
1:
スダレハゲ ★ 2021/08/27(金) 22:36:17.65 ID:DkQjbNVy9
東京パラリンピックの選手村(東京都中央区)で26日午後、柔道(視覚障害)男子81キロ級の北薗新光選手(30)が自動運転中の巡回バスに接触して軽傷を負った事故を受け、
バスを提供したトヨタ自動車の豊田章男社長は27日夕、オンラインで緊急に記者会見し「こういう接触事故により多くの方々にご心配をおかけし、大変申し訳ない」と謝罪した。
豊田氏は、今回のバスが採用している自動運転技術について「パラリンピックの会場で目が見えない方への想像力が欠けていた。接触部は死角で、事故は避けられなかった」との認識を示した。
事故を受け、車両の接近を知らせる電子音の音量を2倍にするなどの対策も明らかにしたが、捜査などとの関係で大会期間中の自動運転の再開は見通しが立っていない。
事故は26日午後2時ごろ発生。選手村内の横断歩道を渡っていた北薗選手が右折してきたバスと接触、頭と両足に全治2週間のけがをした。バスは村内を自動運転で24時間運行し、ドアの開閉などをするオペレーター2人が乗っていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3174603b1c67e03a9f7126741fba26808419ab48
引用元: ・【自動車】トヨタ・豊田社長「北園選手が死角に侵入し、事故は避けられなかった。今後は車両の接近を知らせる電子音の音量を2倍にする」 [スダレハゲ★]
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:37:30.40 ID:74JrFV9V0
聞こえても判断できないんじゃね?
276: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:58:04.90 ID:rLSyBrcN0
>>61
次は聴覚障害者が事故りそう
5: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:38:33.75 ID:lbUyJhcW0
これ死角などあってはならないのよ
知ってなかったのね
524: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:12:20.49 ID:zIcoT+Z50
>>5 複数の広角カメラで監視範囲を広げてとかできるらしいが、まだまだ実験的って話だろうな。
まあ、トライアンドエラーを実地にやるのは問題あるけどさ。。。
589: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:16:03.71 ID:xEmvS3a90
>>5
じゃあ手動で操作してる車全部禁止だな
785: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:28:50.12 ID:IDiOrOGN0
>>5
車両の写真見たらわかるがやたらフロントフレームが厚い
スバル車とは逆の発想で作ってある
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:39:27.87 ID:MKE76l2x0
そもそも人が2人も乗ってるなら自動運転する意味ねーだろアホなんか?www
256: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:56:57.07 ID:x829daa+0
>>9
自動運転のテストを兼ねてんだろ、あるいは免許無いとかw
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:39:31.46 ID:gSY/mgr90
つまり歩行者が悪いってことか。
ひどいなあ
12: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:39:37.40 ID:KxQ0to+n0
これテレビであんまりニュースになってないよな
324: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:00:54.70 ID:ua9oisSk0
>>12
ニュースにはなってたけどサラッと終わった
一番のスポンサーだから高須院長と同じでワイドショーでは叩かれないと思う
13: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:39:41.88 ID:KqTM8YHo0
死角があったら自動運転は成立しないだろ
498: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:11:01.24 ID:7NcJIRd00
>>13
ほんとそれ
何考えてんだか
15: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:40:04.73 ID:Jp9+WUhi0
360度撮影のドラレコもある時代に
自動運転車に死角がある時点でおかしいと思わなかったのかね
48: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:43:08.94 ID:B5lJi1f+0
>>15
室内からだから360度室外撮影出来る訳じゃないだろ
59: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:43:44.18 ID:PVTsTEeV0
>>48
世の中にはセンサーというものがあるんだよ
132: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:48:57.94 ID:PVTsTEeV0
360度ドラレコある時代に、360度感知できるセンサーくらいあるだろと>>15のやつが思っている
315: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:00:15.18 ID:IaGwhgo80
>>132
360は呼称だけで実際には死角あります
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:40:19.40 ID:V6/i0YsK0
ちょっとでも想像力があればわかりそうなもんだが
ほんとは危険性に気づいてたけど、イケイケドンドンだったんだろ?
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:40:39.79 ID:WdPWmR730
いやいや、車のほうが止まるようにしろよ!
トヨタの頭脳はマヌケなのか!?
557: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:14:22.75 ID:khtPphP60
>>21
これが21レスでやっと出たのがすげーわ
真っ先にこれだろ
741: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:25:30.91 ID:E3py6FUQ0
>>21
技術がない
22: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:40:45.87 ID:EPG5Gq3d0
電子音の音量を2倍w
お前らが避けろってさw
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:41:06.40 ID:7CNxOVbz0
自動運転になると責任がメーカーに全ていくようになるのか?
将来は個人の自動運転車も事故はメーカーが全て対応してくれるかな
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:42:54.02 ID:R/hoqGmR0
>>25
車会社を守るために運転手の自己責任になるような法律が準備中
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:41:07.98 ID:C5P5hUAh0
音を2倍にするって思いつきやろ
しっかりなぜなぜ分析しろや
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:41:13.72 ID:T/mXbKSd0
自動ブレーキもないボロ車
145: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:49:59.68 ID:dQdo3CSW0
>>27 いや、このバス最高で時速10kmかそれ以下だから自動ブレーキ意味ないよ(歩くくらいの速さに見えた)
手が当たった場所がミラーとか出っ張ってる部分で打撲しちゃった感じじゃないかな
196: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:53:06.74 ID:/YBFzerN0
>>145
時速10キロのスピードで、バスと壁の間に挟まれたまま、押し付けられたら死ぬ
29: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:41:35.91 ID:Yb8QyT9h0
トヨタが自動運転で遅れてるとは聞いていたが本当にダメなんだな。
トヨタイズムのCM流してるのも悪い報道されないようにマスゴミに金配ってるだけか。
456: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:08:47.54 ID:d8H2VgR9
>>29
日本は警察もトヨタも自動運転に消極的だったからな
この事故だって想定済みだったかもしれん、
これでさらに完全自動運転のハードルが上げられて
結果として警察もトヨタもWINWINかもしれん
31: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:41:52.56 ID:3TCac8iD0
音量を倍とかじゃなくて自動車が止まれよ
パラリンピックの選手村でなにやってんだ?
32: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:41:54.36 ID:AFdVO1xz0
認識してたけど渡らないと思ったってオペレーターが言ってるから死角関係ないだろ
361: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:03:03.83 ID:pBa8o0GC0
>>32
だよな
オペレーターの供述と社長の言うことは矛盾してるよな
678: つ61329〒 2021/08/27(金) 23:21:34.94 ID:Kopvra5V0
>>361
それは言ってはいけない話という事
33: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:41:55.11 ID:4QfOYc8K0
いや死角をなんとかしろよw
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:42:10.45 ID:rIGAPxWt0
死角あっちゃダメだろwww
922: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:39:13.55 ID:514hJnjW0
>>35 社長も認識してるだろ
でもこの人は言う
技術的なもんなぞ隠せば隠すほど墓穴掘る事になる
最近だと銀行のシステムとか
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:42:16.60 ID:X/FNS28n0
ボリューム上げますww
なんとここへきてアナログw
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:42:37.78 ID:tcVH5FjL0
パラリンピックなら聴覚が不自由な人もいるだろうに
43: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:42:42.18 ID:6sbtVbB+0
とまるようにしろよw
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:42:48.20 ID:qELW4lTv0
そこを改善しろよw
45: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:42:50.85 ID:WdPWmR730
トヨタイムズとかでイキってる隙あったら自動で障害者轢く前にクルマ止まるようにしろよ
47: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:42:58.77 ID:rUvZMkUC0
死角がある事自体が仕様上の欠陥だろ
49: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:43:11.76 ID:Yc2noHMO0
右折で死角っておかしいだろ
928: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:39:31.48 ID:atyH9hqLO
>>49
これな
左折ならまだ言い訳として成立するかも知れない
右折で突っ込んでくるバスなんてあり得ない
運転手が通常運転で最低限やってることすら到達出来てない可能性がある
981: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:42:55.69 ID:zCl0pmpd0
>>928
左折だって巻き込み確認うるさく言われんだぞ
51: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:43:12.55 ID:DmiGWHeU0
横断歩道が死角になる自動運転って何なん
54: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:43:17.88 ID:YXdgLpkv0
でも怪我をした選手も、杖持って無かったと聞いたぞ
それだと視覚障がい者と、パッと見ても分からんよな
101: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:47:13.30 ID:AFdVO1xz0
>>54
視覚障害者ってわからなくても横断歩道渡ってる人を轢いちゃ駄目だろ
55: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:43:20.69 ID:+BX4gSJ10
おまいらEVスレとかでもトヨタの技術は世界一とか
いつも褒めちぎってるけど現実はこれだぞ
69: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:45:05.62 ID:vD1ppL5h0
よりによって障碍者の人をひくとは、なんともな
その辺を一番対策しておかんといかんやろ
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:45:07.28 ID:WdPWmR730
耳の聞こえない障害者は自動運転で轢き殺しても音鳴らしてるからトヨタには落ち度が無いってか!?
頭イカれてるわ
73: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:45:21.32 ID:cq01LMy/0
あんだそら。人間側が避けるシステムなのか?
75: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:45:22.69 ID:DmiGWHeU0
明日の試合は体調不良で欠場なんだとさ
78: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:45:32.94 ID:N/NdkD060
普通のオリンピックならそれでいいけど
パラだから目鼻口耳がって人達なんだから
その理屈は通らないよ
79: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:45:36.53 ID:awQRKeY40
これを運転手が言っても受け付けないぞ。止まれたはずだから、運転手の過失ありにするはず。現状通らない弁明。
80: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:45:42.24 ID:snRJMUWF0
コース決まってるのにこれとか最悪のデモンストレーションだな
86: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:46:21.38 ID:mMq8HdI30
被害者に謝罪しないの?
明日欠場だよ。
113: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:48:00.63 ID:y2qZLT0q0
>>86
え?マジで?!
102: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:47:19.57 ID:iaQFft050
夜に自転車で散歩すると、個人宅や企業の門のところでライトが付くね
優秀なセンサーが働いているんだね、歩行者だけでなく自転車にも反応するんだし
トヨタのバスにはセンサーが無いのか? そんなわけがないね
じゃあ、なぜAIと連動して停止しないのかな? 人を感知すると
人と物の区別がつかないって? それじゃ自動運転車の実用化はできないのでは?
トヨタは殺人バスを作ったのかな? 被害者は死ななくて良かったけど
次回は殺されるかもしれないね、トヨタの自動運転バスに・・・こわっ
107: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:47:31.65 ID:PkkOTt4G0
たった1人に対応できないんじゃ自動運転は一般道では無理
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:48:00.34 ID:p0i3nwNg0
音出して近づくなじゃないだろ?止まれよ
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:48:16.67 ID:3TCac8iD0
目が見えない方への想像力とか関係ないよな
目が見えてたって横断歩道渡っててバスが右折してきたって止まらずに渡るのが当たり前だし
120: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:48:23.71 ID:/L8BULPb0
乗降時に誰もアシストしないのかよ。冷てえなあ。
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:48:34.26 ID:WdPWmR730
つか、怪我で済んだけど、障害者轢き殺してたらどうなってたんだ!?
126: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:48:36.13 ID:b2tCf1gC0
パラリンピックなら簡単に想像つくだろ
普通に道歩いてても後ろから車の音で端に寄ったりするんだし
133: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:48:59.51 ID:aTbFEUcP0
いやいや
障害者への配慮以前にこれ子供ならバスに踏み潰されて死んでる話だぞ
141: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:49:50.61 ID:JqGMVjZH0
パラリンピックで自動運転って…予見可能な事故じゃん。
149: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:50:13.25 ID:WdPWmR730
しかし、
障害者にせいにするって前代未聞すぎる
このメーカーもうあかんわ
152: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:50:30.24 ID:awQRKeY40
再発すると思われる対策は通らない。
185: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:52:17.92 ID:id7Y/WcA0
この発言にはガッカリだわ
ドラレコとかの証拠を公開してくれたら
納得するかもしれんけどな
195: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:53:00.02 ID:jSylUVYi0
わざわざ緊急会見して墓穴を掘ったな。
1.自動運転に死角などあっちゃならん→死角の存在を知ってて放置してたのか!?
2,電子音の音量を2倍にする→横断歩道を渡ってる歩行者にどけと言うのか!?
パラの選手村なんだから、視覚聴覚ともに障害を持った人もざらだろう。
最初は車には罪はなかろうと思ったが、車も乗ってる奴も作ってる奴も、クズばっかりだわ。
200: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:53:27.11 ID:tDlq3UHO0
音量上げても、聴覚障碍者には意味ないじゃん?
205: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:53:40.62 ID:y2qZLT0q0
全治2週間で試合出場できないってカワイソス過ぎるわ・・・・・
210: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:54:18.06 ID:iaQFft050
理想
トヨタ社長「うちの自動運転バスは、まだポンコツで殺人バスです」
といえば、日本国民は納得したかもしれない
現実
トヨタ社長「北園選手が死角に侵入し、事故は避けられなかった、ゆるしてちょんまげ」
トヨタ社長「今後は車両の接近を知らせる電子音の音量を2倍にする、だから問題ない!」
ちょっと脚色したが、これって大問題だよな
240: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:56:03.80 ID:GWRgjb9h0
トヨタの力があれば未来の法律変えるのも不可能では無いだろうが
人の指示あれば容易に人を轢いてしまう自動運転ってのも何だかな
250: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:56:37.87 ID:+V7MlHrK0
ちゃんと謝罪しろよ
258: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:57:02.13 ID:WdPWmR730
障害者見下してなかったらこんな軽い発言しないわ
酷すぎる
オリンピックの為に練習してきたのに聞こえないほうが悪いとかねーわ
290: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:58:51.49 ID:1rKhnAd00
自動運転に期待していることって、運転しなくても目的地へ行けることより
こういう不意の事故を回避できることだと思ってた
307: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 22:59:44.29 ID:/YBFzerN0
これ、スバルのアイサイトだったら止まっていたよね
360: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:02:54.96 ID:P+rqAiuL0
>>307 俺もなんとなくそう思った
トヨタは愛知
スバルは群馬
未開の地の方が安全性能高いのだ
316: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:00:17.15 ID:/WQGgAq+0
確かに名古屋人って横断歩道止まらないよね
オペレーターも東京で採用するべきだった
317: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:00:17.66 ID:G99ufvM50
選手村というごく限定されているエリア
+
外部の車がほとんど入れない。いわゆる専用道路に近い状態
+
オペレーターがなんと2名!
↓↓
交差点の横断歩道で障害者を轢く。
これがトヨタイムズの実力。
323: ニューノーマルの名無しさん 2021/08/27(金) 23:00:49.51 ID:cZuEvRuz0
多くの方々に心配を…
誰に対しての心配?
まずは被害者に向けての発言が先だろ