捨てるとなると愛着がわくのです。
こうやって洋服への未練を断ち切った。
この一言で服を処分できたなど先人のお知恵をお借りしたいです。
また同じような悩みを持つ方語りましょう。
語ることで何かの区切りになるかもしれません。
・『もったいない』は捨てるときじゃなく買うときにこそ意識すべき言葉
・クローゼット=冷蔵庫。賞味期限切れのモノがないか点検しましょう
・迷ったらテンプレ>>2-5を読み返してみましょう
★捨てに関係ない雑談はほどほどにね★
服を語るのはこちらのスレに @生活全般板
【掃除板】服捨て後の服を語るスレ【派生】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1468071464/l50
※前スレ
【いつかは】服を捨てよう 64着目【来ない】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/souji/1618034490/l50
・○○に貰った → ○○に感謝して捨てる
・まだ綺麗だから → 綺麗なのは着ていないからと悟って捨てる
・痩せたらまた着られる → 痩せたらご褒美に新しい服を買おうと思って捨てる
・太った時に着る服に困る → 太らない戒めに捨てる
・ボロくなって来たけれどお気に入り → 次のお気に入りに出会う為に捨てる
・デザインが好きで買ったけれど着心地が悪い → 試着の大切さを学び捨てる
・買ってからかなり経つけれどまだ一度も着ていないし → 今後も着ないから捨てる
・これは好きなのだけれど合う服が無くて着ていない → 買う時に何とどう合わせるかまで考えるようにして捨てる
・好きな服だけれど似合わない → 好きな服と似合う服の違いに気付けて良かったので捨てる
・明日はこれを着て行こうと思った服 → 取っておく
「無駄になるとは言い切れない」からこそみんな捨てられないのにね。
100%無駄にしかならないってわかっていたら
皆悩む必要なく捨てられるっつーの。
数年前の服が大活躍です。とっておいてよかった
→でもやっぱり今年のものとはシルエットが変わっていて古臭く感じるものだよ
→そんなことないもん!
喪服を捨てたい
→さすがに喪服だけは急に要るものだから持っとけ
→近くにいつでも買える店や貸衣装屋もあるけど…
→サイズや質に問題があるかも知れんが、下見して納得できるレベルなら自己判断で
---------------
上記のやりとりは前スレまでに何度もループしてます。
このスレは捨てスレなので基本的に捨て推奨のレスが付きます。
捨てないで良かった報告・捨て推奨レスに対しての反論はスレ違いです。
服を捨てるかどうか決めるのはあなた自身です。
背中を押してもらう必要がない人は捨てられない理由をここに書き込む必要はありません。
■捨てるコツ
同じような色、形に分類
分類した中で残したい物、捨てる物、保留に分割
残す物、保留した服は一人ファッションショーor第三者に見せて判断
1~2月 冬
3~5月 春
6~8月 夏
9~11月 秋
12月 冬
■正しい認識
01月 冬
02月 冬
03月 ×春→◯冬(3月と12月の平均気温は同じ。まだまだ寒い)
04月 春
05月 春
06月 ×夏→◯梅雨(夏でも春でもない。異様に寒い日もある)
07月 夏
08月 夏
09月 ×秋→◯夏(9月と7月の平均気温は同じ。まだまだ暑い)
10月 秋
11月 秋
12月 冬
日本にあるのは、冬4ヶ月、夏3ヶ月、春2ヶ月、秋2ヶ月、梅雨1ヶ月。
秋は冬物からコートやダウンジャケットを脱いだ状態で対応、
梅雨は他の季節の物で対応出来るので、
必要なのは、冬物6ヶ月分、夏物3ヶ月分、春物2ヶ月分。
【重要】次スレは>>970が立てて下さい。
乙です
勿体無いは買う時にだよね
以前の自分に諭したいわあ
痩せたら着ようと買った服達とか
若い女の子が着てた服ならまとめて欲しいな
ウエスなら有料で売ってるよ
何故かレースの下着みたいなのも混じっててびびるw
雨降りで捨て作業には甚だよろしくない
透明ビニールを用意したので捨て候補はひとまず見える収納してウエスにするかそのまま捨てか20リットル一袋分今月中は考える期間にして月末に処分だ
捨てるのもったいないって思っちゃうけど
メルカリ出す気力もないし
売れるようなブランドでもない
やっぱり捨て一択か
セカストでユニクロの色違い柄同じの未着用シャツが何枚か並んでいるのを見たことがあるよ
一人がまとめて売ったんだろうね
それの販売価格はお安かったから買い取り価格は期待出来ないかもしれないけど、誰かは喜ぶかも?
これから去年着てなくてサイズ感が微妙なTシャツを5枚ほど捨てる予定!
自分も同じ
メルカリで見るとGUユニクロけっこうな値段で出されてて驚くよ
定価とかそれ以上とかもいて買う人いるのかよって思うけどいるんだな
ただ自分も面倒気力無し
でもそういう現状知ると更に勿体無いと捨てることが出来なくて滞ってしまう
損したくないけど労力も使いたくないってループ
ジルサンダーコラボとかイネスは値段の割に生地がしっかりしてるから買い逃した過去デザインなんかが欲しくなる事あるな
新品タグ付きで定価より少し安い品を買った事ある
フリマアプリは知名度高いブランドほどお得度低くても買われる傾向あるね
逆に店舗が少なくて知名度低いと素敵なデザインでも見出されずお得な価格の品が残ってたりする
メルカリに定価より安く出せば多分売れるんだろうけと服関係は臭い避けなど管理が面倒だし寄付にでも回そうか迷った挙句
大した枚数でもないのでまとめてこないだ自治体の回収に出したらすっきりしたわ
綺麗で使えそうな服は服のまま再利用する事もあるらしいってことで
素材はいいのにだらしなく見える
首が短いからVネックやボートネックを選びがちなんだけどちょうどよい開き具合の服を探すのは難しい
結局履き心地悪いと履かないし、自分の足はGU合わないんだなと勉強した
ZARAはデパート系の靴よりむしろ自分の足にあっててよく履くんだけど
メルカリもかなり飽和状態で値崩れしてるし送料も嵩むし
もうドブに捨てた、あるいは買い物の高揚感を味わえたことに満足して捨てるべきだね
靴の下取りあるよ
まぁ捨てるのと同じようなものだけど
何かの役に立つと思えば捨てるよりなんぼかマシ。
ほとんど値がつかない場合もあるみたいだけど捨てるのに罪悪感ある人はおすすめ
コロナで自治体の回収なくなって、近所のリサイクルショップも服の買取中止になっちゃった
海外への寄付もストップだし
メルカリもヤバいやつ対応が面倒だし、もう無駄遣いしないと決めて捨てるわ
そうなんだよね
そもそもINしなければこんなに悩むこともない
と言っても物欲はなかなか根強いんだけど
とりあえず保管コストがもったいないし捨てよう…
いい加減にしろ自分
4枚買って4枚処分
流行りのオーバーサイズで肩落ちのタイプって太って見えるしダボダボなのに首辺りが窮屈でなんか着心地が悪い
ジャストサイズのTシャツ3枚ととサマーセーター捨てた
一応メーカー品だし、重量買い取りでもされないかなぁとリサショ持っていったら買い取りしてもらえず全部返された
海外輸出が止まったから食器の重量買い取りも終わってた
衣類回収があるのが救い
もう、分割じゃないと買えない服買うのやめるわ
どうせ持って数年だもんね
それ以上するともったいないとか思いだすし
明日は夏物を衣類回収に出しに行く
夏服でヘロヘロな服や何年も着て飽きた服だけ集めて箱に入れて普段着はそこから着て
シーズン終わりに惜しい来年も着たいと思う服だけ回収して残りを捨ててる
同じくなかなか捨てられない
処分してもいいかなと思ってから2シーズン過ぎたりする
集めてハンガーに掛けておいて集中的に着て夏の終わりに処分することにした
同じものがあったら買いたいくらい役に立ったしまたそういう服探そう
同じく
簡易ハンガー部屋の真ん中に置いて今季限りで捨てたいものを全部かけて一夏それだけで過ごしたわ
お陰で着てみたら意外と良くて残す方に昇格した服もあるけど少数
宿泊施設足りないかも報道がちらほらされ始めた
え?今コロナになって軽症以下だったら自宅療養?
でも、往診とかあるよね
その時、パジャマとか部屋着で着てられる服ある?と自問自答
キャラクターのUTは痛いよな…長袖パジャマも…とかいろいろ考えると早急に新しいの買って捨てようって思い始めた
コロナ自宅療養対策と服捨ては別枠で考えたほうがいいと思う
軽症で高熱出るくらいだと思うから汗かいたら着替えられて洗濯気にしないで済むくらいの数はいる
地域によって違うけどけど、かかりつけ医がコロナ往診対応しなければ、自治体による軽症患者への個別往診までは手が回らないと思う
だから着心地いいの着とけ
パジャマだからってウエスト部分が擦りきれててもいいやはやめようと思う