
1:
右大臣・大ちゃん之弼 ★ 2021/12/04(土) 11:29:18.11 ID:rdLiKpFj9
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd5ed502822769e345bd9eb60d89b2213c26824d
高校生の息子を通して、その同級生や同世代に取材し、SNS上で展開される
いじめや危険な誘惑などの現状についてたびたび寄稿しているライターの太田奈緒子さん。
ネットでの問題を仕事仲間と話していると、「今のネット上のコメントは昔の2ちゃんねるよりひどい。
2ちゃんにはそれなりの流儀があった」という意見を何度か聞いたという。
太田さん自身も実は当時、2ちゃんねるに入り浸っていた「隠れねらー」。
「2ちゃんには流儀があった」には共感する点も多いそう。今振り返る2ちゃんねるとは?
そして、今のSNSコミュニケーションと違う点は一体何なのかを寄稿してもらった。
前編では、「2ちゃんねるを懐かしがる理由」についてお伝えする。
かつての「2ちゃんねる」を懐かしがる現象
「友人・知人の投稿に、いちいち“いいね”をつけるのがめんどくさい」
「たくさんのささくれたコメントが目に飛び込んできて、気が滅入る」
「身内で雑談しているだけなのに、突然、知らないアカウントから攻撃的なコメントを書き連ねられた」
最近、こういった「SNS疲れ」の声をよく聞く。
そんな中、懐かしがる声が上がっているのが、かつての「2ちゃんねる」だ。
ここでいう「2ちゃんねる」と呼ばれていた掲示板は、現在「5ちゃんねる」と名称を変更している。
元祖「2ちゃんねる」の管理人だったひろゆき氏(本名:西村博之。
実業家、著作家、影響力のあるコメンテーター)は、現「5ちゃんねる」管理者との掲示板管理紛争を経て、
新たに「2ちゃんねる(2ch.sc)」という掲示板を運営している。
元祖「2ちゃんねる」は1999年に登場し、その後10年ほど全盛を誇った伝説の巨大匿名掲示板だ。
バスジャック事件犯人の投稿などが大きく報道されたことで、当時テレビなどでは「便所の落書き」
「悪名高き匿名掲示板」と呼ばれ、「まっとうな人が見るサイトではない」などと酷評された。
実際に殺人予告や個人情報晒しなど問題のある書き込みもあり、裏の側面も持っていた。
そんなこともあり大っぴらに「ねらー(2ちゃんねるユーザー)」を自称するのは憚られたものの、
「ハッキングから今晩のおかずまで」の売り文句通り、多種多様なジャンルの話題を網羅した2ちゃんねるは、
密かに自分なりの“お気に入りの板(掲示板)”を持っていた人も多かった。
何を隠そう、私自身も2ちゃんねるにハマっていた時期がある。仕事や育児のかたわら、
PCに2ちゃんねるを立ち上げっぱなしにして、興味のある祭り(特定のスレッドが盛り上がり、
書き込みのスピードが異常に速く、お祭り騒ぎになっているスレッドを指す)があればワクワクしながら見物した。
お気に入りの板(手芸や生活板など)は毎日欠かさず見てちょろちょろと書き込みもしたし、
マスコミ系の知人たち同様、ニュース板(ニュース速報+、芸スポ速報+板など)を今のTwitterのトレンド欄のような感覚で
チェックしていて、2ちゃんねるは「ネットルーティンの一部」になっていた。
ネットで必要な知恵は「2ちゃんねる」で学んだ!?
「2ちゃんねる」と聞くと「犯罪予告が行われるような危険な場所」「ひきこもりのオタクが口汚く喧嘩したり、
ふざけた騒動を巻き起こす場所」などと、よくないイメージを持っていて嫌悪する人は少なくない。
実際、過去には他のサイトを荒らしたり、話題になった人物の個人情報を詳細に晒し上げるなど、数々の悪行もあり、
こうした行為は決して正当化できるものではない。しかし昔、利用していた人たちの多くは
「ちょうどインターネット黎明期に現れたこともあり、ネットコミュニケーションの基本を叩き込まれた場所だった」と懐かしげに語る。
「細分化された掲示板・スレッドごとに独特なローカルルールがあるから、最初は勝手がわからなくて書き込みするには慣れと勇気が必要(笑)。
ルールを破ると『半年ロムれ(「半年は読むだけにしてルールを学び、書き込みするな」の意味)! 』と叱られたなあ」(Aさん・50歳)
※以下、全文はソースで。
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1638567184/
1が建った時刻:10:55:30.56
引用元: ・【ネット】「流儀があった」「学びがあった」。40~50代が「2ちゃんねる」を懐かしがる理由★10 [右大臣・大ちゃん之弼★]
261: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:29:47.81 ID:hhmifTsr0
>>1
別に今でも有益な情報書き込んでくれる人はくれる
今でも十分助かってる
263:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:30:36.19 ID:4lZL2WhU0
>>1 >>225 昔は知性がある人間はニュースグループを利用していた
あめぞうや政治掲示板やあやしいわーるどは気軽な交流の場だった
インターネットでの告発のための場という要素が強かった
それまであったNiftyやPC-VANの代わりのものインターネットの掲示板
その後に発生したのがMIXIやアメーバーだった
279:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:35:42.11 ID:p7uf+GSJ0
>>263 おれはその次の世代なんだよ。今45歳だけど、だから2ちゃんをはじめたのが
24歳のころか。
ニュースグループってのは知ってたけど、学生の頃はそこまで深くネットはしてなかった。
電子メールって便利だな、くらいな世代。
パソコン通信とかの世代は、おれよりひとつ上だろうな。
312:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:47:27.20 ID:4lZL2WhU0
>>1 >>279 ネット文化はバックの資本が大きくものを言うと思う
パソコン通信は富士通とNECのNiftyとPCーVANの時代だった
但し課金が必要だった
インターネットも初めは格式高いニュースグループがあった
インターネットの普及で初期の無料掲示板が出てきた
あやしいわーるど政治会議室あめぞうそして2ch
その後にMIXIやアメーバーやYoutubeが登場した
スマホが出てくるとその後に誰でも参加できるLINEやツイッターとかインスタグラムの時代になった
330: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:53:34.75 ID:WYULXAdA0
>>312
mixiは見ると足跡がつくという余計な機能のせいで
だんだん使わなくなった
333: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:55:32.36 ID:xpNd8pJS0
>>330
それはあかんね
さらに招待制じゃなかった?なんか敷居が高かった記憶がある
351: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:03:08.41 ID:WYULXAdA0
>>333
2ch内のどこかに招待するよというスレがあったような
そこで招待してもらって一つ垢作ったら後はサブ垢も作ったかな
352:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:03:09.64 ID:4lZL2WhU0
>>342
>>312
ニコニコ動画を付け加えるの忘れていた
286: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:37:41.43 ID:ugA7e7B40
287:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:37:45.46 ID:4lZL2WhU0
>>1 >>269
インターネット当時の実名掲示板はやはりニュースグループ
但し敷居が高すぎたので逆に廃れた
逆に敷居が低すぎて潰れたのがあめぞう政治会議室などなど
2ch初期の頃はインターネットにつなぐにも一苦労でなかなか難しくその意味では今よりも敷居が高かった
今は誰でもネットにつなげられるからね
367: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:10:52.27 ID:8oOvyGQ40
>>287
fjは実名じゃないだろ。調べればわかるという程度のもの
313: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:47:37.63 ID:zYs/bz1u0
>>1 当時ネットは宇宙を飛んでる様な感覚だったなあ
2ちゃんねるで情報収集したり
趣味系個人サイトが乱立してたり
今は自転車で移動してる感覚
342:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:58:37.85 ID:4lZL2WhU0
>>1
インターネットはFTPとか利用して画像や動画を上げてHTTPで書き込んでいた
それが掲示板などのプログラミングと同じ要領でいろいろなサービスが生まれた
はっきり言うとインターネット初期の頃からいろいろなサービスがあった
リアルタイムテレビ会議室みたいなのも2chができた当時から実は存在していた
ZOOMみたいなものもあった
414:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:39:11.74 ID:4lZL2WhU0
>>1 >>373 まあそういうな
インターネットの初めの時期にはホームページやメールしかなかったからな
そしてニュースグループ
その次があめぞうや政治会議室やあやしいわーるどで数方向の掲示板が出来た
そして2ch
そこからMIXIやアメーバーができて
Youtubeやニコニコ動画が出来た(それ以前にも動画共有サイトは存在した)
それからツイッターにインスタグラムにLINEだからな
何にでも歴史があるんだぞ
ニュースグループなんてマジで敷居は高かったからな
418:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:42:02.01 ID:trxzR+hs0
>>414 逆です
まずニュースグループ。
クローズドネットワークだった
この頃は大学研究員か企業研究者しかいなかった
だからものすげーコアな専門用語で議論してて、
素人は書き込んだ瞬間に即死レベル
鉄道関係のもあったけど謎語で喋ってて、
リアルが割れてるから煽るとガチでハブられる
そのあとHTML2.0でmosaicが誕生
初めて画像がつけられるようになった
まだWindows95は生まれてない
481: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 14:12:08.30 ID:TWc79gXR0
>>418 クローズド?? インターネットでそんなわけねえじゃんw
議論ねえwww ハンパねぇ揚げ足取りの応酬だったなあ
素人は書き込めなかったのはたしかに・・ D2あたりでもぶっ叩かれてた
M2なんてもってのほかww
494:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 14:16:58.52 ID:4lZL2WhU0
>>418 ソフトを入れたら誰でも見れていたでしょう
ただ敷居は高く素人が書き込んだらかなり叩かれていたね
その敷居の高さが逆に衰退の原因となったね
ホームページとニュースグループの時期の間違いについてはすまなかった
601: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 15:00:51.00 ID:X+hmGQbn0
>>418
まぁ業務連絡みたいなもんですからなあw
社内用語だとか業界用語が飛び交う中で、入っていっても確かにそうなる
476: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 14:08:24.58 ID:TWc79gXR0
>>414 fj でそういう「敷居が高い」を使ったら、先生方々からそっこーで袋叩きにされてたからなww
気軽に質問なんてできやしねえww
469:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 14:06:50.37 ID:4lZL2WhU0
>>1
2ch以前の時代からZOOMのようなテレビ会議電話はあったし動画共有サイトも存在していた
また敷居の高いニュースグループも存在していた
だから2chの頃には一通りの交流サイトは実は存在していた
553: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 14:43:34.22 ID:pmb7xPcr0
>>1
ずっといるがボケ老人に業者カルトが増えただけ
878: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 18:13:48.62 ID:ecrjNhIr0
>>1 例えば、何か知りたいことがあるとする。
そこでBBSで聞いてみる。
そこで有効な知識が得られるのが昔の2ちゃん。
得られない板がほとんどになってしまったのが5ちゃん。
(板によっては質問スレすらない)
>>817
ネット全体がそうだね。
「何か価値がある物を探すところ」から、
「有象無象が自己承認欲求を満たすところ」になってしまった。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:30:30.39 ID:Gc7G26ym0
ぬるぽ
4: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:32:59.71 ID:m8yVPU+b0
>>2
ガッ!
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:31:12.02 ID:7z1weWzJ0
スマホ時代になってからだよな
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:10:55.87 ID:q0dTaHLo0
>>3
これよな
2chがよかったわけでなく、スマホの普及でネットの人が増えたことが原因よ
636: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 15:22:55.60 ID:qo6DJfU50
>>181
ハードルの高い場所のハードルが下がってくるとバカが増える
ハードルはバカ除けに最高の効果があったんだよね
680: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 15:45:26.62 ID:QfVKA6O/0
>>3
電車男が流行ってから2ちゃんも変なスレが立ったりルール無視が増えた気がする
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:33:01.59 ID:yzy2iSOt0
学びがある???
これは何かのギャグなのか
67: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:47:52.96 ID:kujzBk/I0
>>5
良い子の諸君!
シリーズはなかなか考えさせられるじゃん
237: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:24:45.69 ID:dYmsGNYO0
>>67
良い子の諸君!でスレで連投する流れを作ったのは俺
確か2011年の全く関係ないスレでやり始めたのが最初
347: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:01:07.77 ID:/opfyPX20
>>5 おかしなurlは踏まない
人の言うことは信じない
動画は最後を確認
JPGを信頼しない
学んだろ?
813: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 16:58:04.67 ID:xh4kSg9B0
>>347
わりと本当で草
ブラクラやグロをいっぱいふまされた思い出w
350: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:03:03.41 ID:+Htfi/De0
>>5
おしんこは取り放題じゃない
881: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 18:17:02.66 ID:UZm/Wjuw0
>>5
フツーに専門板は有能ばっかだったろ
ハイランク質問以外は一切受け付けないくらいのスタイルだったけど
それが瓦解してから厨房まみれになって今に至る
6: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:33:06.76 ID:WdPBQJ/T0
団塊が特有の価値観を持ってるように
ねらー世代も腐った価値観である意味団結してるのかもな
62: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:47:01.17 ID:0xi7qZde0
>>6
団塊特有の
体育会系が正義!経済回すために外で金使うのがリア充!ガキ産め!
みたいな、わけわかんない価値観押し付けて
背く奴を、根暗認定して追い詰める、みたいなやり方されたら
そりゃあ、マトモな人ほど、ひねくれるでしょ
377: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:16:10.48 ID:+Jdr2lf+0
>>62
正論じゃねえか
根暗こらw
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:33:13.05 ID:TPn0eYXy0
クソスレの予感
159: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:06:26.36 ID:WTnq84NN0
>>7
良スレの予感
8: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:33:36.40 ID:jyD3IERi0
流行りに乗れる有能な人はさっさと別のSNSに行った
他所に対応出来ないどこにも行き場の無い残りカスしかいない
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:55:52.71 ID:mO1WnW2q0
>>8
有能な人はTwitterに移ったってよく聞くけど
あそこもアホしかいないよな
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:10:31.55 ID:0xi7qZde0
>>8
そこまでする必要性を感じないんだよな
意見を書いたり読んだりするだけなら
5ちゃんでいいじゃんってかんじ
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:14:26.71 ID:mg8Q8BPa0
>>177
そう
あと求めてるのは交流じゃないんだよな
自分の考えと、その反応
そこには継続する関係性はむしろ無い方が良かったりするし
203: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:16:31.67 ID:WTnq84NN0
>>196
ペタペタクリックされたり過去の発言見られたくないしね
自由に空中に漂っていたい
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:18:56.60 ID:mg8Q8BPa0
>>203
漂っていたい感わかるw
仕事とか家庭とか、そんなのから自由に物言えるのはデカいわ
231: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:23:40.06 ID:C/lV77Ip0
>>196
わかる
人と関わりたいけどあくまでお互い匿名で、その場限りの関係がいい
10: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:34:30.39 ID:mT/gfaHw0
黎明期からしばらくはnntp辺りからも人がかなり流れてきてたんだから
その分マトモなヤツも多かったろう
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:34:45.06 ID:ewPZkzA00
自分が書き込んだのも
すぐ調べられなかったか
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:35:12.17 ID:CQDTgBTh0
割と伸びるなw
皆んな懐古厨になるネタやもんな
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:35:51.02 ID:rjvGU6gD0
自分が昔ちょっと見たときは「常考」とか「禿同」とかよくわからん
言葉が飛び交ってたな
あと、「小並感」「希ガス」「微レ存」「ほんそれ」とか
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:36:22.75 ID:XechIIro0
昔の書き込む時の緊張感は半端なかったw
40: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:42:15.75 ID:vtfFCs1v0
>>18
初期の頃、ちょうどひろゆきが降臨しているスレに居合わせたので
よっしゃーと思ってなんか書き込んだら、他のやつにボロクソ叩かれて
その後書き込みするのが怖くなったのを思い出したわwそんで3、4年はロム専してた
746: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 16:12:26.96 ID:CkNoKEFX0
>>40
紙メンタルですね
19: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:36:25.50 ID:8BQwURw90
流儀つか仁義?五分の正義があった
今はどうか、、後ろから刺すことも御構い無し
卑怯卑劣何でもござれのカオスな5ちゃんねる
20: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:36:54.29 ID:WoxmwEFs0
キタ━(゚∀゚)━!
コネ━━(。A。)━━ii
24: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:38:08.17 ID:Gc7G26ym0
ブラウザすれでインターネットエクスプローラー使ってる人は糞っていいながらがわだけかえたエンジンはIEを使ったブラウザ使ってた人が叩かれてるスレ面白かったなぁ。
ネスケもまだ現役だったころで、ファイアーフォックスが不安定な頃だわ。
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:42:09.13 ID:COVfzuVx0
>>24
専用ブラウザでもなくてブラウザで見たら見やすくなるソフトみたいなのなかったっけ?
名前が思い出せん
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:38:36.64 ID:m8yVPU+b0
一時他のSNSに流れたけどここに舞い戻って来てしまうんだよな
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:08:28.51 ID:WTnq84NN0
>>26
わかる
途中でmixi(2年くらい)、Facebook(半年)、ガルちゃん(半年)いたけど
ここがやっぱり居心地よくて戻ってきた
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:39:16.83 ID:kbb7Q5/F0
昔から便所の落書き以上のものではなかった
過去を美化するべきでない
644: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 15:26:20.31 ID:mKx1mizh0
>>27
インスタやTwitterでキラキラしてる奴も、出すもん出すだろ?
汚い場所も必要ってことさね
便所の落書きで結構
むしろそうであり続けて欲しい
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:40:53.38 ID:JXhmouVm0
逮捕もあった
訴訟もあった
精神異常者の掃き溜めでもあった
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:41:06.31 ID:0+hCiWZX0
俺、2ちゃんやりはじめて1週間くらい経った頃、「文字の転換」と書いて
皆から集中砲火を食らったわ。あの頃は「変換」を知らなかったから反論して
さらに叩かれて落ち込んだが、中には奇特な人もいて、
「そういう時は反論するんじゃなくて無視すればいいんだよ」
と教えてくれた。今では、少しくらい叩かれても全然気にならないけどな。
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:41:39.40 ID:TPn0eYXy0
専門板で日本中でおそらく漏れしか
覚えていないことを得意気に披露
したらもっと深く解説されて
腰を抜かしたことがあった。
それ以来最初は謙虚に下手にでること
している。
56: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:46:20.02 ID:mg8Q8BPa0
>>36
ささいなネタでもそういうこと時々あるね
逆にそういう時って面白い
今ほとんど誰も語らないけど、同じこと知ってて覚えてる奴いたんだって
58: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:46:36.71 ID:0+hCiWZX0
>>36
昔は凄い人がいたよな。良い文章を書くと認めてくれる人もいた。
今では、理解できないのか素通りしてしまうよね。
405: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:30:40.48 ID:x6GvCe560
>>36 わかるわ~
現実生活では出会えないニッチな話題が
らくらくできる掲示板、って有り難い
とにかくよく言われる事は「誰が」書いたかでなく
「何が」書いてあるか、で皆がやり取りする事だよなぁ
これって、案外大きいわ
37: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:42:03.38 ID:40WxUPzo0
初心者の書き込みをフルボッコにする流儀と
初書き込みで泣かされるという学びがあった
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:42:12.75 ID:WoxmwEFs0
レスほしけりゃぬるぽって書けばいいだけだから今より平和だったよ
必死に長文かいてアピールなんて必要ねンだわ
42: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:42:27.90 ID:v0Bm3yjW0
嫌いな奴の実名とか個人情報書いてる奴もいたけどな
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:42:29.12 ID:mT/gfaHw0
2ちゃんを便所の落書き呼ばわりしてたのは
2ちゃんの影響力を嫌ってた連中の負け惜しみだよ
88: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:52:37.74 ID:0xi7qZde0
>>43
トイレに面白い落書きあったら普通に読んじゃうよねw
くだらない内容ならアホっじゃねってかんじでスルーするし
納得できる内容ならホントそれって普通に受け入れる
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:07:58.36 ID:m8yVPU+b0
>>88
どーでもいい話だけど、マジもんの便所の落書きって無くなったよな
昔はどこでもあったけど
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:42:59.41 ID:mO1WnW2q0
老人のよく言う「あの頃は良かった」だな
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:43:09.49 ID:dkDjnm1l0
今のほうが治安いいよな…
ネトウヨとかの特定のカルトが連投とか行儀が悪いけど
書き込みも今のほうが勉強になる気がする
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:43:31.73 ID:iogk2g7E0
AAがなくなったのは許せん
68: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:48:19.35 ID:mg8Q8BPa0
>>46
スマホで表示が変になるから廃れたらしいけど、
スマホ表示でもちゃんと出るAAとかがまた流行ればいいのにって思うわ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:43:39.34 ID:eIEEKS7n0
ブラクラとかFDDガタガタとか懐かしいな
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:43:58.70 ID:XechIIro0
便所の落書きを文化にしたようなもんか?w
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:49:34.92 ID:0xi7qZde0
>>48
なんの得もないのに、楽しむためだけに、人が集まってきてんなら
立派な文化じゃん
ねらーは特定の信者みたいに、ネラーじゃない奴を弾圧しないし、勧誘もしない
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:51:52.14 ID:mg8Q8BPa0
>>71
そう
俺も2ちゃんに求めてた(求めてる)のはそういう感覚
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:00:47.66 ID:m8yVPU+b0
>>71
実際さ2ちゃんねるが無かったらどうなってんだろうね?ってたまに考える事があるよ
大して変わらんか?w
146: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:02:16.66 ID:CNS5jWkI0
>>141
24時間テレビの前日に海岸を綺麗にしてしまって企画を潰すみたいなイタズラはなかったかもなw
157: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:05:20.24 ID:aG4t3+3I0
>>146
なかなか面白いこと考えるなw
150:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:03:40.10 ID:4lZL2WhU0
>>141
あめぞうや政治会議室やあやしいわーるどがあったからな
ほぼ変わらないと思うぞ
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:45:36.46 ID:ST/9arRx0
最初ドリキャスから2ちゃんやってたなぁ。香具師という単語も2ちゃんで覚えた
ドリキャスはAAがずれまくって残念だった
待望のPC買ってみたらマックもAAずれまくってた。
( ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)
↑ こいつ元気かな?ニュー即はaaもまともに書けなくなってつまらん
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:45:57.29 ID:ccK+o4IH0
まあ年齢層はガキから老人まで、職種は無職引きこもりからエクゼクティブまで、同じ土俵で口喧嘩する楽しみは今でもある
パヨクとチョンと五毛の工作がノイズではあるがね
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:46:14.64 ID:gtcigZl10
スレのリンクを疑いなく踏むとヤバいと言う事を教えてくれた
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:46:28.91 ID:EHbW1hFL0
記者は間違いなく昔の方がまともだったなあ
今はスレ一覧見るだけでうんざりしてしまう
60: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:46:48.37 ID:dxhwcbtS0
ほんっとこの世代はいいように思い返すの好きだねーw
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:47:00.03 ID:OVftJUD50
2ゲット
63: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:47:06.08 ID:kbb7Q5/F0
一つ違うところは昔のほうが圧倒的に人が多かった
いまやネット掲示板はほとんど存在感がない
115: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:56:10.76 ID:WKxWtXFi0
121: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:56:52.24 ID:5Y+FCowd0
>>115
ネットサーフィンは?
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:49:17.82 ID:jXBsZG4J0
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:49:37.99 ID:polB3KfL0
>>69
(◜ω◝)
135: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:59:43.54 ID:URfL48/t0
>>69
この前これにマジレスしてキレてる奴見たwww
137: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:00:17.44 ID:jXBsZG4J0
>>135
時代ですのぅ(´;ω;`)
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:18:09.54 ID:/qMi24Os0
>>69
懐かしい物ばかりwww
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:49:34.48 ID:JXhmouVm0
ちょっと通りますよ、というのの元ネタ
というか、なんであの絵なのかがいまだ
にわからない
178: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:10:35.80 ID:WTnq84NN0
>>70
バトルしてる途中とかにあれ来るんだよねw
やはりAAの面白さは大きい
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:49:40.71 ID:OQoPVXXs0
2ちゃんねる
5ちゃんねるを卒業出来ない
85: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:51:56.34 ID:jXBsZG4J0
>>73
働いて税金納めて適度に法を守ってれば
人間、あとは好きなことしててええんよ。
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:49:52.00 ID:TPn0eYXy0
レスバが加熱して永遠とaaが貼られ
鎮静化するまでスレの消化を待つしかない
そんなのって今はないでしょう
その代わり面白い秀逸なスレもなくなった
76: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:49:53.02 ID:31tdzj7b0
今や5chは老人ホームみたいなもんだな
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:49:55.30 ID:B7wKFJye0
表じゃ絶対言えないアングラ世界だったのに,wとか普通に使われるようになってビビるわ
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:54:10.24 ID:mg8Q8BPa0
>>78
「ガラケー」とか広まったのは多分2ちゃんからだけど、いつの間にか普通にテレビや日常でも使う言葉になってたw
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:56:51.13 ID:2kJltzyP0
>>78
そうそう、2ちゃんねるはあくまでアングラ世界だからこそのアレなんだよ。
無法地帯だし匿名掲示板代だが、だからこそというか、実名出すキチガイを
除けば、罵ろうが喧嘩しようが平和だ。
殺伐と罵倒し合う横で「煽り荒らしは徹底放置で」マターリやることも可能。
こんな場所はリアルとネットとに関わらず2ちゃんねるくらいだった。
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:01:03.04 ID:mg8Q8BPa0
>>120
わかる
極論すると「本来のコミュニケーションの形」がそこにあった
今でも消去法では最もその可能性が高いツールだと思うけど
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:51:11.65 ID:kbb7Q5/F0
しかしネット掲示板にもいいとこはある
気軽に書き込めること
SNSは面倒という層に一定の需要があり続ける限り今後も残るだろうな
89: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:52:41.40 ID:3RAInMNq0
2ちゃんねるか、前世で書き込んだなぁ
91: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:52:46.34 ID:kVbpdvns0
ぽまいらいい加減に汁!
92: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:52:53.27 ID:hZx0Sfxl0
最近は見ないが、面白いAAとか作れる人
凄いと思った。
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:53:01.01 ID:jXBsZG4J0
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何㌶とかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと-272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
94: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:53:21.65 ID:vet28xaW0
実名ネット活動が当たり前になりつつある今
おれらには居場所がここくらいしかない
95: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:53:30.56 ID:5Y+FCowd0
ただムーブメントは起こしていたよね
24時間テレビのマラソンの監視とか
フジテレビの海岸掃除の邪魔(放送前に全部ゴミ拾いしちゃう)とか。47氏によるWinny開発とかさ。
今は全く無い
ホントのゴミ掲示板に成り下がった
96: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:53:46.78 ID:sOX9pTIK0
「2ちゃんには流儀があった」
事実誤認である。何を美化してるのかインチキを書いて何が面白いのか
289: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:38:07.86 ID:0+hCiWZX0
>>96
そう言うことじゃ無いだろ、マルチポスト禁止なんか守られていた。
今はその言葉すら知らない人が多い。
97: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:53:50.10 ID:dF1+bRhv0
ip晒されたら終わりだと思ってたやつWWW
99: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:53:56.70 ID:O1ga+CE90
いや真面目な話珠玉混合だったよね。
質のいい板はあったし、ニュー速+も良かった時期はあった。
今はルール無用だけどな。
859: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 17:53:27.07 ID:KfNrWwxk0
>>99
もしかして玉石混淆って書きたかったの?
864: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 18:00:21.36 ID:ljuoUSLL0
>>859 こういう間違いも最近のネットで多いね
いや、どういうことかと言うと、
「自分の中で勝手に読んでいた読み方で」書き込んでしまう。(それが合ってると、自分では
思ってるからね)
そんで、それを見た人たちから指摘を受けて、初めて間違いだと気づく…。
でも、普段から友達や同僚と話して、「え? お前いまなんて言った?w それ違うよw」
「そうなの?w やべ~、恥ずかし~w」とか、一度でも恥をかけばいいんだが、
近頃はそういう会話すら少なくなってるからな。
931: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:21:36.09 ID:Y+7PDVuG0
>>864
最近みて楽しかったのはコロナ渦
959: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 19:55:20.96 ID:2ijPbuur0
>>864
「法廷速度」ってのがギャグじゃなく真面目に使われる時代だからなあ、
"インフラ"ってのが構造物とは到底思えないコンピュータソフトウェアの分類になってるし、行政用語や技術用語がバズワード化して無茶苦茶な定義をされてるのは珍しく無くなった。
100: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:54:08.13 ID:AvxGavNj0
半年ロムれとかマジなんなんとしか思わなかった
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:54:21.92 ID:I9hmRLny0
懐かしいけどもう一度あの時代に戻りたいかといえば違うんだな
今のネット環境を知ってしまってはあのISDN時代とか無理
111: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:55:46.41 ID:jXBsZG4J0
>>102
その更に前は
ピーーーガーーーゴーンゴーンゴーン
とかいう時代もあったね。
105: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:54:44.31 ID:5QVxIl6x0
今は板が細分化されすぎ
106: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:55:01.67 ID:3gMT87jy0
今やネトサポの仕事場になってもうて。
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:55:14.40 ID:2t55LDZJ0
テレホマンの時代
108: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:55:15.87 ID:Dq8dMq7L0
ハセ学とか学校でもやるべき
117: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:56:35.71 ID:uPF1YXkn0
死ねが挨拶だった昔の方が酷かったよ
123: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:57:20.34 ID:mg8Q8BPa0
>>117
逝ってよし
だろ
765: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 16:19:47.48 ID:7UKSMGjO0
>>117
いきなり死ねって、どういう事ですか?君には社会の常識がないのですか?
普通は、『あのう、すいませんけれども死んでくれませんか?』とか
『あなたには、死ぬという選択肢もありますよ』とか言うものですよ、
あなたみたいに最初から喧嘩腰だと、
言われた方は『じゃあ死んでみようかな』という気持ちがなくなるものです。
まずは、親切丁寧に人に死んでと頼むべきだと思いますよ。
そこから、人の輪と協調が生まれ、『よーし死んでみるか』
という気持ちが生まれるわけです。
972: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 20:25:31.09 ID:7ITCgF9h0
>>765
久しぶりに見たわこれ
118: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:56:42.68 ID:8oOvyGQ40
2ch時代はそもそも突き放す文化があったからなwww
賛同するには賛同したが、ただそれだけ
119: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:56:48.53 ID:TPn0eYXy0
激しく同意
122: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:57:09.67 ID:2GHzYFbt0
Twitterやってたけど辞めて戻って来た
ツイは同調と2択思考になる
トレンドとおススメがノイズ
2択争いを朝からトレンドで見せられる
あの量の短文では情報不足
メディア 政治家 風俗 自称専門家のハイエナの巣
誹謗中傷実名フルボッコ 直接垢の他人がくってかかる
朝から野球選手死体蹴りをトレンドで誘導された時ツイ辞めた
ゲームアカなのにノイズの塊をトレンドやおススメで見せる洗脳ツールだった
124: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:57:40.43 ID:jXBsZG4J0
光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?
リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速でウンコほどの質量(約200~300グラム)
の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のウンコで地球がヤバイ
さらにリアルな話をすると
今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ質量は増加するので
射出されたウンコが光速なった瞬間に質量=∞(無限大)となる為
重力崩壊を起こし想像を絶するブラックホールが発生する
それが一瞬で太陽系飲み込み、5秒以内に銀河を飲み込むので宇宙がヤバイ
お前のウンコで宇宙がヤバイ
またウンコ側をリアルに説明すると
光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る
ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える
そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える
お前のウンコ素敵
128: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:58:27.04 ID:CNS5jWkI0
3行で書け
130: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:58:41.43 ID:qRspDcx20
ワッフルワッフル
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:58:44.75 ID:TPn0eYXy0
雑誌を買わなくなったのは
間違いなく2chにはまってから
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 11:59:37.18 ID:Y+7PDVuG0
四十年勤め上げた會社を退職し早二十年、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、遣つて見ると存外に面白ひ。
華やかな色彩の髪と目を持つうら若き乙女に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「小四女兒遺棄事件」なるスレツドを拜讀した際には、その餘りに不憫な境遇と過酷な運命に落涙し、臺所で葱を刻む家内に「かような理不盡が許されていいものか!」と熱辯を振るって呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
下手の横好きとはいえ「繼續は力なり」の言葉通り、最近ではブラクラの回避やコピペの管理にも慣れ、「好きこそものの上手なれ」を座右の銘として弐ゲツトに勵んでいる。
同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、老いて尚矍鑠としてオフ會に向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。
それでは、弐ゲツト。
143: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:01:05.08 ID:jXBsZG4J0
>>133
2getの中でこれが一番知的。
176: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:10:28.77 ID:YUWVup3W0
>>133
2~3回読んだ記憶あるな、今読んでも笑える名作だよ、
こういう学のある人がいっぱいいたのが昔の2chだよな
138: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:00:34.22 ID:dW0TKVoO0
2006年ごろから2008年ごろまでの大学生活板が良かった。
大規模オフ会とか色々あった。
リア充や真面目系クズという言葉とかもこの頃生まれた。
140: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:00:44.70 ID:TDyQ9u/90
のまねこ騒動から一般的というか広く広まって
若い人にはまとめサイトから経由してなんJとかに行き着く人多いよね
なんJとかスレもそうだし書き込みしてる人の性格本当に酷いもんだよ
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:01:52.81 ID:jXBsZG4J0
>>140
のまねこなんて新しいほうだけど・・・
144: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:01:30.58 ID:2EKoxC3Y0
会社のパソコンからにちゃんしてて
フシアナさんに引っ掛かった時は背筋が熱くなったわ
晒されたしな
147: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:02:30.15 ID:GsFIBURK0
煽りの流儀
あ界の系譜
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:03:23.55 ID:8oOvyGQ40
違いを端的に言うと、パソコン通信時代から2chなどは、全くとは断定しないが、ほぼ他人で見知らぬ人。
その人たちと情報のやり取りとか喧嘩wをしてきた。
情報の交換、という観点からすれば、非常にいい媒体。
が、リアルな関係で、わざわざLINEとかSNSを使用することがそもそもの間違い。
リアルで直接会うことができるのに、何故わざわざ糞媒体であるところのSNSを使用するのか??
訳がわからんw
SNSのいいところは、「異性に告白がしやすい」ところ。ただそれだけだよ、メリットはwwww
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:03:26.24 ID:qqLVWJr70
きょうの老人会はここかの?
151: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:03:47.99 ID:0xi7qZde0
最初は他板の住人だったんだけど
ニュー速とか面白い板を教えてくれる人はいた
当時は、自分が気になることしか、話せない人だったのでそこにしかいなかったけど
気になることを話し尽くしたら、
ちゃんと社会に関心を持てるようになって、ニュー速に参加できるようになった
初期からいたわけじゃないけど、ありがとう、2ちゃん5ちゃん
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:04:15.91 ID:dDAAF1870
おっさんホイホイ のスレへようこそ
153: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:04:21.87 ID:WoxmwEFs0
健康食品板にマ ク ド ナ ル ドとかスレ立ててマクドナルドが健康食品なわけないだろ!とか原住民がマジギレしてたの笑ったわ
154: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:04:38.43 ID:fsN0mhiK0
なんか最近は話題と離れたところでレスバ始まる
160: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:06:46.27 ID:WTnq84NN0
禿同!
161: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:07:11.96 ID:yhzbkzoF0
ネタをネタと分かって付き合ってくれた
今はネタにガチギレする余裕のない人が多い
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:07:30.71 ID:kbXM0my00
学びより遊びと洒落があったな
いろんなコピペがあったけど
2ちゃんの空気感を網羅した
カレー家族コピペが好きだったw
165: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:08:18.78 ID:C/lV77Ip0
昔はそこら中にグロ画像とブラクラ貼られてたよな
170: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:09:00.52 ID:TPn0eYXy0
VIPでやれw
171: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:09:26.35 ID:9yrQYOVf0
2002年ごろ初めてインターネットやって直ぐ2chにたどり着いたから
PCやネットの知識は2chで得たようなものだった
「これやったらPCが快適になるよ」と書き込みを鵜呑みにしてボタン操作したら
PC画面真っ暗になって壊れて初期化することになった懐かし思い出
174: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:09:58.35 ID:bDZvEY1d0
TwitterやInstagramの楽しみ方がよくわからない。
183: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:11:33.31 ID:Wj8Ez1+D0
>>174
ツイッターは推し事の情報収集装置、インスタは仕事の備忘録として使ってる
186: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:12:16.65 ID:0xi7qZde0
>>174
なんか、ああいうのやると、まず
見栄張って、いらない方向にエネルギー使いそうになる、自分がいやw
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:10:43.01 ID:wgkfizuw0
金貸しスレとかあったな
何に使うかとか何で入用になったのかを書いて審査して貰うみたいなの
182: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:11:27.83 ID:qxeFMznH0
コテハン以外のねらーにはSNSは厳しいと思う
188: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:12:33.21 ID:s3gULvQN0
昔2ちゃんやってたんだけど、今はすっかりご無沙汰ですなんて人いるの?
どうやったらやめられるわけ???
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:19:06.30 ID:XechIIro0
>>188
タイトル見るくらいでほとんど書き込まなくなったよ
久しぶりに入り浸ってるw
189: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:12:49.90 ID:cXIpr/dt0
わしゃあもう20年くらいになる。
無期懲役じゃな…
190: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:12:52.95 ID:itbYlgLC0
突然規制食らうのは懐かしくないけどな
あと板によったら荒らしが基地外みたいに連投したり
+板で女のふんいきがするとやたら煽られていたり、そうでなくても
若い女が事件事故で死ぬと、被害者叩きがすごい時があったなー
今の方がだいぶマシに感じる
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:15:08.81 ID:/Q7gbAfD0
昔はよかったって年寄りがよくやる思い出補正入ってる
204: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:17:31.78 ID:BVYkglrL0
完全民営化記念のJR東日本パスやったときに鉄道板かどっかで実況してておもろかったな
どっかで買ったカレーパンを仙台駅のホームでスレ民にあげた記憶がある
207: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:18:17.09 ID:vGxWg4RF0
20代の頃にマ板や資格板に入り浸ってオフ会に参加して、色んな資格とって今は余裕の生活してるけど
VIPや狼のような不毛な板を見てたらマジでヤバかっただろうなぁ。
俺は専ブラ使って表示されないようにして意識的に避けてたけど、ハマって人生詰んだ奴とかかなりいると思うわ。
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:18:49.47 ID:6fNMV4u/O
流儀もなにも
無法地帯
217: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:20:14.34 ID:fGDxjGAD0
>>209 > 流儀もなにも
> 無法地帯
完全にそれだよな。
思い出美化も甚だしいかと。
213: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:19:20.87 ID:WixJ5L1Y0
昔を良い時代と懐かしがる
老人だらけだ
219: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:20:37.84 ID:cXIpr/dt0
>>213
そうさ。
過去は美しくないと困るんだ。
225:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:22:27.36 ID:p7uf+GSJ0
>>213 事実として、むかしはネット使うのはそれなりに知的レベルの高い人ばかりだったし、
特に2ちゃんねるっていうやばい場所は、アホは徹底的に罵倒されて排除されるので、
質的には今のネットとは全然ちがう、ハイレベルではあったと思うよ。
今は、そこらのアホでもネットやってるから、質はすごく下がってる。
356: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:04:46.51 ID:UixAw6kF0
>>225
もしかして、ひろゆかない?
ねーか
362:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 13:07:25.21 ID:p7uf+GSJ0
>>356 むしろおれは、リアルタイムでクチビル様を煽ってた側w
同い年なんだよねぇ。
向こうがかなりえらくなってしまったのは認めるが、24、5際の頃は、
クチビル様をおちょくってたw
806:
ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 16:50:16.61 ID:p7uf+GSJ0
>>801 >>225で同じようなこと書いたんだが、アホを排除したネット空間ってビジネス、
いけると思う。かしことアホは行動様式がほんと違うから、かしこ専用ネットって
つくったら、かなり売れると思う。
235: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:24:34.37 ID:12T0LjJy0
>>213
ひとつだけ言えるのは
確実に今より面白かった
254: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:28:28.49 ID:WTnq84NN0
>>213
人は青春時代に聴いてた音楽を一生聴くらしい
264: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:31:04.23 ID:3IP8yA+O0
>>254
洋楽派だけども昔聞いていたロックという
ジャンル自体が衰退してしまって
完全に近年のEDMばかり聴いてるな
272: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:34:33.26 ID:yzy2iSOt0
>>264
若い頃聞いたのを一生云々って嘘だよなw
俺も以前はヘヴィロックとかハードコアばっかだったのに今はアイドルやアニソンばっかになってしまったよ
214: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:19:47.11 ID:FA4INVsC0
まぁ 5chレスを利用するには、IDスキャンして、AIでレス矛盾をチェックする必要があるからな。
2ch時代のような単純では無くなっている。
それでもスクレイピングやっていろいろやってはいたが・・・
5ch解析結果ではみんなアホになってるのは間違いない。
てかZappiか五毛が大量に紛れ込んで、面白く無くしている。
216: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:20:11.98 ID:rjvGU6gD0
中学生の甥っ子はゲームやりながら普通に「オワタ」とか「ワロタ」とか言ってるからな
もう完全にねらー語が世の中に浸透してる
あーいうのたぶん今はユーチューブで覚えるんだろうな
218: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:20:29.93 ID:8AjqTWlh0
2ちゃんが凄かったんじゃなくて当時ネットやってた人らがレベルが高かっただけ
今みたいにスマホ片手の猿でもネットの時代じゃないからw
227: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:23:06.06 ID:VLGm7qJ90
>>218
あぁ確かに。昔はパソコン持ってる人も少なかったもんな
268: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:32:25.16 ID:TWc79gXR0
>>227 パソコンよりネットカードがやばかった
今じゃ1000円もしない・・どころか標準でついてくるけど1996年くらいだと
10B-Tで16万円やで
285: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:37:25.75 ID:chnggFGB0
>>218
納得行ったわ
220: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:20:49.45 ID:sh5oEUCy0
何度もパンツを脱いだが結局教えてくれなかった
221: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:21:46.24 ID:zrMOcEBT0
>>220
全裸で正座も必要
222: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:22:01.64 ID:ob6F3BSm0
今北産業
224: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:22:21.32 ID:sEGemej2O
年末恒例のフラッシュ紅白は楽しかったな
226: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:22:52.97 ID:mEP5tMc70
薬違法板があった頃ラリってる人たちの支離滅裂な書き込みにちょっかいを出すのがストレス発散だったw
230: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:23:39.72 ID:L67czudx0
昔のググレカスで突き放してる方がネットリテラシーも培われてて良かったな
いまはソースソースうるさいカスが多すぎる
ググレカスやカス
251: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:27:46.07 ID:zrMOcEBT0
>>230
じゃあソースじゃなくエビデンスにしとけばいいな
ググったら普通にデマがヒットするから根拠に「ググれ」って出したらもう話にならない
318: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:48:58.91 ID:9zJm1R4s0
>>251 2000年頃は本当に専門知識がネットに転がってたからね。
当時、そういうホームページ作って情報流してた連中はもうアラフォー。
すっかり高い社会的地位に付き豊かな家庭も築いてて
無料で情報欲しがる輩を相手する時間がなくなった。
とはいえ、そもそもきちんとしたエビデンスを出したとして
正しく解釈し、議論できる奴なんてほとんどいないと思う。
専門知識なんてそういうもの。
326: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:51:50.03 ID:h66rtWsk0
>>318
まぁだからってエビデンスもない思いつき情報が垂れ流されまくって
何が正しいかをそもそも判定出来ないレベルになるのはどうなのよとは思うけど
239: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:24:58.97 ID:RrJAy5+K0
ブラクラやら荒らしなんて今の比じゃなかったけど、2chノリを他のサイトとかでやるなよって風潮はあったな、今はSNSとかでも2chノリとか普通に2ch常駐してないやつがやってたりするけど
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:25:03.60 ID:XechIIro0
昔は馴れ合いしてると怒られたんだよなw
あの仕組みを取り入れたのはひろゆきの功績なん?
244: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:25:22.31 ID:vvwPxWLk0
2ちゃんが無かったらこんなに拗らせなかっただろうなとは思う
245: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/04(土) 12:25:36.45 ID:TPn0eYXy0
日本語でおk