前スレ
【刺青】タトゥー除去総合スレ part2【TATTOO】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/diet/1514355753/
引用元: ・【刺青】タトゥー除去総合スレ part3【TATTOO】
そしてそろそろ夏だから除去後のケアが大変。
多分だけど浅い層に入ってるのと、真っ黒でもない細い線のため思ったより痛くない、ただ施術中は変な汗出る
がっつり入れてる人はキツいだろうなーと思う
軟膏と傷あてはかさぶた取れたら無しでいいの?あと、その後も保湿は必要?
処方箋合わせて1万円でお釣り来る
ちなみに>>4の時は1万8千円くらい
数日痛くてその後痛みに加え猛烈に痒くなって大変だったから、今回はかゆみ止めと化膿止め混ぜた薬も貰ってきた
>>4の部分1ヶ月経ってないけど薄くなってる
次は3ヶ月くらい空けてからの予定
完全に綺麗な状態は無理だってわかってるからとにかくとりたい…
行けそうな場所の大手美容クリニックだけでなく皮膚科や形成外科に電話してみろ
ありがとうございます
名古屋在住なんですよね
自分が名古屋住んでたら絶対タワーサイドでやってもらってたわ
やはりタワーサイドクリニックが一番腕がいいんですかね?
その割にはあまり口コミとかないのでどうなのかなと思っていました。
関西地方から通ってますよ!
ぼかしてくれるので、いい感じになりますよ!
レーザーを照射した後に、ボカすレーザーの二段回で、期間も3ヶ月ほど空けるので皮膚も綺麗です。
東京赤坂もルチもカウンセリング行きましたが、名古屋タワーに決めて良かったです。ヨウツベの動画を見ると、ひと月に一回とかのだと、柄は消えてますが、凄く跡が汚く感じますので、やはり、急いでるからこそ、ゆっくりの方がいいのかなと思います。
料金はどんな感じでしょうか?
私もどこにするか迷ってます。
ホムペ見ました。
ピコレーザーはどうも使ってないみたいですね。
(電話等で確認してませんが)
ピコレーザーは少し過大評価されてるという論文が書いてありました。
超優秀な1世代前のレーザーと、最新のピコレーザー(エンライトなど)なら、やはりピコレーザーがいいんだろうか?それとも1世代前のレーザーの方がいいんだろうか?
ピコレーザーも持っていて、ピコレーザーは過大評価されているからと言って、あえて1世代前のレーザーを利用するなら、まだしも。
どうなんでしょうね。
ホムペの論文も古いし、あんまりホムペの更新していない所は、なんだか余裕がないのかなとかも思いますし。どうなんだろう。
海外のタトゥーで種類によるかもだけどあまり深く入れない機械あるんだって
そういうので入れた人はやっぱり早く綺麗に除去できると思う
カバーマークのオリジナルファンデーションが良いって、タトゥー除去やってる医者が言ってたよ〜。私は使ったことないからなんとも言えないけど
マーシュフィールドとかいうところのファンデーションクリーム?使ってるけど、お風呂入っても擦ったりしなければ落ちない。
色選び慎重にすれば遠目には分からない位にはなる。
まあ刺青ある頃よりマシだけど
しかも抜糸がうまくできてないのかしらんけど糸が肉の中に埋まってたわ、最悪
傷跡に色素レーザーか炭酸ガスレーザーでマシになるか美容外科とかで聞いてみたら?
胸から7分の和彫入ってて消したいんだけど
本当それ
時間経つにつれ少しずつ消えてくよね
2ヶ月間隔が良い気がする
名古屋タワーどう?
ここ絶対にいいよ!
消してからの違和感をco2とかでぼかしてくれるから
症例写真見るとここが一番いいね!背中全面の龍が消えてるの凄すぎたw関東住みだからちょっと遠いけどどうせならここでやりたいわ。ありがとー
もしくは、1回の除去施術ごとに支払っていますか?
病院も結局は営利目的なんで、経営センスが無ければ、閉鎖する事も考えられるから、一括で支払って病院が閉鎖だとかになりますと最悪の自体ですよね。
それこそ、心に悲しい思い出として、タトゥーの様に刷り込まれるでしょう。
なので、一括で支払う意味を感じないんですが、どうでしょうか?
黒一色だったらスペクトラで反応するよ
私ももう少しで5年ですが、今年の夏tシャツで過ごせたのでメチャクチャ快適です。
完全に消えるまではまだもう少しかかりますが、やはり、気が遠くなりそうでも、踏ん張って続けるしかないです!
よかったです!ちなみに範囲と回数ってどのくらいですか?
左の上腕真ん中から手首の少し上まで一面ですが、回数は18回位です。黒一色です。
夜なら絶対わからないレベルです!
昼間は一部に彼女の濃いめの化粧を塗たり、日焼け止めを塗ればほとんど分からないです。
検査前の同意書に、
タトゥー・入れ墨は入ってません。
または入っている場合、火傷などのリスクがあることを理解しました。
って感じの項目があった。
私は切除済みだけど一応申告した。
特に何も起きなかった。
レーザー除去だと反応しちゃうのかな。
。でも仕上がりが最新機器使ってるクリニックと比べてもダントツで良いからなあ…。悩むよね。
カラータトゥーならピコが良いんじゃないかな?
やはり完全に消さないと無理なのかね
お疲れ様です
麻酔はしましたか?
ピコレーザー麻酔無しでも耐えれますか?
自分は痛みに弱いので麻酔打ってもらいました
範囲が狭ければ麻酔なしでもパチパチする程度だから我慢できる人もいるかもしれないです
パチパチ打ってるうちに段々と焼けるような痛みに変わってくる感じですね
>>63
アドバイスありがとうございます
15回やられているとは範囲が広いでしょうか?
私は20×20の一ヶ所ですが麻酔無しで頑張ってみようかと思っています
同じぐらいの黒一色ですよ。
トライバルなんで濃いです。
消すのが目的なので、打つ麻酔は打ちませんでしたよ。早く消したいので。こちらは九州地方ですが、
お医者『打つ麻酔は照射する所に水分が入るという事なので、それが障害となってレーザーの入り方が悪くなるから、薄くなってくるの倍くらい遅くなるよ?早く消したかったら塗る麻酔にしといたらどう?ま、打つ麻酔は病院は儲かるから止めないけど』
こんな感じの事言ってましたよ。
タトゥーでふくれあがってますか?
薄くなる=体内のインクが減る
インクが減る=物理的に容量が小さくなる
膨らんでいたのが、平らになってくる。
そお感じますね。だけど、少し膨らんでいるので、それをうまくボカす事が大事だと思いますね。
そのボカす事を理解して重視してるプロの除去医師は、全国のタトゥー除去の病院のサイトを見ても、このスレにもよく名前があがる名古屋のクリニック位しか見受けられないですね。
東京からでも通う価値ありますか?
参考までに。
塗る麻酔は、全く効かないからね。
レーザーはめちゃくちゃビックリするほど痛いですからね。ただ打つ麻酔は水分をタトゥー部に入れるので、つまり水分が入るという事で、レーザーの効果が大幅に薄れると聞きました。
塗る麻酔で耐えるのがベストだと思います。
地獄の痛みですが、頑張るしかありません。
当方15回位してますが、今はもう慣れました。
痛みを感じないのではなく、あくまで、痛みに慣れただけです。
『刺青を隠してると思ってもらいたい人』にはいいのかも?
わたしは、タトゥーがあった事を無かったことにしたいので、焦らず時間をかけたほうがいいような気がする。
小さくて薄めのタトゥーであれば近場の安いクリニックでも良いと思いますが、大きめかつ濃く深めに入ってあるものであれば名古屋一択かと。
長い目で見た時に、片道1万円を掛けて行く価値はあると思います。
ここの先生のブログ読んでみたが、まずレーザーの光は円である。(懐中電灯を想像したらいいのかな)
レーザーの光のパワーをマックス使うとなると、円の中心に光を集中させないといけないので、円は最小にしなければいけない。レーザー口径を小さくするという事。
逆に、円を大きくすると、円の中心ではなく、大きくパワーが行きわたる。だけど、一点に光が集中しないからパワーは分散されタトゥー除去が遅れる。レーザーの口径を大きくするという事。
ピコレーザーでパワーをマックスに使うとなると、最小口径にしなければならず、パワーは一点集中になるが、その分だけ皮膚にダメージを与えてしまう。
肌にダメージを与えないようにするには口径を大きくしないといけないが、パワーが分散されるので、除去のスピードが遅くなる。
だからピコレーザーがというよりも、マックスパワーが小さいと、上記の理由から仕上がりが汚い。
それならば、元々のマックスパワーが10だとしたら、改造なりして、マックスパワーを30にしようじゃないか。
そうすると、肌が傷つきにくい様に口径を最大に大きくしたとしても、マックスが30なので、大口径にしてもピコレーザーのMAX10のパワーを、余裕をもって大口径で照射できるじゃないか。
パワーを最大限にできるよう、天井裏に変圧器を設置してモンスターマシンにしていると書いてあります。
当方も1番気になるクリニックですね。
ホームページの「レーザー」というところに細かに書いてあります。
HPに書いてある料金16000位だったかなあれが大きさに関係なく1回につきの金額なんですか?
痛くて腕が動かせないとかありそうで不安..
水脹れになったりもするし汗かくのはよくないかもしれないね
寒い時期からはじめてみては?
黒一色でも濃く彫ってますか?
浸出液はやっぱりでるよね、、刺青の入っていない周辺の皮膚まで剥けて血が出てるんだけど、クリニックに言ったらこれは普通って言われてちょっと戸惑ってる
臭いがした時点で、抗生剤クリーム(ワセリンや軟膏の代わり)や抗生剤もらったほうよいよ!
そろそろ落ち着いてきたでしょ?
皮膚が弱いからまだ赤みはあるけど日に日に良くはなってるかなあ。結構長い期間QOL下がるから仕事してたり毎日動く必要のある人は早く消したくても低〜中出力が良いと思う。特に皮膚の弱い人とかは。
>>95
時間かかるけど良くなるよ、フルパワーだとマジで赤黒いアザみたいになる。わたしは2週間軟膏塗ってるよ。私も最初はやばかったけど徐々に赤みは消えると思う。今の経過が大丈夫なのかやってもらったクリニックに聞いたり火傷とかみてくれる皮膚科に聞いても良いかも。皮膚再生を早くするための食事やサプリを摂るのも良いと思うよ
模様の形に皮膚がキレイに切り取られてる状態で
中の皮膚の赤色が見えてます。
タトゥー除去経過を載せてるブログを何件も見てきましたが
こんな状態になってる方はいないようです。。
施術したクリニックでは治ってきますとの回答。
これなら消さずに隠して暮らした方がよかったです。
近いうちに皮膚科に行ってみます。
ヤグならわかるけど、ピコレーザーでそんなことになることあるんだね。。レーザーあとって出血たくさんあった?
私はヤグで血だらけ、赤みが凄かったけども。本当に最初の1週間ぐらいはやらなきゃ良かったって思ったよ、皮膚科の先生に診てもらってあとは残らないよって言われて本当に安心したから、美容皮膚科もやっている皮膚科メインの先生に診てもらうのが良いかも。
出血ありました。。
内出血も経過写真で見たことのないような
血を垂らしたように濃いものです。
美容皮膚科もやってる皮膚科メインのところを探してみます。
点状出血はあるあるだけど、大出血とかは今のタトゥー除去技術の過程ではあまりない結果だよー。高出力でレーザー件数多いところの医師はよくあるって言うんだけどさ、でも普通に驚くしこんなの聞いてないよ!って感じだよね。出血するって最初に説明して欲しい。
私も表皮ビリビリにやられたからめちゃめちゃ気持ちわかるよ。軟膏塗って2週間経ってもまだ赤くてガーゼつけてるよ。安さに惹かれたけどダウンタイム長すぎだし本当に症例数が多いところか低出力だけど大手の美容外科でやってもらったほうが良いなって強く思った。
そうですよね。
1回目レーザー当てたけど変化がないとか
何度もレーザー当ててるけど少しボケてきたくらい。
という記事はいくつも読みましたが、
当てた当日に皮膚が破けて帰ってきた人はいないようでかなり戸惑っています。
初めは出力低めで打つのが普通だと思っていたので想定外です。
貰った薬は塗っていますが傷が塞がる事なく穴があいています。
本当に辛いです。
大丈夫だよ、時間はかかるけど治るから安心してね。
まだ当ててから数日しか経ってないと思うから今一番ひどい時だとおもう…辛いよね。当てて1週間くらいはグロくて本当にひどかったから。一生このままとか何ヶ月も続くなんてことは絶対にないからね。傷口が渇かないように軟膏塗ってフタしてね。
ありがとうございます。
沈んでいましたがかなり励まされました。
見た目はかなりグロくてヤケドというより
大ケガした人みたいになっててコワイです。
夕飯の支度をする時に肉を見ていたら
自分のレーザー箇所を思い出して気分悪くなりました。
不安のせいか食欲もなくなり食べてても気分が悪くなってしまいます。
今は保湿して被覆剤で保護してます。
明日皮膚科に行ってみます。
少し状況はよくなった?
ここ2、3日プラスモイストっていうのを使ってみたんだけど、赤みのなくなりが急激に速くなったよ!軟膏を塗った後に使ってるけど1日1日進歩がある!
あの後タトゥー除去もしてる病院で診てもらいました。
皮がなくなっているのはレーザーをきつく当てすぎて
当てた瞬間に水膨れが出来て破裂したからと
丁寧に説明してくれました。
赤みは何ヶ月かはかかるけど治ってくる、
なくなった皮膚も少しずつは再生する。
ケロイドになるかは、2週間ぐらい経たないとわからない。との事。
保湿をしてもらい、プラスモイストの様なものを貼っています。
初日に比べたらマシってレベルでまだまだです。
せめて開いた穴が塞がるのを祈ってます。
心配と不安の毎日です。
これからされるかたはクリニック選びには気をつけてください。
高い出力で打たれると、大変な事になります。
クリニックの頭文字、一文字で良いので教えてもらいたいです。。
模様部分の皮膚は全部えぐれてるし内出血もひどい。
フルパワーで施術しましたって言われました。
レーザー当てたって言うより皮膚を取り除いた感じ。
同じような方いますか?
模様部分は凹のように切り取ったみたいになってます。
クリニックに相談すると皮膚が再生してきますのでと言われました。
無くなった皮膚なんて再生されるわけないじゃん!と思いつつ。。。
傷がどの様になっていくのか不安です。
2ヶ月程あけるとまた打てますのでと言われたけど
とても打てる状況になるとは思えません。
水膨れは今のところ出来ていなく、
赤黒いケガやアザみたいで除去前よりかえって目立ってしまいました。
レーザー打った時に既に皮膚が破れたんだろうと思います。
後悔しかないけど綺麗に除去出来ないなら
このままでいいかな。。
温泉行く時は肌色のテーピング貼ってる。
ここ読んでると除去するより隠した方がいいのかと思ってしまうよね。
そう?私はレーザー除去に踏み切って通ってるけど確実に薄くなってる
クリニック選びを慎重にして、レーザー後はタバコ・酒をのまず、ビタミンとったり栄養バランスを考えた食事を取るように心がければ消えるスピードも早いし比較的綺麗に消えると思うよ。あと保湿。タトゥー入れてる人は煙草とかかなり吸うイメージだし。
>>112
麻酔してないよー。クリーム麻酔やっても気持ち痛み和らぐだけでそこまで、、って感じだし。麻酔も安くないからそのままお願いしてるよ
注射の麻酔だと、麻酔液の水分がレーザーの効果を弱めてしまうらしいけれど、麻酔しても割と痛いときあるし
1度目はクリニックの先生が、本当に痛いけど麻酔なしで大丈夫?って念押されたので麻酔したけど注射の方が痛かったから2度目からは麻酔なし
耐えられる痛みです
わかる…注射がめっちゃ痛い
マジですかー、耐えられる痛みでしたか…(やってみようかな)
壊死したの?
したよ。皮膚科にそう言われた。最悪。
壊死って皮膚がどんな感じになるの?
自分もレーザーあてて2週間たったけど、
当日から皮膚がビリビリに破かれて中が変色してきてる。
タトゥーのインクなのか、化膿してるのかわからない。。
形成外科に週一で通ってて様子見してる最中。
医療事故じゃないのって本当に思うレベルだよ。
部分が黄色〜褐色になってそのなかの皮膚が硬くなる。
皮膚科にはレーザー当てられた時の衝撃が強すぎて壊死してるって言われた。
不幸中の幸いで壊死範囲は小さいけど、皮膚科にクリームもらって2〜3週間くらいで皮膚は再生してくるよって言われたから今そのクリームを塗ってガーゼを当ててる。一生そのままってわけじゃないみたいだから少しは安心してるけど、本当に医療事故だと思う。
>>128
台東区に一店舗、千葉県内に一店舗ある美容クリニックだよ。破格のところ。Youtubeに実際レーザータトゥーをここで受けましたって動画あげてる人がいたから経過も良いし安いから行ってみたらこうなった。動画も今見たら削除されてた。絶対に行かない方が良い。
クリーム塗って再生してくるならよかったね。
でも再生に2、3週間かかるってダウンタイム長すぎて辛いなぁ‥
私も皮膚再生中でサプリやプロテインを飲んでるよ。
皮膚のなくなった範囲広いから不安でしかないわ。。
いくらだったの?
名刺大で1箇所1万円しなかった
安いね!でも傷跡残るような施術されたらたまったもんじゃないね
ここで院名を書くか、口コミやレビューにちゃんと書き込んだ方がよいよ
麻酔も痛いし、施術当日は痛む
そしてダウンタイム(1週間くらいかなぁ)は少しの痛みと、かなりの痒み
断然除去のほうがつらい
というか入れた時は忘れたわ笑
ありがとう。。
入れた時は寝てしまうくらい
痛くなかったなぁ。。
一回の除去時間は早いんだけど何回も通わないといけないのと高額っていうのが精神的に辛い
青、緑、紫とかキレイに消えてるひとあんまりいなくない?
消そうとしたってのはわかるけども。。
全カラー対応って謳うのやめて欲しいわ。
薄くなったらマゼンタもピコでやる言うとった
やけどの跡は確実残るらしい。
ダウンタイムが2週間過ぎたら跡のこるんだってさ。
本当ヤブ医者にもほどがある。。。
入れたものを消すんだから
ここ2、3回はほぼ変わってないですね。
やはり、深いところはピコがいいのかな。
月の半分以上が休みのクリニックなんですが、どうなんでしょうね。
名古屋ですか?
綺麗に消せてるのはごく一部の人なんですね。
皮膚がぐちゃぐちゃになりました。
ハズレのクリニックを引いたのもあるけど
タトゥー除去を試みたこと自体が自分は失敗だった。
ヤケド跡で範囲が広がって隠さきゃいけない部分も広がった。
これじゃやる意味ないよ。しなきゃよかった。
どこのクリニック?
口コミやレビューにきちんと事実を書き込みなよ
保湿はめちゃくちゃやってる やりすぎなぐらいやってる
水疱ができる場所もある
湿潤させないと傷の治りも遅いからね
メロリンっていうガーゼみたいなのに、処方された軟膏やワセリン塗布しとる
ハイドロコロイド絆創膏貼るとキレイに治るよ。
参考までに
150だけど、ちゃんとしたとこなら大丈夫だよ!
少々高くてもちゃんとした所がいい。。
教えて下さい。東京住みです。
東京かー
すみません、自分は地方です
たまたま彼女が選んだところがよいところで…
高いからちゃんとしてるとかはないよ。
私は相場の金額でぐちゃぐちゃになった。
名刺サイズで40000円くらい。
症例数多いってのが1番大事だと思う。
そうなんですね
ありがとうございます
ちゃんと検討してみます。
ぐちゃぐちゃとは>>166のような跡なってしまったんですか?
1発目で初めてのピコレーザーで
フルパワーでされたから
皮膚抉られてるわ、破裂してるわえぐいのなんの。
1か月半過ぎてもまだなおってません。
いずれこうなるんだろうなぁって感じで
現在はボコボコのヤケド跡みたいです。
忖度無しでどれくらい消えるのかってのがあれで分かる
https://www.youtube.com/shorts/w5hr1UK07xU
だいぶ前に看護師してた親に聞いたら
皮膚切り取ってお尻の綺麗な皮膚を持ってくるとも言ってたなぁ
火傷痕とか消すのもそうなんでしょ
自分でタトゥやったりしてると皮膚の深いところまで入ってるから綺麗に取れないらしいね
モニター写真は写り方できれいにみえてるだけだ。
実際はレーザー打った場所肌の質感がおかしいもん。