
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/25(月) 21:12:23.36 ID:zJbTOk1g
引用元: ・【4755】楽天【モバイルどうすんの】
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/25(月) 22:35:47.89 ID:VvPKI5sX
楽天でんきは、JEPX卸価格高騰でも、黒字なんだろうか
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 09:44:48.41 ID:KYVhPcZY
順調に株価も落ちてきてるね。
1000円の全力Sが輝いてる
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 11:08:36.18 ID:tMLtoEiq
960くらいになると旺盛な買いが入るね。今日は出来高も大きい。
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 12:38:31.45 ID:0LmEupX2
この地合で上がってるのほんと笑う
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 12:50:48.02 ID:W9n6VSXa
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 13:11:37.12 ID:fr4h+UUp
>>9
ワロタw
もうボロボロやな
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 13:19:32.94 ID:cfk+cn04
楽天光も停止しようよ、モバイル破綻への道
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 13:37:45.14 ID:tLm9lLt0
ガツガツ買われてんな
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 16:43:34.89 ID:SuwsCTL6
上げてますねえ
1000円超えたらまたショートいれるからはやく越えてくれ
モバイル撤退したら上がるのか下がるのかどっちなんだろうか
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 18:04:21.91 ID:/rMWEmNu
楽天でんき申し込み停止
やっぱ、スポット価格が上がりすぎて、赤字っぽいね
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/26(火) 18:39:50.00 ID:/lVs9ycd
楽天でんき絡みで特損あるかな?
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 08:41:14.26 ID:OoYn2jMb
今日は1000円越えそうだな。
お前らも、ツンデレ止めて買っちゃえよ。本当は楽天のこと好きで楽天なしでは、生活なりたたないんだろ?
言っちゃえよ!好きだって言っちゃえよ!
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 10:36:32.92 ID:7JTbjs5H
楽天って日本の害になる企業だと思ってたけど
楽天電気受付停止っていうことはギリギリのところで運営してたんだな。
株は買わんけど応援するわ
株主は頑張って支えてやれよ
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 11:25:14.16 ID:EdL878l4
有料化する前に新プラン
モバイルは地獄や
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 11:33:51.72 ID:8G/m0+BL
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 11:58:12.60 ID:am8ahDaj
>>24
980円無制限
キタ━(゚∀゚)━!
♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪
♪o(゚∀゚o)(o゚∀゚)o♪
(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
.゚+.(・∀・)゚+.゚
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 18:49:09.16 ID:IrO30/N6
>>24
まだ諦めてないのかよ
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 12:09:51.84 ID:cjFl9j6m
株はどうなるねん
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 12:26:19.04 ID:KZv4Xk4I
>>26
他社の半額(やり放題1480円)くらいやらんと呆れ売りやろ
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 12:28:12.16 ID:tJx/A9M+
>>28
やるんじゃね?
今無制限で298だから30G制限で1500円とかやりそう
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 12:11:44.72 ID:Ao65DPkN
下がっとるやないか
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 12:38:43.48 ID:0zwpFSMu
UQが音声通話付きで3GB月1480円だからな
音声通話付きで10GB月980円ぐらいのプランを出さないと
よそから客を取ってくるなんて無理だろ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 13:19:18.11 ID:7OuObCPC
1480円20Gくらいじゃないとインパクトはないな
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 13:21:21.73 ID:u0G38N7k
電波がクソすぎるから通常用途じゃ無理なんだよな
テザリングおじさんとSPU目当て奴しか居着かないわ
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 14:46:07.71 ID:7OuObCPC
ヤフー板の方では改悪したカードのspuをモバイルに付けるだろうって怪しい香具師ってのがいっているがどうなるか
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 18:30:31.60 ID:kdg1B5po
999まで上がってから977まで落とされるとか嫌われ過ぎてフクw
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 19:14:01.31 ID:btQdyLBm
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 19:37:30.13 ID:A1zkQUOw
カード事業取引額11兆円で前年比20%増との発表!
今ptsが1000円越えようとしてます。明日の寄りで買いなされ皆の衆。株価700円オジサンや、空売りオジサンなど相手にしてる暇はないぞ!
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/27(水) 21:08:54.43 ID:fm60gURE
モバイルなきゃ今頃1500やろ
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 07:24:57.90 ID:E1h4UNfQ
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 07:32:50.32 ID:4qsdnamW
カード ー モバイル = 焼け野原
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 07:43:54.63 ID:JHvTVelQ
モバイルの新プラン発表まで待って損切りするか考える
楽天頼むよ
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 08:26:57.38 ID:cDl5r5OU
980円では採算が取れないモバイル
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 09:48:51.65 ID:6lsH4fNp
この地合で1000円越えたね。
売り豚さんたちは、そろそろ自分達の間違い認めたほうがいいと思うの。それって恥ずかしいことじゃない!敗北認めるのも勇気だから。
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 10:48:37.87 ID:9f4p7aIV
モバイルの赤字を補ってなお儲ける金融
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 11:27:08.49 ID:E1h4UNfQ
価格とサービスが問題なのではなく
エリアが問題なのに安いプラン出してもね
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 11:34:12.53 ID:8Nc6fq/4
数日後にどこまで下がるか見物だな
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 15:36:53.15 ID:6zNDj91u
日経暴落してるのになんでここだけこんな上げてるの?
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/28(木) 17:26:03.53 ID:M0bLNNd9
こりゃ1000以下で売ったやつ生きた心地しないだろうな
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 01:05:15.17 ID:7PtN9y+i
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 06:34:37.86 ID:pCj4iBi9
自爆テロやん
もうヤケクソだろ
大手3キャリア以外は死に絶える
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 07:51:16.02 ID:J1AcwnJG
1G迄無料ってポケットWi-Fi持ちの俺は基本ずっと無料なのかね
やべえな
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 08:09:03.78 ID:WxP0CC3x
ある程度電波が整えば
楽天モバイルの圧勝になるんじゃね?
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 08:09:37.42 ID:BB4PSEHT
安かろう悪かろう宣言だろ
「月額0円なんだから、通信エリアやサポート体制が糞でも許せ」と
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 08:56:13.38 ID:ArR69bo2
利用者にとっては神がかった料金プランではあるが
楽天にとっては自爆営業だし、マイナスに作用しそう
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 09:03:43.30 ID:ZkNrmSWL
まー君復帰はかなりインパクトあるな
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 10:03:09.73 ID:aRZj0SZz
ギガ消費無料ボタンこのままなら楽天解約しないよ。
1ギガでやれる自信有るし
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 10:13:16.96 ID:p0k+j6LN
これ、さらに安い赤字たれ流しにならない?
利益出るの?
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 11:20:00.62 ID:ZkNrmSWL
>>116
楽天はもともと携帯で利益だそうなんて思ってない
楽天経済圏に囲い込むのが目的で、携帯はその為に必須だから
携帯事業参入したわけで
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 11:24:20.26 ID:p0k+j6LN
>>122
なるほど。じゃあトントンぐらいまで持っていけばいいのか。
でも、三木谷は多分携帯事業の濡れ手に粟を狙っていたと思うんだけどね。
作戦変更になったのかも。
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 11:24:33.46 ID:t5CMkRis
>>122
そう
ただ単に取っ掛かりの所が1番手近で必須な携帯だよね
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 10:23:47.50 ID:t5CMkRis
まず携帯から入って、決済に楽天カード
ポイント貯めるからお買い物は楽天へ
電気も楽天っていう相乗効果狙ってるんでしょう
まさにグループ内で消費させる算段
全然赤字になんてならないと思うけど
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 11:27:11.84 ID:czIzOYT/
実際加入者増えてカードも史上初の大台突破だしな
モバイルで赤字とか言ってるやつ視野狭すぎる
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 11:32:39.38 ID:X4okjf61
大手安プランでピンチだったのを一気にユーザー奪えるチャンスに変える思い切った良い戦略だと思ったよ
モバイル単体じゃなくてユーザー増やす事に意味があるしここからiphone扱ってエリアも増やして良い流れになればいいね
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 11:38:06.55 ID:QqvdaA6T
良い施策だと思ったけど、株価なんでさがんのかね
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 12:47:40.09 ID:lh507t/7
>>127
NTTがもっと安いプラン準備してるから
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 11:55:17.28 ID:9JtNBD7A
ドコモのガラケー月800円で受け電専用として使ってるけど、
楽天なら無料で受け電線用にできるんか。
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 12:04:12.23 ID:fW4Tt/Js
楽天モバイルこれなら契約したいわ
iPad用に丁度良い
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 12:47:23.52 ID:fW4Tt/Js
NTTに体力勝負とか絶望しかないだろ
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 12:51:13.16 ID:ArR69bo2
>>134 楽天経済圏に客を誘導出来たら成功の楽天
通信事業で採算を出す必要があるNTT
体力は違うが、目標ラインも全然違う
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 14:20:27.80 ID:lh507t/7
他社の発表終わった後でNTTは固定電話とのセットプランぶつけて来るんだなw
142: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 14:53:52.95 ID:p0k+j6LN
これ商売考えたら、最低料金500円ぐらいにしておいた方が良かったんだろうなぁ。
143: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:03:10.98 ID:p0k+j6LN
これ、株価上がるの?
145: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:06:59.60 ID:ArR69bo2
>>143
上がらんやろw
長期的にはわからんが、短期的中期的にプラス作用するわけがない
158: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 16:10:45.13 ID:tWJk68gc
>>143
なんか、赤字路線まっしぐらな感じが。
162: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 17:05:19.29 ID:lh507t/7
>>143
田中マー獲得のニュースで午前中一時1株1082円まで上げたのに三木谷のショーで新プラン発表と
同時に一瞬で1029円まで下げた
144: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:05:54.28 ID:J1AcwnJG
金曜に発表しちゃったら週明けて熱が下がっちゃう気がするんだけどどうなんだろうな
149: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:16:46.28 ID:9JtNBD7A
消費者的には朗報だけど、楽天的には負担でかそう
150: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:18:33.82 ID:9Abj5oUU
長期的に顧客を取り込んでいければ安定収入にはなっていくんだろうけど
投資額もまだ沢山掛かるだろうしなあ
電波機器を全国津々浦々まで張り巡らせるのは大変
151: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:23:26.25 ID:7PtN9y+i
0円で通話されて、夏にはメアドも提供。負担はでかいよね。
152: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:24:30.08 ID:RIBu9EFz
まあ消費者第一な楽天の姿勢は好意的に受け止めれる
結果的に日本の通信料金は安くなったわけだし
楽天と心中する覚悟で株買ってあげようかな
153: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:24:39.01 ID:4VFIB3MK
モバイルのこれまでのグダグダ知ってたらまた気前のいいこと言ってるなあとしかならんからねえ
154: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:25:53.72 ID:zVq4i5LG
155: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:40:36.38 ID:PvjyYy2B
どうやって儲けるの?という話だからな。
月3GB以下で使ってるMVNOユーザーをMNP転入で獲得できるかもしれんが、
赤字が増えるだけで1円も稼げないんじゃ?
157: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 15:44:52.03 ID:RIBu9EFz
まあ契約者1000万人超えるくらいまでは血を吐き続けるんじゃないかな
1GB無料はそこらへんで終了でしょ
159: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 16:52:11.87 ID:YK8Cj7C5
楽天経済圏に誘導できればいい
設備投資や販売費に毎年1500億かけても
161: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 17:01:53.18 ID:lh507t/7
>>159
NTT「うちは電線網完備してるのに点検だけで1年に7000億円かかってるんだよなぁw」
SB「うちは新設と保守点検で8500億円」
KDDI「なんか小僧が6000円の初期投資一回だけで上位3キャリアと同等の品質実現しますみたいなことイッてますけどw」
3社「無理だよねぇwwww」
163: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 18:00:18.90 ID:+w1qLtuu
新料金プラン見たけど※が多くて笑ったわ
最初の料金をシンプルにするって意気込みはどこへ行ったw
164: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 18:01:00.57 ID:c35gn6Bk
売上高 営業利益
NTT 11兆円 1.5兆円
KDDI 5兆円 1兆円
ーーーー壁ーーーー
楽天 1.5兆円、営業利益は赤
消耗戦に持ち込まれたら勝ち目ないぞ
166: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 18:41:16.46 ID:tM/29fI7
すまん、モバイルなんかやらないで市場とか証券でポイントばらまいて客囲ってたほうがよさそうだと思うんだが
楽天モバイルにするメリットが今のところ感じられないです
175: 名無しさん@お腹いっぱい。 2021/01/29(金) 21:47:29.98 ID:RrnKJMWc
>>166
使わなければ0円でSPUが+1倍になる