶領域にあたる海馬に炎症があった。
https://www.asahi.com/articles/ASNCC5R1PNBXULBJ01B.html
新型コロナ感染の後遺症で脳が10歳も老化する?
COVID Can Age the Brain by a Decade, Study Suggests
2020年10月28日(水)
研究の参加者は、いずれも新型コロナウイルスの感染が確認されたか、あるいは感染が疑われた経験があると答えた
人々で、症状が続いた期間、重症度、基礎疾患の有無といった質問に答えた。また、
問題解決能力、空間記憶力、注意力、感情の調節能力などを測定するテストを受けた。
思考力テストの結果は、比較対象のため、新型コロナに感染したことのない人々のテスト結果と比較された。
すると、新型コロナ感染症の元患者は、非感染者よりも認知力テストの成績が悪いことがわかった
新型コロナと認知力低下の関連性は、重症者のほうが大きかったが、症状が軽かったケースでも関連があることは
明らかだった。この研究では、呼吸障害のなかった患者は軽症と定義している。
重症者ほど思考力が低下
この研究で明らかになったのは、高次の認知といわれる能力に、特に目立つ後遺症が見られることだ。
元患者の注意力、論理的思考力、特に口頭で論理的思考力を展開する能力について、
研究論文の共同執筆者である英インペリアル・カレッジ・ロンドン脳科学部のアダム・ハンプシャーが本誌に語った。
入院し、呼吸器の症状が深刻化して人工呼吸器をつけた20〜70歳の元患者の思考力は、
平均で10歳年上の人のレベルにまで減退していた。
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/10/10-118.php
やばいよな